• TOP
  • 過去実績
  • 子どもたちの笑顔を守りたい!【里庄町防犯カメラ設置プロジェクト】

子どもたちの笑顔を守りたい!【里庄町防犯カメラ設置プロジェクト】

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 16,090,000

80.4%

目標金額:20,000,000

達成率
80.4%
支援人数
429
終了まで
受付終了

岡山県里庄町(おかやまけん さとしょうちょう)

寄付募集期間:2024年10月4日~2025年1月2日(91日間)

岡山県里庄町

プロジェクトオーナー

里庄町の子どもたちの笑顔を守るために、現在、主に小学生・中学生の通学路に設置している5台の防犯カメラの更新と15台程度の増設を行うプロジェクトを実施します。
本プロジェクトが先進事例となり、今後、全国の自治体に波及すれば、里庄町の子どもたちを守るプロジェクトの応援が将来的に日本の子どもたちを守ることに繋がると考えています。
設置する防犯カメラは、地域の方々が関われない夜でも、見守る目として重要な役割を果たし、安心して生活できる環境を整えることができると考えています。

“防犯のまち里庄町”を目指す本プロジェクトに、皆さまのご支援ご協力をお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

小さなまち里庄町が大きな挑戦!

防犯カメラの増設・既設カメラの更新により、“防犯のまち里庄町”に!

里庄町は30年以上にわたり、人口1万人以上を維持しており、今後も持続可能なまちとして継続していくためには、子どもたちが大人になっても、地元里庄町で子育てがしたいと思える環境を整える必要があると考えています。
その安全・安心な環境づくりのために、犯罪の抑止力として現在、通学路を中心に設置している5台の防犯カメラの更新と新たに15台程度増設するプロジェクトを実施します。 
設置する防犯カメラは、地域の方々が関われない夜でも、見守る目として重要な役割を果たし、町民の方がより安心して生活できる環境が整うと考えています。
防犯カメラ設置後も継続して行う、地域ボランティア主体の見守り活動と併せた防犯効果の飛躍的な向上にも大きな期待が寄せられます。
未来ある子どもたちの安全・安心な環境の整備と持続的なまちづくりを目指す里庄町のプロジェクトに共感いただける方は、ぜひご寄附をお願い申し上げます。

子どもたちの笑顔を守るために

里庄町は、『子どもの元気な声が響き みんなの笑顔があふれるまち』をキャッチフレーズに掲げ、安全・安心で快適な暮らしやすいまちづくりを目指しています。全国的に子どもが犠牲となる事件が多発する中で、児童・生徒の安全対策は単に警察や行政に頼るのではなく、地域ぐるみで取り組む姿勢が大切であるとの観点から、子ども安全パトロール、青色パトロール隊といった町民ボランティアによる防犯活動を行っており、日々、小中学生の登下校時の声かけ、見守りを行っています。

寄附の使い道

いただいた寄附金は次の整備に活用します。              
目標額:2,000万円
・防犯カメラの増設・既設更新 
※目標金額に達しなかった場合でも、上記の費用として活用させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------        
令和6年度に寄附を募り、令和7年度で整備を行う予定です。

お礼の品一覧

お礼の品は追加・変更される場合がありますのでご了承ください。

  • 2025年01月08日 18:00

    【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。

    1月2日にプロジェクトの寄附受付を終了いたしました。
    目標額には届かなかったものの、429名の方からご支援いただき大変嬉しく思っております。
    引き続き見守っていただけますと幸いです。
    いただいた寄附金は、子どもたちを見守る防犯カメラの設置費用として大切に活用させていただきます。
    事業が完了しましたら、改めてご報告させていただきます。
    応援いただいた寄附者の方々、本当にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月25日 08:45

    プロジェクト終了まで残りあとわずか!

    現在、270人以上の方々から1000万円を超えるご支援をいただいております。
    里庄町を応援してくださる皆さまに心から感謝申し上げます。

    募集締め切りまで残り10日を切り、目標額達成に向けラストスパートを迎えています!
    残りの限られた募集期間にも1人でも多くの方にこのプロジェクトを知っていただきたいと思っています。ぜひご家族やご友人にご紹介いただいたりSNS等での情報発信にご協力をよろしくお願いいたします!
    拡散用のプロジェクトURLはこちらになります。【 https://www.furusato-tax.jp/gcf/3410 】
    目標達成に向け最後の最後まで応援よろしくお願いします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月06日 18:00

    500万円以上のご寄附に感謝!ラストスパートのためにご協力を!

    本プロジェクトは、開始から約2か月で170人以上の方から500万円を超えるご支援をいただいております。
    里庄町を応援してくださる皆さまに心から感謝申し上げます。

    募集締め切りまで残り30日を切り、目標額達成に向け勝負の1か月を迎えています!
    『子どもたちの笑顔を守りたい』という思いから始まったこのプロジェクトを少しでも多くの方に知っていただきたく、ぜひご家族やご友人にご紹介いただいたりSNS等での情報発信にご協力いただけますと幸いです!
    拡散用のプロジェクトURLはこちらになります【 https://www.furusato-tax.jp/gcf/3410 】
    引き続き応援よろしくお願いします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

岡山県里庄町

『子どもの元気な声が響き みんなの笑顔があふれるまち』を目指して
里庄町(さとしょうちょう)は、岡山県の南西部に位置する約12㎢のコンパクトな町です。
瀬戸内海特有の温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、四季折々に町を彩る花々が、訪れる人の心を和ませています。
中でも教育、文化の振興に積極的に取り組み、町内には図書館や文化ホールといった県下でも有数の施設が整っています。
コンパクトな町だからこそできる魅力あるまちづくりを続け、人口は過去30年以上に渡って、10,000人台をキープしています。
里庄町には、「子どもを産み育てやすい環境」、「身近できめ細かな行政サービス」、「年を重ねても健康で快適に暮らせる」など子どもからお年寄りまで各世代の住みやすさがそろっています。