「僕らの宝 慈恩寺を守ろう!」プロジェクト
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 8,765,000円
目標金額:4,500,000円
- 達成率
- 194.7%
- 支援人数
- 372人
- 終了まで
- 受付終了
山形県寒河江市(やまがたけん さがえし)
寄付募集期間:2015年6月3日~2015年7月11日(38日間)
山形県寒河江市

山形県寒河江市に、東北屈指の歴史と文化を誇る古刹・慈恩寺があることをご存知でしょうか?
時の権力者である藤原氏や大江氏の保護を受けるなどの約1,300年の歴史を持つ一方で、住民にも愛されてきた慈恩寺。
その慈恩寺で先日悲しい事件が起きました。
国重要文化財になっている寺の本堂に液体が散布されました。
いつ何時同じこと、それ以上のことが起きてしまうかもしれません。
「僕らの宝 慈恩寺」を次の世代に残すべく、あなたも一緒に取り組んでいただけませんか?
プロジェクト「僕らの宝 慈恩寺を守ろう!」に参加いただいたことの感謝の気持ちとして、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた寒河江の農産物などの通常の返礼品に加えて、ささやかではありますが、重要文化財の写真や紹介文を掲載した写真集「出羽国 慈恩寺の文化財」(写真家土門拳(1909-1990)の直弟子である藤森武氏より提供された写真等で構成)を1万円以上ご寄附いただいた方全員に進呈いたします。
ご好評につき「僕らの宝 慈恩寺を守ろう!」プロジェクトは終了いたしました。
たくさんのご支援、誠にありがとうございました。
慈恩寺以外の寒河江の文化財保護などを目的としたふるさと納税は受付中ですので、お申込みくださる方はこちらからお願いいたします。
引き続き、「さくらんぼ『紅秀峰』とブランド米『つや姫』の里」寒河江へのご支援をよろしくお願いいたします。
【事件発生!】2015年5月1日、慈恩寺の重要文化財などに油のような液体をかけられた染みが見つかりました!

国指定の重要文化財である本堂など5ヶ所で液体をかけられたような染みが見つかりました。文化財の宝庫と呼ばれる慈恩寺には由緒ある重要文化財が非常に多く、今後、放火や盗難なども起きるのでないかと心配されています。
そこで、全国の皆さまからのふるさと納税を、慈恩寺のセキュリティ強化に使用させて頂き、放火や盗難から「僕らの宝 慈恩寺」を守ります。

約1,300年の歴史を持つ慈恩寺
日本の仏教信仰の歴史を知ることができる極めて重要な場所

天平18年(746年)に、聖武天皇の勅命により、インド僧婆羅門(ばらもん)によって開山されたと伝えられています。以降、寒河江荘の荘園主であった摂関藤原家、慈恩寺を御願寺とした鳥羽上皇、平清盛の父である平忠盛、鎌倉幕府創設の立役者の一人である大江広元、出羽の虎将・最上義光ら、時代時代の有力者から手厚く保護されてきました。
そして、鎮護国家を祈願する祈禱寺として、江戸時代には幕府から2,812石余の御朱印を受けるなど、東北随一の巨刹として栄えました。
平安末期から鎌倉中期にかけての仏像等は、京都の貴族文化の流れを色濃く汲み、我が国の仏教美術における至宝として、全62件の文化財が残されています。

慈恩寺には重要文化財が多数あります
天平18年(746年)より歴史を持つ慈恩寺には多数の重要文化財、県・市指定文化財があり、地元住民だけでなく、県内外から多くの参拝客が訪れます。


仏様の呼吸が聴こえてきそうなくらい距離で、仏像を拝観できる貴重なお寺です
初めて訪れた方は、貴重な仏像を手が届くような目の前で拝観できることに驚かれます。「仏像は美術品でなく信仰するもの」という慈恩寺の考えが強くあらわれています。




寒河江市のお礼の品をご紹介!

