子どもたちが安全にインターネットを利用していけるように「VTuberと学ぶ!インターネットリテラシー!」
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 30,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 3%
- 支援人数
- 1人
- 終了まで
- 受付終了
東京都中野区(とうきょうと なかのく)
寄付募集期間:2024年11月29日~2025年2月26日(90日間)
東京都中野区

中野区は、区内事業者や団体、区民のつながりや絆づくりに焦点を当て、情報発信や取組の支援を行うことを目的としたシティプロモーションに取り組んでいます。その一環として、民間によるシティプロモーション活動の広がりを目的に、区民団体、学生、企業などが主体的に実施する中野区のイメージアップにつながる事業に助成をする「シティプロモーション事業助成」を実施しています。
2024年度は、「文化・芸術、子育て・教育」に関する魅力ある4つの助成事業を応援します。
【第1弾】
託児銭湯(株式会社ヒャクマンボルト)
【寄付募集中:2024年12月25日まで】
【第2弾】
中野区ミライ★ライター倶楽部(中村未来ライター事務所)
【寄付募集中:2025年1月22日まで】
【第3弾】
2024中野ダイバーシティフェスタ(中野ダイバーシティ・ウォッチャーズ)
【寄付募集中:2025年1月29日まで】
【第4弾】
VTuberと学ぶ!インターネットリテラシー!(ENFINITY株式会社)
【寄付募集中:2025年2月26日まで】
インターネットの危険から子どもたちを守るために
スマートフォンなどの普及によって、ますます身近な存在となった「インターネット」。最近では、子どもたちも調べ物やゲームなどで利用することが多くなりました。
一方で、安易に個人情報を晒して犯罪に巻き込まれるケース、迷惑行為の動画を投稿して損害賠償請求にまで発展するケース、モラルに欠けた発言で相手を傷付けてしまうケースなども絶えません。
子どもたちが安全にインターネットを利用していけるように、適切に使いこなす力「インターネットリテラシー」をイベントを通して養います。
「VTuberと学ぶ!インターネットリテラシー!」とは?
VTuber(=バーチャルユーチューバー。キャラクターの姿で動画投稿や生放送などを行う、配信者やクリエイター)と講師による楽しい講義で、適切なインターネットの使い方を学びます。
その後、学んだことを生かしてオンラインゲームをプレイ。さらに、VTuberになって中野の商店街の魅力を伝える、YouTube配信を体験します。

アピールポイントは3つ!
①若い世代に人気のVTuberやオンラインゲームで、少し難しい内容も楽しく学べます。
②自分の感じたまちの良さを多くの人に伝えることで、子どもたちに達成感が生まれます。
③商店街の魅力発信を通して、中野のイメージアップにつながります。
【開催日時】
2025年2月11日(火祝)
1回目(小学生から中学生向け):13:00~15:00
2回目(中学生から高校生向け):16:00~18:00
※オンライン配信あり
【場所】中野区役所1階「ナカノバ」(中野区中野4-11-19)
【定員】各回50名を予定
【参加対象】小学生・中学生・高校生とその保護者
【参加費】無料(オンライン参加は1,000円)
【申し込み】募集開始次第、専用Webページにて
これから実現したいこと
子どもたちにインターネットリテラシーを伝えるイベントを継続的に開催し、安全なインターネット社会を目指します。
また、今回のイベントで商店街の魅力発信を取り入れたように、遠方からもまちに足を運んでもらえるようなきっかけ作りで地域の発展にも貢献していきたいです。

主催者からのメッセージ
ENFINITY株式会社 滝澤裕美さん

VTuberという形で若い世代と交流することも多いのですが、インターネットマナーについて「それをするのは危険なことだよ」と伝えても、「そうなの?」「みんなやってるから自分もやっていいと思ってた」と返ってくることがあります。
インターネットの危険性や、法律に抵触する行動が認知されきっていないと肌で感じ、この取り組みをはじめることにしました。応援をどうぞよろしくお願いします。
インターネットの危険から子どもたちを守るために。この取り組みに、ご支援をよろしくお願いします。
サポーター(寄附者)のみなさまへ
寄附金の使い道
いただいた寄附金は、中野区シティプロモーション事業助成の財源として、事業実施団体「ENFINITY株式会社」の助成に活用します。
なお、やむを得ない事情によりイベントが中止となった場合、本クラウドファンディングで集めた寄附金は、他の交付決定3団体への助成財源として活用します。
寄附にあたりまして、あらかじめご了承いただきますようお願いします。
ご支援いただいた希望者の方に、「壁紙画像」をお送りします
寄附していただいた希望者の方に、「壁紙画像(スマートフォンの待ち受け画面や、パソコンの背景画像などにご活用ください)」を記念品としてお送りします。
(ご希望の方は寄附申し込みの際、「申し込みに関する備考」欄に「壁紙画像」と入力ください)
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
東京都中野区

中野区は、東京都23区の西部に位置しています。サブカルチャーの「聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ」が特に有名ですが、それ以外にも歴史ある神社・仏閣やグルメなど、多くの観光資源を有しています。
中野駅周辺で「100年に1度」とも言われる再開発が進み、まちの移り変わりが進む一方、昔ながらの人情味あふれる商店街が賑わっているなど、中野のまちは多様な面を持っています。そんなまちの多様性が、約1.7万人、約120カ国の人が住むというまちの特徴にもつながっています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。