「マイナビ ツール・ド・九州2024福岡ステージ」開催! 多くの観客が安心して熱狂できる観戦イベントを実施したい!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 160,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 8%
- 支援人数
- 12人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県岡垣町(ふくおかけん おかがきまち)
寄付募集期間:2024年7月17日~2024年10月14日(90日間)
福岡県岡垣町

令和6年10月14日(月・祝)に福岡県岡垣町にて「マイナビ ツール・ド・九州2024福岡ステージ」が開催されます。
「マイナビ ツール・ド・九州」は九州の経済団体トップと各県知事で構成される九州地域戦略会議において、ラグビーワールドカップのレガシーの持続的継承や九州でのサイクルツーリズムの推進、近年九州を襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとして開催を決定したUCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースです。
昨年度の大会では約3万人の観客がコースを訪れ、周辺地域では大きな賑わいが創出されました。
今年度の開催地となっている本町では、インバウンド旅行客を含めた観客の誘致に向けた事業を行い、多くの観客に本町に訪れていただく予定です。
ついては、パークアンドライドの実施など、観光客の受け入れ態勢の強化に向けた取り組みを行うため、GCFプロジェクトを実施するものです。
岡垣町過去最大級の賑わい創出に向け
自転車の聖地を目指す岡垣町で大会の成功を!

福岡県岡垣町は、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置した人口約3万1千人の町です。
海や山などの自然環境に恵まれていることから、自然を生かした体験型観光に力を入れています。
中でも、サイクリングには力を入れており、雄大な玄界灘の景色とともに、福岡県が世界に誇る潮騒や潮の香りを堪能できる海辺のサイクリングロード(遠賀宗像自転車道)には、サイクリストやレンタサイクルを楽しむ家族連れなど多くの人で賑わっています。
また、サイクリストや観光客の休憩施設としてJR九州のクルーズトレイン「ななつ星㏌九州」を手掛けた、水戸岡鋭治さんがデザインしたリンリンクラブ岡垣が整備されています。
このほか、年間を通じて旬のフルーツが楽しめることから、自転車に乗ってフルーツ狩りからスイーツ作り体験を行う「フルーツライド」や町の名所を巡る「トレジャーハントツーリング」など様々なサイクルイベントを実施しています。
そんな、自転車の聖地となりつつある岡垣町で「マイナビ ツール・ド・九州2024福岡ステージ」が開催されることから、大会を起爆剤として多くの観客が安心して熱狂できるイベントを実施する予定としています。
レース観戦エリアの整備
多くの観客が安心して熱狂できる舞台に

自転車の聖地となりつつある岡垣町で世界的サイクルロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2024福岡ステージ」が開催されることから、多くの観客が安心して熱狂できるイベントを実施します。
しかし、コース付近には車で来場された観客への大規模な駐車場がありません。また、イベント会場へは最寄り駅から7㎞も離れており、徒歩で1時間30分以上もかかります。そこで、町では町内外に大規模な駐車場を確保し、大型バスによるイベント会場までのパークアンドライド(*)を実施する予定としていますが、昨今の燃料費や人件費等の高騰により多額の費用が必要となっています。
多くの観客にコース沿道で開催されるイベントに来場していただき、世界的サイクルロードレースの迫力を体感していただくためにも、GCF®で支援を募ります。
世界的サイクルロードレースに多くの観客を誘客することにより、福岡県岡垣町の魅力発信に繋げ、町の知名度向上を図りたいと考えています。
*パークアンドライド:自宅から最寄り駅や目的地の手前まで自動車で行って駐車し、そこから公共交通機関を利用して目的地まで移動する方法
寄付金の使い道
パークアンドライド実施費用など、大切に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、本経費の財源として活用させていただきます。
寄付者の皆さまへ
岡垣町からのメッセージ

サイクルロードレースは、海外で絶大な人気を誇るスポーツコンテンツであり、本大会が福岡県・九州におけるコロナ禍からの復興、インバウンド回復の起爆剤となるよう、岡垣町では福岡県と協力し、大会の成功に向け、着実に準備を進めてまいります。
その上で、安全及び環境に配慮した、より質の高い大会を開催するため、また、大会を通じたサイクルツーリズム(サイクリングを通じた観光)の推進、並びに地域振興を実現していくためには、より多くの皆さまのご協力が不可欠です。地域に根付く魅力ある大会の実現のため、是非とも皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2024年10月24日 11:54
【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。
目標額には届きませんでしたが、12名の皆様から温かいご支援をいただけましたこと、大変嬉しく思っております。心より御礼申し上げます。
「マイナビ ツール・ド・九州2024」福岡ステージ大会当日は、速報値で約35,000名もの方々にご来場いただきました。
皆様からのご寄附のおかげでパークアンドライドを実施でき、多くの観客の皆様に快適にレースを楽しんでいただけました。
今後とも福岡県岡垣町へのご支援と応援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福岡県岡垣町
福岡県岡垣町は、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置した人口約3万1千人の町です。
海や山などの自然環境に恵まれていることから、自然を生かした体験型観光に力を入れています。
中でも、サイクリングには力を入れており、雄大な玄界灘の景色とともに、福岡県が世界に誇る潮騒や潮の香りを堪能できる海辺のサイクリングロード(遠賀宗像自転車道)には、サイクリストやレンタサイクルを楽しむ家族連れなど多くの人で賑わっています。
また、サイクリストや観光客の休憩施設としてJR九州のクルーズトレイン「ななつ星㏌九州」を手掛けた、水戸岡鋭治さんがデザインしたリンリンクラブ岡垣が整備されています。
このほか、年間を通じて旬のフルーツが楽しめることから、自転車に乗ってフルーツ狩りからスイーツ作り体験を行う「フルーツライド」や町の名所を巡る「トレジャーハントツーリング」など様々なサイクルイベントを実施しています。
そんな、自転車の聖地となりつつ岡垣町で「マイナビ ツール・ド・九州2024福岡ステージ」が開催されることから、大会を起爆剤として多くの観客が安心して熱狂できるイベントを実施する予定としています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。