■27年産新米60kg「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」
米の食味ランキングにおいて、「外観」、「香り」、「味」、「粘り」、「硬さ」などの総合評価で「21年連続特A」の評価を得ている米どころ山形の主力品種であり、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種。
その「はえぬき」の中で、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた西村山を流れる清流「寒河江川」により育てられた平成27年産の新米をご希望のタイミングでお届けいたします。
※11月以降のご希望月にお届けします
※平成27年度内に3回(20kg×3回)

■寒河江産 厳選「つや姫」
肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形で、県知事賞(最高賞)受賞の生産農家を3年連続輩出した寒河江からお届けする、清流「寒河江川」で育てられた厳選米のつや姫。

つや姫の特徴

さらに寒河江産のつや姫は、
【栽培適地】
・「栽培適地マップ」を定め、気象・地理条件等により選定した「最適地」「適地」で栽培しています
【生産者認定】
・山形県のブランド化戦略推進本部が認定し、限定された生産者が栽培しています
【特別栽培】
・栽培基準を有機栽培米・特別栽培米等に限定し、安全・安心な栽培体系に取り組んでいます
【品質基準】
・全JAに食味計を導入し、県下全域でのタンパク値による品質基準を定めています。葉色診断・食味計による検査を実施し、適合したものだけを「つや姫」として出荷しています
■お姫様気分になれるバラ風呂セット
全国屈指のバラの産地である寒河江から収穫したその日に発送する、バラの彩りと香りで日頃の疲れを癒す生バラの風呂セット

■全国で唯一寒河江だけで生産している豊国草履
20年前以上に姿を消したものの地元有志で復活させた酒米新種である「豊国」の稲わらを材料とした豊国草履(全国観光土産品連盟会長賞受賞)

慈恩寺を知る、寒河江市民の方々からのメッセージ

日本の仏教を考える重要な場所
慈恩寺は東北の中でも非常に格式が高く、歴史が深いため、多数の文化財や仏像があります。ここまでたくさんあるお寺は珍しいです。それに加え、それらの仏像は洗練されており、参拝者の方はきっと驚かれると思います。
文部科学省より「慈恩寺は日本の仏教を考える重要な場所」としてお墨付きを頂いて、2014年10月に国の史跡(日本にとつて歴史上又は学術上価値の高いもの)に指定されました。
今、寒河江市ではこれからどのように慈恩寺を守っていくか話し合っています。

“ふるさと”のような懐かしさを感じる
慈恩寺の本堂には66本の柱があります。本堂が建立された当時の日本には小さな国が66あり、柱がそれぞれの国を意味し、本堂全体で国家の安寧を祈ったものとなっています。
その本堂の中に入ると古の雰囲気が漂い、なんとなく懐かしいに気分になり、“ふるさと”にいるかのように感じます。
1300年間、守り続けたから今に残っている
慈恩寺の長い歴史の中でお寺は4回火災に見舞われましたが、小さな仏像は残っています。火事が起きた際、お寺近辺の坊(寺院に仕える僧侶とその居宅)の方々が仏像を守ってきてくれたおかげです。
また、(お寺がある山の)ふもとの村の人たちがお寺のお祭りができるように援助をしてくれていました。
昔の方々がそうしてきたように、私たちもまた、この寺院を後世へ守り継いでいかねばなりません。
今回のプロジェクトについて
事件を知った時、慈恩寺にもとうとうやってきたかと驚きました。盗難や放火などの犯罪を防ぐため、防犯カメラなどを増強することで犯罪の抑止力になればと思います。

慈恩寺に対する市民としての思い
私には幼稚園の頃に遠足で慈恩寺に行った思い出もあります。当時は慈恩寺の三重塔を登ることもでき、慈恩寺は身近な存在でした。
商工会の一員としてまちおこしを考える中で、慈恩寺の建物と仏像に文化財としての価値があることを改めて認識し、慈恩寺が寒河江市のプライド(大事な存在)であると感じました。
慈恩寺の魅力を地元市民に伝えていく活動
若い子は慈恩寺に行ったことがない子が多かったですが、慈恩寺にまつわる活動を通して、「寒河江市にはこんなに素晴らしいものがあるんだ」と気づき変わってしまうくらいに慈恩寺は魅力的なものだと思います。

