• TOP
  • 過去実績
  • 【内覧会ご招待】2025年夏開駅予定!道の駅 マチテラス日進で木と遊ぼう!道の駅のプレイルームに備える遊具を充実させたい

【内覧会ご招待】2025年夏開駅予定!道の駅 マチテラス日進で木と遊ぼう!道の駅のプレイルームに備える遊具を充実させたい

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 2,784,000

55.6%

目標金額:5,000,000

達成率
55.6%
支援人数
48
終了まで
受付終了

愛知県日進市(あいちけん にっしんし)

寄付募集期間:2024年10月11日~2025年1月9日(91日間)

愛知県日進市

プロジェクトオーナー

日進市では、 2025年夏の開駅を目指し、「道の駅」の整備を進めており、屋内に、子育て世代が安心して気軽に利用できる交流の場として、プレイルームを計画しています。
プレイルームは、木材や木製品との触れ合いを通じて木材への親しみや木の文化への理解を深めて、木材の良さや利用の意義を学んでもらうという観点から木育施設として整備する予定です。

日進市は2025年夏の開駅を目指して、道の駅を整備しています!

「道の駅 マチテラス日進」とは

「道の駅 マチテラス日進」は、愛知県との一体型により整備するものであり、事業地は、本市の中央部、日進市本郷町前田地内で建設中です。
敷地面積は約20,000㎡であり、休憩機能として24時間利用可能な駐車場、トイレ、休憩施設を整備するとともに、地域振興施設には情報発信機能として道路情報や地域の魅力を発信する施設、地域連携機能として飲食施設や農産物直売・物販施設、子育て支援施設等を整備します。また、防災機能として緊急時には防災ヘリポートとなる屋外広場や防災倉庫などを整備します。 
本市の道の駅は、従来の「道の駅」機能を基盤に、日進市の個性や特性、大学や市民自治活動等の地域資源を活かした、地域課題の解決とともに、これからのまちづくりに向けた地域活性化の拠点となる施設です。

「道の駅 マチテラス日進」完成予想図

木材への親しみ、木の文化への理解を深めるプレイルーム

日進市では、2025年夏の開駅を目指し、「道の駅」の整備を進めており、屋内に、子育て世代が安心して気軽に利用できる交流の場として、プレイルームを計画しています。
プレイルームは、木材や木製品との触れ合いを通じて木材への親しみや木の文化への理解を深めて、木材の良さや利用の意義を学んでもらうという観点から木育施設として整備する予定です。
このプレイルームに備える遊具等を充実させるため、クラウドファンディングを実施します。

特典紹介

道の駅完成後の内覧会にご招待!

◆寄附額10,000円以上の方が対象

完成した道の駅をいち早くご覧いただけるチャンスです。完成したばかりの道の駅を是非ご覧いただき応援をお願いします! 招待券は、2025年4月以降に送付します。

<市内在住者で寄付をご検討されている方へ>

◎日進市内の方も控除の対象になりますか?
→ふるさと納税は市外へのイメージが強いですが、居住地の市区町村に対しても行うことができます。他市町村への寄付と同様に控除の対象となります。
◎日進市内の方も特典を受けられますか?
→今回のプロジェクトの特典である「内覧会への招待」は、経済的な所得と見なされないお礼の品にあたるため、市内市外問わず、提供することが可能です。
日進市外在住者は、上記特典と合わせて寄付金額に応じた返礼品の選定も可能です。

寄付金の使い道

皆様の寄附金は、プレイルームに備える遊具等の購入費として活用いたします。
乳幼児用のハイハイ遊具やごっこあそびができる遊具等を購入する予定です。

なお、目標金額以上のご寄附を頂いた場合には、本プロジェクトの趣旨に沿った経費として活用させていただきます。
目標金額に達しなかった場合も事業は実施いたします。

ご覧の皆様へ 日進市からのメッセージ

日進市は、子育て世代を中心に現在も人口が増加しています。そのため、広い駐車場を備え、気軽に車で立ち寄りやすい「道の駅」に子育て支援機能を持たせることで、子育て支援ニーズ拡大への対応を図ります。プレイルームは、木育施設として木のぬくもりを感じる遊具を備え、乳幼児から就学児まで幅広い年齢のこども達が利用できるものとします。多くのこども達がより楽しめるよう、遊具や絵本などを充実させたいと考えておりますので、是非ご支援をお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2025年01月10日 20:00

    【プロジェクト終了のお知らせ】ご支援いただきありがとうございました!

    1月9日をもってプロジェクトの寄附受付を終了しました。
    残念ながら、目標額には届かなかったものの、多くの方からご支援をいただけたこと、大変嬉しく思っております。
    温かいメッセージと共に応援いただき本当にありがとうございました。

    いただいた寄付金を活用し、本年8月開駅の「道の駅 マチテラス日進」の屋内に設置予定のプレイルーム(子育て世代が安心して気軽に利用できる交流の場)に備える遊具等を充実させます。

    プレイルームは、木材や木製品との触れ合いを通じて木材への親しみや木の文化への理解を深めて、木材の良さや利用の意義を学んでもらうという観点から木育施設として整備する予定です。

    開駅した際は、ぜひ遊び来てくださいね!心よりお待ち申し上げます。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月03日 16:40

    【進捗状況のご報告】現在目標額達成率14.2%です。目標額達成まであと429万円!

    現在、12名の方々からご寄付をいただけております。
    応援してくださった皆さま、誠にありがとうございます。

    残りの募集期間が残り約1か月となりました。
    目標額達成に向けて頑張りますので、ぜひご家族、ご友人、職場の同僚、お知り合い…など多くの方に本プロジェクトをご紹介いただけますと幸いです!

    引き続きよろしくお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

愛知県日進市

日進市は、名古屋市に隣接した住宅地を中心とした市であり、まだまだ自然の里山や田んぼが残された風景を持っています。そんな残された自然を守りつつ、進取の精神にあふれ、力強い新しい日進市の発展に積極的に取り組みます。日進市の施策に共感いただける方々、かつて日進に住まわれていた方々、学生時代に日進ですごされた方々、日進を応援していただける皆様の「日進市ふるさと納税」のご協力をお待ちしております。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 道の駅マチテラス日進のオープンを楽しみにしています。市の特産品を訪れるみなさんに知っていただけますように。

    2024年12月1日 11:15

  • 道の駅マチテラス日進のオープンを楽しみにしています。たくさんのお子さんにプレイルームで遊んでもらえるよう応援します。

    2024年12月1日 11:01

  • 道の駅マチテラスの完成を楽しみにしています。たくさんの方にお越しいただけますように応援しています。

    2024年12月1日 10:51

  • 道の駅の完成、楽しみにしています。

    2024年11月13日 17:40

  • 子育て世代にとって居心地の良いプレイルームになることを願ってます。

    2024年10月22日 5:30

はじめての方へ