• TOP
  • 過去実績
  • 【kasaiGarage(カサイガレージ)】ふるさと納税を通じて感じた「美味い!すごい!」加西市の魅力発信拠点を加西市中心部に作りたい!

【kasaiGarage(カサイガレージ)】ふるさと納税を通じて感じた「美味い!すごい!」加西市の魅力発信拠点を加西市中心部に作りたい!

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 2,453,000

245.3%

目標金額:1,000,000

達成率
245.3%
支援人数
65
終了まで
受付終了

兵庫県加西市(ひょうごけん かさいし)

寄付募集期間:2024年12月10日~2024年12月31日(22日間)

兵庫県加西市

プロジェクトオーナー

加西市の中心部に市の魅力発信拠点を作るプロジェクトです。
※場所:イオンモールから近く、人・車通りが非常に多い場所です。

ふるさと納税の返礼品をご覧になって分かる通り、私たちは様々な農作物や地場産品を有しています。
農産物の直売(ぶどう、いちご、トマトなど)、加西市地場産品の販売(日本酒、食材加工品)、市内メーカーの展示会・アウトレット(家電、家具、調理器具など)、スイーツ店の出張出店、個人製作物の展示会(アート)などを実施する拠点を整備していくプロジェクトです。

【kasaiGarage(カサイガレージ)】ふるさと納税を通じて感じた「美味い!すごい!」加西市の魅力発信拠点を加西市中心部に作りたい!

【kasaiGarage(カサイガレージ)】かさいの地域資源 × 魅力発信発見

ガレージを活用して街の魅力を発信しシビックプライドを形成

加西市は若者の人口流出により、年々人口は減少しており、消滅可能性都市と認定されています。

私は23年5月に引っ越してきましたが、市民の方から「よくこんな街にきたねえ。帰りたくなるでしょ。」と冗談交じりでいわれることが多くあります。
その会話を通して、どこか、加西という街に自信、プライドが無いように感じています。そしてこれが、人口流出の原因になってしまっているのではないかと思います。

それから約1年半、ふるさと納税における返礼品の開発業務を通じて加西市のたくさんのモノ、コト、人に触れてきました。
その経験から、加西市には農産物、日本酒、スイーツショップ、モノづくりなど、市外へ自慢できる魅力がたくさんあることを知ることができました。

そんな加西市の魅力を弊社のガレージを改修し活用することで、地域に発信し、気づいてもらうことで、市民のシビックプライドの形成につなげていきます。

【kasaiGarage(カサイガレージ)】で街の魅力を発信!

まずは季節の農産物(ぶどう、いちご、トマトなど)の直売を展開していきます。

特に、ぶどうとトマトは、ゴールデンベリーA、加西トマトという、加西市の特産品としてこれまで加西市の農業を支えてきました。
しかし、その存在感は年々薄れてしまっております。ただ農産物を売るのではなく、購入する際に生産者の想いやこだわりに触れていただくことで、生産者のファンを創出し、存在を知っていただくきっかけを提供できればと思っております。

週末やイベント時などには、スイーツ店の出張出店を行います!市内にはジェラート屋さんやパンケーキ屋さんなど、たくさんのお店がありますが、様々な場所に分散しております。
それをkasaiGarageで出店することで本店を知る・訪れるきっかけを提供できると考えております。
加えてモノづくりのまち加西市で作られた、家電や家具、調理器具の展示会、アウトレットも視野に入れております。

kasaiGarage(カサイガレージ)は加西市の中心である北条にあります。
徒歩2分の範囲に北条町駅、イオンがあり、人通り、車通りは加西市内で最も多く、たくさんの人に訪れていただけると考えております。

ぶどう直売所

実験的にぶどうの直売を実施。
毎日たくさんの方に訪れていただきました。
買うだけでなく、農家とお客さんが立ち話で盛り上がっていたのが印象的でした。

寄付金の使い道

ガレージの改修費用の一部

「内訳」
・設備(空調、床、壁、扉など):80万
・備品(机、いす、照明など):15万
・その他:5万

※目標金額に達しなかった場合においても本事業に活用させていただきます。
※目標金額以上の寄付をいただいた場合、雇用拡大・若者の定住促進に関する事業に活用させていただきます。

チーム加西で空間づくり!

