誰もが楽しく遊べる公園をつくろう!!インクルーシブ遊具設置プロジェクト
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,786,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 178.6%
- 支援人数
- 53人
- 終了まで
- 受付終了
埼玉県越谷市(さいたまけん こしがやし)
寄付募集期間:2024年8月1日~2024年10月29日(90日間)
埼玉県越谷市

新しくできる公園に越谷市内で初めて障がい者にも配慮した「インクルーシブ遊具」の設置を行います。
スロープ付きの複合遊具及び、身体を固定して使用するブランコなどを設置することで、すべての子供たちが分け隔てなく共に遊べる場を提供することが可能となります。
「誰もが楽しく遊べる公園」実現のためこのプロジェクトへのご支援をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
誰もが楽しく遊べる公園に
越谷市内初のインクルーシブ遊具を整備します。
公園の遊具エリアの一部をインクルーシブ遊具エリアとして、誰もが遊べる空間を整備します。インクルーシブ遊具の整備については、福祉関係の方などからの意見をいただき、進めています。

インクルーシブ遊具エリアは、ゴムチップ舗装とし安心して遊べます。また、砂場や乳幼児用遊具も配置し、誰もが一緒に遊べる空間を計画しました。
設置予定のインクルーシブ遊具
スロープ付きの複合遊具

歩行困難な方でも利用できる手摺りのあるスロープ付きの遊具です
身体を固定して使用するブランコ

安全ベルトで体を固定して利用するブランコと腰から下を覆う形状の幼児用ブランコです
寄付金の使い道
いただいた寄附金は、これらのインクルーシブ遊具設置費用の一部として活用します。
※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、皆様からいただいた寄付金についてはインクルーシブ遊具設置費の財源として活用します。(総事業費 1億9,250万円)
(仮称)西大袋第1号公園について
越谷市では、(仮称)西大袋第1号公園の整備を進めています。この公園は緑の拠点・オープンスペースの機能を持ち、大袋地区センターなど中心核施設と一体となった、地域に親しまれる近隣公園として整備を行っております。
令和4年度から造成工事に着手し、令和5年度に駐車場や多機能型トイレ、多目的エリアの整備を行い、令和6年4月から一部供用開始をいたしました。
今年度(令和6年度)の整備では、南側の樹木ゾーンについては、自然を感じてもらうため、四季折々の樹木を整備いたします。東側の樹木・健康ゾーンでは誰もが簡単にストレッチができる健康遊具を整備いたします。また、北側の遊戯エリアでは、プレーパークゾーンを始め、障がいの有無にかかわらず「誰もが一緒に遊べる」インクルーシブ遊具などの整備を行い、令和7年3月完成予定です。


インクルーシブエリア以外の遊具
インクルーシブ遊具以外にも下記のような遊具を設置し、地域の子どもたちに親しまれる公園を目指します。


その他の施設について
その他、遊具近くのトイレには、男女トイレともにおむつ替えができるベビーシート、お着換えができるフィッティングボードを整備し、多目的トイレには車いす利用者が十分に旋回できるスペースを確保して、大人でも使用できる多目的シート、簡易オストメイト、ベビーチェアを整備してさまざまな利用者に対応したトイレを完備しました。


事業がもたらす効果
皆様からのご支援のもと事業が無事完了することで、すべての子供たちが分け隔てなく共に遊べる場を提供することができ、「誰もが楽しく遊べる公園」が実現されます。
みんなで、インクルーシブエリアを完成させよう!(募集定員に達しました。)
特典イベントにご招待(30組限定)募集定員に達しましたので、締め切りました。
■イベントの概要
1万円以上の寄付をいただいた方(家族単位で参加OK)を遊具エリアオープン前にご招待、イラストペイントのイベントにご招待します。
日時:令和7年3月22日(土) 雨天中止の場合 3月29日(土)
13時~ 遊具エリア先行ご招待 約1時間
14時~ ペイントイベント 16時前には終了予定です。
※詳細の時間は変更になることがございます。
<ペイントイベントについて>
遊具エリアゴムチップ舗装の上 に、ペイントをしていただきます。
1万円以上寄付の方(1家族)に約A3サイズの枠内1つに、手形やイラストなど自由に残すことができます。
その他、大きなイラストをみんなで参加してペイントを完成させてください。
※イラストなどは経年で消えてしまうことがありますので、ご了承ください。
参加希望者へは別途、イベントの詳細についてご案内します。