今回の事件に対する思い
今回は液体で済みましたが、今後盗難にあうのでないかという心配があります。
仏像が一体無くなるという単位の話だけではなく、「私たちの思い出」や「寒河江市のプライド」を削り取られることと同じだと思います。
価値がある仏像が盗まれることも嫌ですが、思い出やプライドが削り取られてしまうことも非常に嫌です。今回のふるさと納税の使い道は一市民として嬉しいです。
慈恩寺を守り伝えていくこと
今回のプロジェクトで監視カメラなどの台数が増えることは慈恩寺を守っていく上で必須です。集まりましたふるさと納税を使用する際は地元民としても協力していかなければなりません。
慈恩寺を守ると同時に、自分たちの子ども、孫、子孫に慈恩寺を伝えていきたいです。慈恩寺は子どもたちのプライドにきっとなっていくはずです。そのため、今の私たちが未来の子どもたちへ受け継いでいくための経過点として守り伝えていく必要があります。
全国各地に本当にすばらしい神社・仏閣があり、どこの方たちも同じように守っていくべきと思います。その中でも慈恩寺は重要文化財が多く狙われやすい状況です。今回のプロジェクトにご賛同頂けますと非常に嬉しいです。

慈恩寺について
日本にあるお寺の中で、慈恩寺は歴史のあるお寺です。
歴史が深く文化財が非常にあるお寺ですので、訪れた方が参拝しやすいようにする義務が(管長代行として)あると考えています。
2014年10月に国の史跡と指定されました。今は国の史跡に指定され嬉しい反面、(国の史跡の)総括する者としてプレッシャーも感じています。
檀家さんは「天皇家」と「徳川家」
慈恩寺の本山は国家の繁栄を祈願するお寺のため檀家さんがいません。大檀那さんとして呼ぶのであれば「天皇家」と「徳川家」です。慈恩寺の本堂には「菊の御紋」と「葵の御紋」が2つあり、このようなお寺は非常に珍しいです。
お坊さんの大学
江戸時代、当時であれば仏教の中心は江戸や京都、奈良でしたが、当時のお坊さんは慈恩寺に訪れて学んでいました。慈恩寺には色々な宗派が入ってきており一宗派に偏っていなかったため、お坊さんの大学のようだったそうです。
ガラスケースに入れると、信仰の対象ではなく美術品になってしまう
慈恩寺では仏像を非常に近くで参拝できます。
仏様と同じ空間で同じ空気を吸っていること、仏様と我々は変わらないこと、仏様は身近なものであることを感じてほしいためです。
ガラスケースに入れると大切なものだと感じますが、信仰の対象ではなく美術品になってしまうと考えています。

