みんなでトイレのイメージアップ!平成つつじ公園リニューアルプロジェクト
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 7,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 0.2%
- 支援人数
- 2人
- 終了まで
-
66日
/ 82日
東京都練馬区(とうきょうと ねりまく)
寄付募集期間:2025年4月10日~2025年6月30日(82日間)
東京都練馬区

平成つつじ公園は、久留米つつじを中心に様々な色、形の花が咲き誇る、区の顔となる公園です。開園から 30 年が経ち、全面リニューアルに向けて設計を進めています。公園内のトイレについても、まちのイメージアップ効果を期待し、清潔さや快適さだけでなく、地域にふさわしい個性を備えたトイレを目指して、公園と共にリニューアルします。
蓄積する汚れと課題…
みんなのアイデア(想像)で、誇れるトイレを創造する!
平成つつじ公園のトイレは、駅に近く利用も多いため、日々の清掃では落としきれない汚れや臭いの蓄積だけでなく、ごみの放置や落書きなど、利用マナーに関する深刻な課題がありました 。

リニューアル後のトイレが、ツツジに彩られる平成つつじ公園にふさわしく、みどり豊かな住宅都市練馬を象徴する『花とみどりにつつまれたトイレ』をテーマとしました。令和5年度に、区の未来を担う子ども達から新しいトイレのデザインとアイデアを募集し、62件もの夢あふれる作品をいただきました。

また、令和6年7月に開催したリニューアルイベント「つつじパークカフェ」でも、公園利用者からリニューアル後のトイレに望む機能アイデアを幅広く募りました。寄せられたデザインやアイデアの着想や観点を要素として設計に反映させてきました。

リニューアル後のトイレにつきましては、風通しが良く、臭いが溜まりにくい形状かつ満開のツツジを眺めながら憩える居場所として大屋根が特徴的なデザイン案となりました。また、設備につきましてはバリアフリートイレだけでなく、区立公園では初となるファミリートイレを設置します。
将来にわたり広く利用者から親しまれ、愛着を持って利用していただけるトイレを皆さんと一緒に整備していきたいと考え、プロジェクトの実施に至りました。
子どもたちや公園利用者のアイデアを取り入れたトイレにリニューアルします!


寄付金の使い道
令和7年度に整備される平成つつじ公園のトイレの建築工事費として活用させていただきます。
・「花とみどりにつつまれたトイレ」をテーマとした、これまでにないトイレにリニューアルします。
・「きたない」「くさい」「くらい」「せまい」といった現状の課題を解消するため、風がとおるというコンセプトを採用しました。
・トイレ内に匂いがこもらないよう風が抜けていくようなデザインとし、明るく清潔で誰もが使いやすいトイレを目指します。
※目標金額を上回った場合、下回った場合においても、いただいた寄付金は本事業のために活用させていただきます。

事業実施のスケジュール
令和7年9月~ 平成つつじ公園建築工事
令和8年2月~ 平成つつじ公園造園工事
令和8年3月 平成つつじ公園トイレ完成
令和9年3月 平成つつじ公園リニューアル予定
令和9年4月~ 特典実施
寄付の特典
2万円以上のご寄付をいただいた方には、特典をご用意しております。
特典のご希望は、アンケートにてご回答ください。
※練馬区在住の方も寄付することができます。また、特典も受け取ることができます。
【ツツジ解説ツアー】
平成つつじ公園リニューアル後、専門家による解説ツアーに優先的にご招待いたします。(令和9年4月を予定)
江戸時代から続くツツジの園芸文化に触れ、数百種の品種の特徴について解説いたします。


練馬区は、公園トイレが清潔で快適であることは、公園利用者の利便性等の向上だけでなく、公園そのもの、更にはまちの大きなイメージアップにつながる重要なポイントであると考えております。
平成つつじ公園のトイレリニューアルは、区内公園トイレのリニューアルにおけるリーディングプロジェクトとして実施される取組です。
現在進捗情報はありません。
東京都練馬区
練馬区は、昭和22(1947)年8月1日に板橋区から分離・独立し、特別区の中で一番新しい23番目の区として誕生しました。都心近くに立地しながら、今なお武蔵野の面影を残すみどり豊かな自然が多く見られる自然と都市が融合したまちです。
公園・児童遊園数、農地面積は23区中1位で、四季折々のみどりや大地の恵みを身近に感じられる都市農業は区の誇りです。また、みどりの中で優れた文化芸術を楽しめるまちの実現を目指し、独創的で発信力のある新たな企画や、文化芸術と一体となったまちづくりを進めています。
「牧野記念庭園」や「23 区唯一の大規模なカタクリ群生地である清水山の森」などの特色ある公園、「練馬発祥の農業体験農園」や「練馬大根引っこ抜き競技大会」、「みどりの風 練馬薪能」や「ねりまの森の音楽祭」などの文化芸術イベントなど、都心部では味わえない数多くの魅力があります。
練馬区は、みどりの豊かさと都市生活の利便性が両立した多様性のある住宅都市として発展を続けています。皆さまからお寄せいただいた寄付金は、練馬区の更なる発展のため、区政のさまざまな分野に活用させていただきます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。