• TOP
  • 過去実績
  • 【市民対話を大切にした子育て支援】下呂市の公園整備に更なるご支援をお願いします!

【市民対話を大切にした子育て支援】下呂市の公園整備に更なるご支援をお願いします!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 5,264,000

263.2%

目標金額:2,000,000

達成率
263.2%
支援人数
151
終了まで
受付終了

岐阜県下呂市(ぎふけん げろし)

寄付募集期間:2024年11月4日~2024年12月31日(58日間)

岐阜県下呂市

プロジェクトオーナー

岐阜県下呂市は日本三名泉のひとつ「下呂温泉」を有し、緑豊かな山々と清流に恵まれた自然豊かなまちです。下呂市では、令和6年度の市制20周年にあわせ、市内の子育て世代を支援するために公園整備を進めています。このプロジェクトは、公園にミスト付きの遊具や休憩所を整備する費用の一部を募集します。ぜひ、下呂市の子育て世代の願いである「快適に遊べる公園整備」のために、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

下呂市の子育て世代の切なる願い…

子どもたちの笑顔のために

下呂市では「人口減少対策」「まちづくり」の政策として「少子化対策・子育て支援」を重視しています。そこで、公園の整備により、下呂市内の子育て世代をはじめ、Uターン、Iターン、移住を考えている方々にとって下呂市での子育てがもっと豊かなものになるよう、子どもたちが安心して楽しく、自由に遊べる環境をつくりたいと考えています。
ところが、近年では気候変動の影響により、春から秋までの長い季節に渡って熱中症の危険性があり、せっかく整備した公園でも快適に遊べる期間が短くなってしまいます。
この課題を子育て世代の皆さんと一緒に考え、子どもたちが笑顔で元気いっぱいに安心して遊べるように、暑くても快適に過ごせる環境をつくります。

金山ふれあいパークにもう一度活気を!!

下呂市南部に位置する金山ふれあいパークは、温泉施設を併設した道の駅、スポーツ施設、病院、老健施設等が集積する道の駅エリアに整備された公園です。地域の内外の方々が行き交うエリアにある公園として、以前は子どもの遊び場や水遊びに活用され、多くの子どもたちが遊んでいました。その後、施設の老朽化に伴って遊具やミニプールの閉鎖があり、いつしか足を運ばれなくなってしまいました。
下呂市では、金山ふれあいパークをリニューアル整備することで、屋外でも涼しく過ごせる場所として、下呂市を訪れた方々と市民の交流が生まれ多くの人々が集い、交流し、笑顔になれる場所にしたいと考えています。

現在の金山ふれあいパーク
立ち入り禁止のプール

市民の想いを取り入れた公園づくり

下呂市では、市民の代表者で構成された「下呂市公園緑地整備検討協議会」を立ち上げ、市内の公園整備について令和4年度から検討を重ねてきました。
遊具を整備する公園の選定について、ワークショップや、アンケートの実施等を通して、さまざまな年代の市民の方のご意見や思いを取り入れて慎重に議論しています。

【公園整備の内容】

通常の遊具では、錆の防止や危険防止から水をかけて冷やすことができません。
そこで、アルミやステンレス製の耐水素材で構成され、遊具の内部にミスト装置を備えて、暑い時期にはミストを噴出することで遊具周囲の温度を下げる遊具を整備します。

1 ミスト付き遊具の整備
 ・3~12歳の幼児・児童が遊べる複合遊具の設置
2 ミスト付き休憩所の整備
 ・子どもたちを見守る大人も涼しく快適に過ごせる休憩所の整備
3 バリアフリー洋式トイレの整備
 ・車いすでの利用可能なバリアフリー洋式トイレの整備

【公園整備の内容】

【寄附金の活用方法】

目標金額が上回った際には、下記の事業に活用をさせていただきます。
※目標金額を下回った場合においても、本事業に活用をさせていただきます。

・ミニプール撤去、幼児用遊具、ブランコ改修
・バリアフリートイレの整備

市の将来像「もっと住みたい 訪れたい みんなのふるさと わくわく下呂市」の実現に向けて下呂市の地域再生計画の目標の一つである”若い世代の「未来」を応援する” 事業として、公園の整備を進めてまいります。

寄付者のみなさまへ

岐阜県下呂市長 山内 登

写真

下呂市は岐阜県の中央、飛騨地域の南部に位置し、日本三名泉の下呂温泉など豊かな自然環境と観光地に恵まれ、多くの観光客が訪れます。本市では、子育て支援として、下呂市南部の金山ふれあいパークの整備を行います。
 本年は市制20周年を迎える節目の年であり、本市では子育て支援をさらに強化し、下呂市を訪れた方々と市民の交流が生まれる公園として、おもてなしの心で今後も公園整備を進めてまいります。皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

下呂市の魅力的な返礼品を選んで応援してください!

岐阜県下呂市は日本三名泉のひとつ「下呂温泉」ならではの返礼品や、自然豊かな立地だからこそ育まれた美味しい物がたくさんあります。ご支援いただいた市外にお住まいの皆さまに感謝を込めて、下呂市の魅力的なお礼の品をお届けいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年12月06日 09:44

    【御礼】皆さまのご支援により、目標額を11月30日に達成しました!!

    【目標達成!ネクストゴール400万円に挑戦します!!】
    皆さまの愛あふれるご支援、ありがとうございます!!
    11月4日に募集を開始し、約1ヵ月後の11月30日に、目標額であった200万円を達成することができました。
    下呂市に住む子供たちのために、応援してくださった皆様のおかげです!

    金山ふれあいパークの整備は、「市民の想いを取り入れたよりよい公園づくり」を目指し金山地域の子育て世代のお母さん方と話し合い整備内容を決めてきました。
    地域の方が望み、そして夏季でも安心して遊べる遊具の設置や公園整備を行っていきたいと考えています。

    引き続き、皆さまからのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!!
    寄附受付終了日(12月31日)まで、ネクストゴールの400万円を目指します。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

岐阜県下呂市

下呂市は岐阜県の中東部に位置し、日本三名泉のひとつ「下呂温泉」をはじめ、市内に豊富な温泉資源を持つ全国でも有数の温泉郷です。
また、全国利き鮎会でグランド・チャンピオンになった「馬瀬川上流鮎」をはじめ、ブランド牛の「飛騨牛」、「龍の瞳」や「銀の朏」といったブランド米や飛騨トマトなど、たくさんのおいしい食にも恵まれ、観光客はもちろん近年では移住者も増加傾向にあり、日本の原風景を残すPOKAPOKAしたあったかい町づくりに取り組んでいます。