今回の事件に対する思い
とても寂しいです。仏教を信仰、拠り所としていることを否定され、あなたが信じているものは嘘だよと言われているような気持ちになりました。
ご寄附をいただいた方へ、特産品等をお送りします。
ご寄附金額1万円以上で1ポイント、以降1万円毎に1ポイント加算されます。
Sグループ・・・1万円以上・・・1ポイント
Gグループ・・・2万円以上・・・2ポイント
Eグループ・・・4万円以上・・・4ポイント
27年産新米60kg「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」・・・3万円以上・・・3ポイント
寒河江温泉ペア宿泊券・・・6万円以上・・・6ポイント
(最大10ポイントまで)ポイント分の特産品を各グループなどから選んでください。
※1回のご寄附で付与された全ポイントを消費ください。次回への繰越はできません。
【注意事項】
1.写真はイメージとなっておりますので、実際とは異なる場合があります。
2.品物によっては、数に限りがあります。
3.季節や生産量等の状況により、ご希望に添えない場合があります。
4.ご入金を確認させていただいた後、発送手続きを行います。申込締切直前の場合は発送手続きに間に合わないことがあります。また、商品によっては、お届けまでに1~2か月ほどお時間をいただく場合がありますので、ご了承をお願いします。
5.各協力店等から直接送付されますので、氏名・住所・電話番号の情報を提供しております。あらかじめご了承ください。
30,000円以上の寄付でもらえる
27年産新米60kg 「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」は、3ポイントです。
ポイント分の特産品を各グループの中からお選びください。
-
27年産新米60kg 「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」
米の食味ランキングにおいて、「外観」、「香り」、「味」、「粘り」、「硬さ」などの総合評価で「21年連続特A」の評価を得ている米どころ山形の主力品種であり、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種。その「はえぬき」の中で、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた西村山を流れる清流「寒河江川」により育てられた平成27年産の新米をご希望のタイミングでお届けいたします。 「日本一さくらんぼの里」の寒河江でおいしいのは、「さくらんぼ」だけじゃありません!! 協力:JAさがえ西村山 ※別々の場所に発送することも可能なので、離れたご家族へのプレゼントにもぴったりです。
10,000円以上の寄付でもらえる
Sグループ1ポイントです。
ポイント分の特産品を各グループの中からお選びください。
-
S-4 りんご(サンふじ)
旬果実サンふじは、鮮やかな赤色で、蜜が十分に入り、サクッとした食感が魅力です。果物どころの山形県の生産量の約3割を占める西村山からお届けします。 協力:JAさがえ西村山
-
S-6 厳選 つや姫5kg
肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形で、県知事賞(最高賞)受賞の生産農家を3年連続輩出した寒河江からお届けする、清流「寒河江川」で育てられた厳選米のつや姫です。 協力:JAさがえ西村山
-
S-7 啓翁桜
限定30 早春を告げる縁起の良い桜で、一足早く山形の春をお届けします。希少な120cmサイズの啓翁桜は、つぼみが開花すると、うす紅色をしたボリューム感のある花が綺麗に咲きそろって、明るい華やかさを演出してくれます。 協力:JAさがえ西村山
-
S-11 ウインナー Aセット
ベストのウインナーは、プリッとした食感でリピート必至です。 協力:日東ベスト
-
S-12 ウインナー Bセット
豚肉のロースがきめ細かく、しっとりとした食感が魅力です。 協力:日東ベスト
-
S-13 さくらんぼ漬Aセット
さくらんぼワインをブレンドした特製味噌に、厳選した肉を丁寧に漬け込んだ逸品。 協力:肉の小林
-
S-14 山形いも煮Aセット
山形秋の味覚「いも煮」をそのままレトルト袋に。お手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。 協力:肉の小林
-
S-15 山形牛Aコース
限定30 「山形牛」の中でも、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形産のもち米を与えたさがえ西村山産「もち米給与牛」です。 協力:山形ミートランド
-
S-16 さがえまごころ便
寒河江の産品を詰め合わせた逸品ぞろい。是非お試しください。 協力:㈲さがえ山新サービス
-
S-17 こだわり豆腐屋セット
寒河江産大豆をふんだんに使用した昔ながらのこだわり豆腐屋の特別詰合セット。 協力:清流庵
-
S-18 ふるさと炊きもの詰合
昔ながらの製法を守りつづけた逸品です。骨まで柔らかい鯉ぶかしは、お年寄りからお子様まで安心して食べられます。 協力:丸原鯉屋
-
S-19 プチジェリチェリー
「全国ふるさと食品中央コンクール農林水産大臣賞」受賞! 一年中食べられるホンモノさくらんぼのお菓子。 さくらんぼをゼリーで包んだかわいいお菓子。シャリでもプルッでもおいしいスイーツです。 協力:サエグサファクトリー
-
S-20 山形牛すじ煮セット
