こども消防車で出動だ!超かっこいいこども消防車再出動プロジェクト
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,408,000円
目標金額:1,400,000円
- 達成率
- 100.5%
- 支援人数
- 48人
- 終了まで
- 受付終了
香川県坂出市(かがわけん さかいでし)
寄付募集期間:2024年8月1日~2024年10月29日(90日間)
香川県坂出市

消防は住民の安全を守るため活動していますが、重要なのは住民が災害を防ぎ、適切に対応することです。
そのため防災意識を高める広報活動を行っており、特に子どもたちに親しみを持ってもらうため、こども消防車「さかいで ジュニア・ファイアー・アタッカー号」を製作し、体験を通じた広報を展開してきました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で活躍の場がなくなり、車の動力機能が故障して現在は動きません。本プロジェクトはこのこども消防車を修理し、再び笑顔あふれる広報活動を復活させるため、クラウドファンディングで寄付を募るものです。
乗って、触って、放水もできる超かっこいいこども消防車の再出動のため、このプロジェクトへのご支援をよろしくお願いします。
イベントで大人気のこども消防車を復活させたい!!
さかいでジュニア・ファイアー・アタッカー号
こども消防車(さかいで ジュニア・ファイアー・アタッカー号)は、イベント、式典やお祭りなどで、未来の消防士・消防団員候補である子どもたちを乗せて出動し、放水しながら走行することができる超かっこいい消防車。
消防や防災に興味を持ってもらうきっかけづくりの重要な広報ツールとして、平成27年に製作しました。


いざという時、自分自身を守れるように!
消防は、住民の安全・安心を届けるため消防活動を行っていますが、大切な事は、私達一人ひとりが災害を起こさないこと、災害にあっても適切な対応ができることだと考えています。
それには、子どもの頃から防災や消防に興味を持つ機会があることが重要で、そのきっかけがあれば防災意識が芽生え、将来にわたって根付いていく。そんな考えのもと、こども消防車は、乗って・触って・放水もできる!そんなワクワク体験を通じた広報活動をおこなってきました。

突然、こども消防車が...動かない!
年初めの行事の消防出初式では、少年消防クラブの隊員が乗車し行進に加わり、夏はさかいで大橋まつりパレード、消防イベントではフォトスポットとして、みんなに愛され元気いっぱい活躍していました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で活躍の場を失ってしまい、出番を待っている間に動力機能が衰えて、現在は全く動かなくなり修理が必要となってしまいました。

こども消防車の復活を応援してください!
再び、こども消防車を元気に走らせ、笑顔あふれる広報活動を復活させるため、こども消防車再出動プロジェクトを応援してください。

寄付金の使い道
皆様から寄せられた寄付金は、こども消防車の修理費用として活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、本経費の財源として活用させていただきます。

坂出市長から寄付者の皆さまへ

近い将来に高い確率で発生する南海トラフ地震等の大規模災害時に被害を最小限に抑えるためには自助、共助が重要であり、その中でも次世代を担う子どもたちへの防災教育は極めて重要です。
このプロジェクトは、防災、消防への意識向上のきっかけとなるこども消防車を再生し、笑顔あふれる広報活動を復活させることを目的としています。
この取り組みに、皆様の温かなご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2024年11月27日 11:41
目標金額達成のご報告とご寄付への御礼
多くの皆様からのご支援により、本プロジェクトの目標金額である1,400,000円を達成できました。ご支援・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
いただいた寄付金で一日でも早くこども消防車を修理し、笑顔あふれる広報活動を復活させ、地域の子ども達の防災意識向上の一助となるよう精一杯取り組んで参ります。
修理には少し時間を要しますが、こども消防車が再生した際には、市ホームページ等でお知らせさせていただきますので、こども消防車の勇姿を心待ちに今しばらくお待ちいただければ幸いです。
今後も地域の安全と子どもたちの成長に寄与できるよう努力して参りますので、引き続きのご支援を賜りますようお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
香川県坂出市

本市は、香川県のほぼ中央部に位置し、多島美を誇る瀬戸内海が広がり、瀬戸内海を隔てて岡山県に対しています。高松駅からは15分、対岸の岡山駅からでもマリンライナーで40分、空の玄関口高松空港からも車で30分という位置にあります。
かつては「塩のまち」、「塩の積み出し港」として栄え、戦後の高度経済成長期には、塩田跡地を活用した港湾開発や番の州地区の埋め立て等により、全国有数の「港湾工業都市」へと変貌を遂げました。
その後、瀬戸大橋開通や四国横断自動車道の整備等により、現在では、本州と四国を結ぶ鉄道網および高速道路網の「要衝」として、その存在価値を高めており、現在は、次世代を担う若い世代から「住みたいまち」として選ばれる新たなまちづくりを進めています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。