設計~施工まで加西市の皆さんと作り上げます!

ガレージの改修は、市内で建築士の資格を有する方にデザインを依頼し、施工や壁紙張りなどもすでに加西市内でつながりのある方々に協力をいただきます。
また、展示会においては、直売所や出張出店と異なり、空間としてのブランド作りが重要になると考えております。

展示会を行う際は、現在神戸市にてブランドプロデュースを行っており、来年春頃に加西市へのUターンを予定している方にご協力いただける予定です。
魅力ある空間を加西市の皆様と作り上げていくことで、他にはないkasaiGarageだけの価値を創り上げます。

現在のkasaiGarage(カサイガレージ
改修イメージ

2025年の目標

・kasaiGarageでの出店者数年間10店舗
・来場者数500名
→事業者、商品のファン創出、延いては加西市民のシビックプライドの形成につなげる

街の皆様から期待される場所を目指して。

まずは継続的に出店し存在を知ってもらうことから

農産物の直売やスイーツ店の出張出店、展示会など様々な種類の出店を継続していくことで、「あそこに行ったら加西市のいいもの、おもしろいものに触れることができる」と認知されて行くことがまずは重要だと考えております。

その先で「今月はどこが出店しているんだろう、何を買えるんだろう」と街の皆様から期待される場所にしていきたいと思っております。

25年初春の開設を目指して

■ 2024年12月 出店候補選定、出店費用精査、内装デザイン確定
■ 2025年1月 施工開始
■ 2025年2月 出店者様と最終すり合わせ
■ 2025年4月~5月 出店開始

寄付者の皆様へ

HarimaCreative株式会社 鈴木龍平

加西市の皆様に出会えてよかったといわれる存在に

私は23年5月に東京から加西市に引っ越してきました。
加西市での生活は不安が多かったですが、ふるさと納税を通じて出会った事業者様、市役所職員の皆様のおかげで、今では仕事の面だけでなく、プライベートでも加西市に来てよかったと感じております。

ふるさと納税を通じて、商品の魅力や事業者様の想い、街への想いを聞き、加西市に対する想いも大きくなっております。
そんな加西市に、加西市の皆様に少しでも貢献できるよう、このkasaiGarage(カサイガレージ)を含めて、ふるさと納税事業、市内のイベントなど、加西市を盛り上げていくために、加西市の皆様とともに取り組んでいきたいと思っております。

  • 2024年12月18日 09:40

    【目標達成のお礼】ご支援いただき、本当にありがとうございます。

    皆さまのご支援のおかげで、目標額100万円を達成することができました!
    温かいメッセージと共に、応援いただき本当にありがとうございました。

    なお、当初の予定通り、令和6年12月31日まで本プロジェクトの受付は継続いたします。
    目標金額である100万円を超えた分は、雇用拡大・若者の定住促進に関する事業に活用させていただきます。

    引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

兵庫県加西市

加西市は、兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置します。年間を通じて温暖な気候と広大で肥沃な土壌に恵まれ、水稲や果物等の農産物、それらを用いた加工品が特産物です。

また、日本最古の地誌「播磨国風土記」にも登場する自然と歴史が融合したまちで赤穂義士のゆかりの地でもあります。
市内には古法華自然公園やフラワーセンター、五百羅漢、玉丘古墳群などの観光名所が多数あり、田園地帯の中を北条鉄道も走っています。さらに、11月~5月には全国から多くの気球チームが訪れ、市内上空に気球を眺めることができます。

加西市は豊かな農地や里山など地域資源に恵まれ、若者から高齢者までが安心して暮らすことができる全国に誇れるまちづくりを目指しています。