• TOP
  • 過去実績
  • 未来へ咲き誇れ!甲斐市サクラまつりを守り、地域の誇りを次世代につなぐプロジェクト

未来へ咲き誇れ!甲斐市サクラまつりを守り、地域の誇りを次世代につなぐプロジェクト

カテゴリー:観光・PR 

main_img 達成

寄付金額 8,148,000

100.5%

目標金額:8,100,000

達成率
100.5%
支援人数
132
終了まで
受付終了

山梨県甲斐市(やまなしけん かいし)

寄付募集期間:2024年12月20日~2025年3月19日(90日間)

山梨県甲斐市

プロジェクトオーナー

甲斐市サクラまつりは、毎年3月下旬に甲斐市の赤坂台総合公園(通称:ドラゴンパーク)で開催され、市内外から多くの来場者が訪れる早春の一大イベントです。350本を超えるソメイヨシノが咲き誇る同公園は桜の名所としても知られており、満開の桜に囲まれた中で、甲斐市の魅力や地域の特産品情報を発信し、住民同士や市外からの来場者との交流を深める機会を提供してきました。
しかし、近年の物価や原材料、資源価格の高騰や人手不足、コロナ禍により感染症対策が求められるようになるなど、様々な要因により運営費用が増大しており、この祭りの継続が非常に困難な状況に直面しています。
地域の誇りであり、多くの人々の心に残るこの祭りを未来へつなぐため、わたしたちはクラウドファンディングを活用し、寄附金を募ることとしました
皆様からの温かいご支援は、甲斐市サクラまつりの運営費や地域の新たな取り組みへの資金として活用されます。また、寄附者のみなさまには地域の特産品をお届けし、甲斐市の魅力を一層感じていただけるよう努めます。
甲斐市サクラまつりを引き続き開催し、地域全体が一体となってこの伝統を未来に残すため、どうか皆様のお力をお貸しください。

甲斐市サクラまつりとは

甲斐市サクラまつりは、地域住民の有志「甲斐市サクラまつり実行委員会」により企画・運営がされています。
「市の花『サクラ』の開花時期に合わせたイベントを通じて、家族が集い、楽しく、長く滞在してサクラを愛でることで、心の安らぎや市への愛着心を醸成しよう!」「家族、地域、行政が一体となり郷土を育み、次代を担う子どもたちの健全な育成を推進しよう!!」という実行委員の想いからこの祭りが始まりました。
毎年、桜が咲く時期に合わせ、公園のシンボルである展望塔を背に特設ステージが設置され、ヒーローショーやバンド演奏、ゆるキャラなどによるステージイベントのほか、地域を支える消防団や建設安全協議会の運営による体験コーナーやブースなど、来場された方々が1日を通して楽しむことができる盛りだくさんのプログラムが用意されています。

25,000㎡の広さを誇る芝生広場には数多くの出店テントが所狭しと立ち並び、地元特産品の販売や名物料理の提供が行われ、商品を買い求める行列がより一層お祭りの賑わいを生み出しています。

令和5年度サクラまつり(令和6年3月24日(日)開催)は次のプログラムで開催されました。
〇メインステージ 
・王様戦隊キングオージャーショー
・市文化協会より3団体出演(オカリナ部・舞踊部・フラダンス部)
・バンド演奏(Jpop Memorial Band HOT)
・信玄太鼓(信玄太鼓保存会)
・みゆきソコダイ踊り(竜王みゆき連)

〇親子ふれあいエリア
・はたらくクルマに乗ってみよう
→高所作業車体験、ショベルカー操縦体験、山梨QUEENBEESとバスケットゲーム!な
どの企画を甲斐市建設安全協議会の協力を得る中で実施。
・甲斐市消防団PRブース
→消防体験コーナー・ポンプ車展示・煙体験コーナー・水消火器などを甲斐市消防団
の協力を得る中で実施
・やはたいぬやまなしワンちーむ大集合
→サブステージにおいて武田菱丸・かいまる・みのワン・やはたいぬが集結。やまなしワンちーむにかいまるが仲間入り。
・ふわふわ遊具、縁日コーナー

〇オープニング抽選会(先着順)

〇市制施行20周年甲斐市サクラまつりオリジナルグッズくじ

〇出店(市商工会員・協定都市など)

イベント継続に向けた課題

こうした取り組みの中で、市内にお住まいの方だけでなく、市外の方も含めて、大変多くの人々にご来場いただき、様々なプログラムを通じて交流する機会を提供してきたこの祭りですが、近年の物価や原材料、資源価格の高騰や人手不足、コロナ禍により感染症対策が求められるようになるなど、様々な要因により運営費用が増大しており、祭りの開催が危ぶまれています。
本イベントを継続していくために、皆様のご協力が必要です。

寄附の使い道

皆様からいただいた寄附金は甲斐市サクラまつりの運営に必要となる費用等に充てさせていただきます。

・甲斐市サクラまつりに係る運営費(警備委託費・会場設営費・ステージ運営費等)
・クラウドファンディングに係る費用
※目標金額に達した場合、又、達しなかった場合でも、上記の費用として活用させていただきます。

皆様からいただいた寄附金は甲斐市サクラまつりの運営に必要となる費用等に充てさせていただきます。

本プロジェクトが描く未来

本プロジェクトを通じて、甲斐市サクラまつりの開催継続だけでなく、地域全体が一体となって甲斐市の魅力を発信する未来を目指します。
1.イベント内容の充実化
地域住民や市外からの来場者がより楽しめるよう、新しいコンテンツや地元企業を巻き込んだプログラム等を導入し、来場者の満足度を向上させます。
2.地域経済の活性化
甲斐市サクラまつりを契機に地域の特産品や観光スポットを広くPRし、観光客の増加と地域産業の活性化を図ります。
3.地域住民の誇りとつながりの強化
甲斐市サクラまつりを通じて住民同士が交流し、地域への愛着を深める機会を提供することで、住民全体が誇りを持てるような地域づくりを推進します。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

現在進捗情報はありません。

山梨県甲斐市

甲斐市は、山梨県の北西部に位置し、南部の住宅地と農地が混在する平坦な市街化地域と、北部の豊かな森林資源や自然景観を有する中山間地域が広がっています。
市では、緑豊かな自然環境との調和を図りながら、活力にあふれ、穏やかで人にやさしいまちであるとともに、甲府盆地の新たな発展をリードする「緑と活力あふれる生活快適都市」の実現を目指して、住み良い郷土づくりを進めています。