杜の都の歴史と伝統を伝える仙台・青葉まつりを未来へつなぐ

カテゴリー:伝統・文化・歴史 

main_img

寄付金額 679,000

33.9%

目標金額:2,000,000

達成率
33.9%
支援人数
29
終了まで
32
/ 48

宮城県仙台市(みやぎけん せんだいし)

寄付募集期間:2025年4月14日~2025年5月31日(48日間)

宮城県仙台市

プロジェクトオーナー

“杜の都”仙台が新緑に包まれる5月、「仙台・青葉まつり」が開催されます。
仙台三大まつりの一つであり、市民はもとより国内外の多くの皆さんに愛されるまつりとして定着しています。
仙台・青葉まつりは多くの方々に支えられて運営しておりますが、物価高や人件費の高騰により費用が膨らみ、資金が不足しています。
これからも仙台の歴史や伝統を受け継ぎながら、市民の力と情熱を結集したまつりの継続的な開催につなげるため、皆様からのご支援をお願いいたします。

仙台・青葉まつりを未来へつなげたい

仙台すずめ踊りと時代絵巻巡行、笑顔と感動が街を包む

1655年に始まった華やかで盛大な「仙台祭」の伝統を継承するまつりが、伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年(1985年)、 “市民がつくる市民のまつり”として復活しました。
仙台すずめ踊りや仙台木遣りなど仙台の歴史と伝統を伝え、育むまつりとして今年で41回目を迎え、仙台の初夏の風物詩として皆様に愛されています。
開催資金は皆さまからの協賛金や参加費を中心に、昨年から有料桟敷席の販売も始めたところです。
しかし、昨今の物価の高騰により、開催資金の確保が年々、厳しくなっております。
そこで仙台・青葉まつりを愛する全国の皆さまに広くお声がけさせていただくこととしました。
まつりを継続して開催し、仙台の伝統文化を未来に伝えるため、クラウドファンディングでのご支援をお願いします。

仙台・青葉まつりの開催経費に充当させていただきます

皆様から応援いただいた寄附は、警備費、運営費など、仙台・青葉まつりの開催にかかる経費へ充当させていただきます。
目標金額に達成しなかった場合も、応援いただいた寄附金から開催にかかる経費へ充当します。

2025年4月5日:有料桟敷席の販売開始
2025年4月19日:仙台青葉まつり安全祈願式(青葉神社)
2025年5月10日~18日:中心商店街での山鉾展示
2025年5月10日:山鉾修祓式(サンモール一番町)、伊達門火入れ式(定禅寺通)
2025年5月17日、18日:第41回仙台・青葉まつり開催

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

宮城県仙台市

仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 仙台青葉まつりの成功に向けて共に頑張っていきましょう!祭りの都、仙台の6祭り全てを応援します。

    2025年4月26日 22:29

  • 今年も応援しています!

    2025年4月21日 20:57

  • 応援しています

    2025年4月21日 20:23

  • 青葉まつりの成功、仙台市ならびに青葉神社様の益々のご発展を祈念しております。

    2025年4月19日 21:17

  • 青葉まつりが大好きです!ずっと続けてほしいです!

    2025年4月14日 20:29

  • 歴史あるお祭り 続けてください

    2025年4月14日 19:20

  • 今年も盛り上がって下さい

    2025年4月14日 16:54

はじめての方へ