• TOP
  • 過去実績
  • 打ち上げ花火&阿波踊りイベントを開催してまちを盛り上げたい! 本港地区にぎわい創出プロジェクト

打ち上げ花火&阿波踊りイベントを開催してまちを盛り上げたい! 本港地区にぎわい創出プロジェクト

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 1,167,500

116.7%

目標金額:1,000,000

達成率
116.7%
支援人数
63
終了まで
受付終了

徳島県小松島市(とくしまけん こまつしまし)

寄付募集期間:2024年6月28日~2024年9月26日(91日間)

徳島県小松島市

プロジェクトオーナー

小松島市の玄関口として栄えた本港地区ですが、ターミナルの移設によりかつての賑わいが失われています。歴史があり、まちのシンボルでもある本港地区に賑わいを取り戻すため、「小松島港まつり」、「こまつしま秋の阿波踊り」を開催します。
皆さまのご支援、よろしくお願いいたします。

花火と阿波踊りで小松島市の本港地区を盛り上げたい!

市民協働で取り組むまちづくり

私たちは、港周辺のエリア「本港地区」にて、花火大会や阿波踊り、マルシェや食のイベント等を実施することで地域を盛り上げる「本港地区にぎわい創出プロジェクト」を実施します。

具体的には、
①令和6年7月13日(土)、14日(日)に「小松島港まつり」の開催
②令和6年10月頃に「秋の阿波踊り」を開催
③その他、関連イベントを実施
等に取り組みます。

各種イベントについては、市だけでなく、商工会議所、地元企業、市民、関係団体とともに、市民協働により実施してまいります。
ぜひ、応援をよろしくお願い申し上げます。

【寄付金の使い道】

・イベント開催運営費の一部:1,000,000円
※総事業費のうち、補助金や協賛金を除いた額のうち一部

※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上のご寄附をいただいた場合でも、本事業の費用として大切に活用させていただきます。
※天候や新たな感染症拡大のリスク防止等により、仮に全イベントが中止になった場合、本港地区に関連するその他事業費に活用させていただきます。
※上記事業実施スケジュールはあくまで予定であり、事情により変更となる場合があります。

小松島港まつり花火大会

阿波花火発祥の地である小松島

小松島港まつり(納涼花火大会)

阿波藩から伝わる阿波花火発祥の地である小松島。
徳島県内で最初におこなわれる小松島港まつり花火大会は、阿波の花火師を代表する市内花火業者の秘伝と腕の見せ所でもある。
豪華絢爛なスターマイン花火、最大320mにも広がる尺玉花火など、約2,500発もの多種多様な花火が打ち上げられる。
阿波踊りや近年始まった浴衣コンテストのほか、各種協賛イベントも盛り上がりを見せており、小松島市の一大イベントとして市内外の人々に親しまれている。
(『小松島ナビ』より)

小松島港まつり(阿波踊り)

古くよりお盆の時期に徳島県内各地で踊られてきた阿波踊り。かつては小松島市でも、フェリーでやってくる京阪神地方に在住する帰省客を出迎える際、阿波踊りを踊っていたそうです。
現在でも、港まつりの行事の一つとして、市内を踊り子たちが練り歩くさまは、往時を思い起こさせます。

こまつしま秋の阿波踊り

秋に開催される阿波踊り

秋の阿波踊り

小松島市阿波踊り振興会所属連や有名連の華麗なる演舞が楽しめます。
港から吹く心地良い風に、笛や太鼓、踊り子たちの熱気が相まって、観客も思わず体を動かしてしまいます。

「こまポン」も応援!

小松島市観光PRマスコット 金長たぬき「こまポン」

写真

本港地区には、「たぬき広場」という公園があって、そこには大きな「金長たぬき」の銅像があるんだポン

このエリアが賑わうと、ぼくも嬉しいポン!

みんなも、一緒にプロジェクトを盛り上げて欲しいポン!