【注意事項】
※こちらのイベントは開催日に参加可能な方30組限定の特典となります。
寄付の際にアンケートにお答えいただき、ご希望をお聞かせください。
(イベント当日参加不可能な方は1万円以上のご寄付をいただいても特典等はご用意できません。)ご注意ください。
市長からのメッセージ
~プロジェクトにご賛同いただける皆様へ~

越谷市では、西大袋区画整理事業として(仮称)西大袋第1号公園の整備を進めており、障がいの有無に関わらず遊べるインクルーシブ遊具が市内で初めて設置されます。
このような遊び場で、色々なふれあいをすることは、子どもたちが成長していく上で大切なことだと考えております。
「みんなが一緒に遊べる公園」で、子どもたちに笑顔で遊んでいただきたいです。
このプロジェクトにぜひ賛同いただき、皆様のご支援いただきますようお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2024年10月31日 17:55
ご支援ありがとうございました。
「誰もが楽しく遊べる公園をつくろう!!インクルーシブ遊具設置プロジェクト」の趣旨に賛同し、
ご寄付をいただきありがとうございました。
いただいた寄付金は、インクルーシブ遊具設置費用の一部として活用いたします。
ー特典イベントへ参加をご希望された皆様へー
イベントについての詳細など、
越谷市役所より別途、ご連絡させていただきます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年10月18日 10:33
30組限定イベントは募集定員に達しましたので、締め切りました。
30組限定イベントは募集定員に達し、締め切りましたのでお知らせいたします。
インクルーシブ遊具エリアの遊具設置、ゴムチップ舗装工事が完了しました。
写真を掲載いたします。
終了まで残り12日です。皆様ご支援のほどをよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年10月11日 10:37
インクルーシブ遊具の設置工事が始まりました。
インクルーシブ遊具の設置工事が始まりした。順調に工事が進んでおります。
お近くの方はぜひ、工事の進捗具合をご覧ください。
ご支援については、現在の達成率は45.1%です。
終了まで残り19日!!ご支援のほどをよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年09月03日 10:22
プロジェクトスタートから1ヵ月のご報告 (工事の進捗状況について)
8月1日から始まった「誰もが楽しく遊べる公園を作ろう!!インクルーシブ遊具設置プロジェクト」ですが、1ヵ月が経ち現在27名の方から33万5,000円のご支援をいただき、目標金額の33%を達成しております。ご支援をいただいている皆様、ありがとうございます。
現在、工事も順調に進み、すでにオープン済みの芝エリア・砂エリア(下写真1、2枚目)に加え、多目的エリア南北通路(下写真3枚目)が完成しました。こちらの通路は9月下旬に通行できるようになる予定です。上の写真の青い線で囲われたインクルーシブ遊具設置予定の場所も準備が進んでいます。
寄附の募集期間は10月29日までございますので、是非ご支援のほどよろしくお願いいたします。
今後も随時、工事の進捗状況を更新していきます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
埼玉県越谷市

越谷市は、昭和33年に誕生し首都近郊のベッドタウンとして人口が急増、平成27年には埼玉県内で2番目の中核市となり、平成30年11月に市政施行60周年を迎えました。
「水郷こしがや」と呼ばれるように元荒川、葛西用水など多くの河川・用水が市内を流れ、農業が盛んに行われてきました。近年では日本一広いショッピングモール、イオンレイクタウンが有名です。
越谷市では将来像として、「水と緑と太陽に恵まれた みんなが活躍する安心・安全・共生都市」を目指し、市民参加と協働によるまちづくりを進めています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。