じっくり煮込んだ自慢の山形牛すじ煮と形はウインナーでも中身は餃子のぎょうざウインナー。山形いも煮のセットです。 協力:肉の小林
-
S-21 市内3蔵元セット
荘厳な月山の恵みであふれる寒河江の蔵元がお届けする酒を一度に堪能できるお得なセットです。 【焼酎】古澤酒造:雪原 極上米焼酎 【日本酒】月山酒蔵:銀嶺月山 純米吟醸 月山の雪 【ワイン】月山トラヤワイナリー:月山山麓メルロー 協力:寒河江銘醸会
-
S-22 フラナス・ブランシュAセット
山形の澄んだ空気と清らかな水が育んだラ・フランスから生まれたナチュラルスキンケアコスメ。山形県産のラ・フランスとさくらんぼ果実を配合した保湿ジェルと、自然派コスメのトライアルのセットです。 協力:日東ベスト
-
S-23 バラ風呂セット
全国屈指のバラ産地である寒河江からお届けする生バラの風呂セット。バラの彩りと香りで癒されます。 協力:寒河江市周年観光農業推進協議会
-
S-25 豊国草履Aセット
内容: 女性用(室外) ポンポン下駄ストラップ 受付 通年 酒米品種である「豊国」の稲わらを材料とした限定品です。鼻緒の色柄は、お任せになります。 協力:寒河江市観光物産協会
-
S-27 豊国草履C
内容: 女性用(室内) 受付 通年 酒米品種である「豊国」の稲わらを材料とした限定品です。鼻緒は、お任せになります。全国観光土産品連盟会長賞受賞。 協力:寒河江市観光物産協会
-
S-28 豊国草履D
内容: 男性用(室内) 受付 通年 酒米品種である「豊国」の稲わらを材料とした限定品です。鼻緒は、お任せになります。全国観光土産品連盟会長賞受賞。 協力:寒河江市観光物産協会
20,000円以上の寄付でもらえる
Gグループ2ポイントです。
ポイント分の特産品を各グループの中からお選びください。
-
G-1 厳選 つや姫15kg
肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形で、県知事賞(最高賞)受賞の生産農家を3年連続輩出した寒河江からお届けする、清流「寒河江川」で育てられた厳選米のつや姫です。 協力:JAさがえ西村山
-
G-2 山形牛Bコース
「山形牛」の中でも、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形産のもち米を与えたさがえ西村山産「もち米給与牛」です。 協力:山形ミートランド
-
G-3 さくらんぼ漬Bセット
さくらんぼワインをブレンドした特製味噌に、厳選した肉を丁寧に漬け込んだ逸品。 協力:肉の小林
-
G-4 山形いも煮Bセット
山形秋の味覚「いも煮」をそのままレトルト袋に。お手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。 協力:肉の小林
-
G-5 フラナス・ブランシュBセット
山形の澄んだ空気と清らかな水が育んだラ・フランスから生まれたナチュラルスキンケアコスメ。お肌に潤いとつや感を与える作用があります。 協力:日東ベスト
40,000円以上の寄付でもらえる
Eグループ4ポイントです。
ポイント分の特産品を各グループの中からお選びください。
-
E-1 市内3蔵元大吟醸
荘厳な月山の恵みであふれる寒河江の3蔵元の大吟醸3本セットです。なめらかで香り豊かな日本酒をどうぞお楽しみください。 月山酒蔵:銀嶺月山 千代寿虎屋:千代寿 古澤酒造:紅花屋重兵衛 協力:寒河江銘醸会
-
E-2 市内3蔵元 日本酒6本セット
荘厳な月山の恵みであふれる寒河江の3蔵元の豪華6本日本酒セットです。存分に、寒河江の酒をお楽しみください。 月山酒蔵:銀嶺月山 雪中熟成 月山酒蔵:銀嶺月山 純米酒 千代寿虎屋:千代寿 純米酒 千代寿虎屋: 山廃純米酒寒河江の庄 古澤酒造: 澤正宗 純米大吟醸 美田美酒 古澤酒造:澤正宗 辛口 協力:寒河江銘醸会
-
E-3 山形牛Cコース
「山形牛」の中でも、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形産のもち米を与えたさがえ西村山産「もち米給与牛」です。 協力:山形ミートランド
-
E-4 フラナス・ブランシュCセット
山形の澄んだ空気と清らかな水が育んだラ・フランスから生まれたナチュラルスキンケアコスメ。お肌に潤いとつや感を与える作用があります。 協力:日東ベスト
60,000円以上の寄付でもらえる
寒河江温泉ペア宿泊券は、6ポイントです。
ポイント分の特産品を各グループの中からお選びください。
-
寒河江温泉ペア宿泊券
10,000円
内容: 寒河江温泉旅館 宿泊券 一泊二食付き 受付 通年 寒河江温泉は、湯量たっぷりの100%天然かけ流しの湯です。 肌触りもやわらかく、体の芯から疲れを癒してくれます。 協力:寒河江温泉協同組合
現在進捗情報はありません。
山形県寒河江市

寒河江(さがえ)市は、周囲に月山、葉山、朝日連峰、蔵王を臨み、清流寒河江川と山形県の母なる川・最上川が大地を潤す風光明媚なまち。「日本一さくらんぼの里」として有名だけでなく、肥沃な土壌と気象条件に恵まれた米どころ山形で、県知事賞(最高賞)受賞の生産農家を3年連続輩出したまち。<br />
そして、農産物だけでなく、4千人の担ぎ手が約30基の神輿を担ぐ東北屈指の規模を誇る「神輿の祭典」などの熱気ほとばしる祭りのあるまちです。
寒河江市
http://www.city.sagae.yamagata.jp/
寒河江市観光物産協会
http://www.sagae-kanko.com/index.html
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。