寄付者のみなさまへ

小松島市長 中山 俊雄

プロジェクトページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

小松島市にとって、「本港地区」に賑わいを生み出すことは、大きな意味を持っています。
それは、このエリアが小松島市民にとっての歴史ある象徴とも言える場所であるからです。
現在、エリア全体の活性化に向け、市としても公園等の施設改修が進められています。
これからの「まちづくり」には、市民をはじめ、多くの方々との協働が必要不可欠です。
ふるさと納税型も、その「協働」のひとつであると、私は考えています。

ぜひ、本プロジェクトへの応援を、よろしくお願いいたいします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

  • 2024年10月21日 12:36

    「こまつしま秋の阿波踊り」を開催しました!

    小松島市ふるさと納税担当です。

    交流人口の拡大や地域活性化を目的に『こまつしま秋の阿波踊り』が10月6日(日)に開催されました。
    秋晴れの中、踊り子たちが、踊りを披露し、たくさんのお客様で賑わいました。

    さて、今回、本プロジェクトについては、支援人数63人、1,16,7500円ものご寄附を賜り、誠にありがとうございました。

    今後も、小松島市のにぎわい創出に向けて取り組んで参りますので、引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年09月13日 12:19

    「こまつしま秋の阿波踊り」を開催します!

    小松島市ふるさと納税担当です!

    交流人口の拡大や地域活性化を目的に『こまつしま秋の阿波踊り』イベントを開催します。

    【日程】令和6年10月6日(日曜日)※雨天時中止
    【時間】午前11時~午後3時頃(車両通行止:午前10時~午後4時)
    【会場】小松島みなと交流センターkocolo周辺(徳島県小松島市小松島町字新港19番地)

    目標金額まであと少しとなりました。
    き続き、小松島市へのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年08月02日 18:51

    【ご報告】小松島港まつりが開催されました!

    小松島市ふるさと納税担当です。

    ご報告が遅くなりましたが、7月13日、14日の2日間にわたり、小松島港まつりを開催いたしました。

    13日は阿波踊り、14日は納涼花火大会を実施。

    両日、なんとか天気にも恵まれ、盛況に終えることができました。

    14日の納涼花火大会には、約9万人もの来場者があり、
    2,500発の花火が夜空を彩りました。

    ご支援、ご協力いただいた関係者の皆さま、また、ご寄附いただいた方々には、
    厚くお礼申し上げます。

    現在、プロジェクトの一環である次回イベント、「秋の阿波踊り」に向けて準備中ですので、
    引き続き、小松島市へのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年07月11日 16:32

    イベント会場である本港地区の清掃活動を実施しました!

    小松島市ふるさと納税担当です!

    いよいよ、港まつり本番が近づいてまいりました。
    6月29日(土)にボランティア清掃を実施し、会場となるエリアの美化に取り組みました。

    7月13日は阿波踊りが、14日は納涼花火大会が開催予定です!

    引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年06月28日 17:33

    プロジェクトの募集を開始しました!

    小松島市のふるさと納税担当です。

    本日より「打ち上げ花火&阿波踊りイベントを開催してまちを盛り上げたい!本港地区にぎわい創出プロジェクト」のプロジェクト受付を開始しました。

    目標達成できるよう皆様方の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

    また、7月13日(土)、14日(日)には、小松島港まつりが開催されます!

    ぜひ、小松島市へ遊びに来てください!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

徳島県小松島市

小松島市(こまつしまし)は、徳島県の東部に位置する紀伊水道に面した港(みなと)まちです。市を代表する魚である鱧(はも)の漁獲量は全国有数で、「小松島のはも」として東京の有名店をはじめ、全国から人気を博しています。また、市内には徳島県下でも最大の規模を誇る産直市があり、阿波牛やミカンやトマト、お米をはじめ、地元生産者によって丹精込めてつくられた食材たちが揃っています。