みんなでつくろう! 水都大垣の玄関・大垣駅に新たな井戸舟を
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 2,354,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 117.7%
- 支援人数
- 117人
- 終了まで
- 受付終了
岐阜県大垣市(ぎふけん おおがきし)
寄付募集期間:2024年5月1日~2024年7月29日(90日間)
岐阜県大垣市

当市では2023年度から、当市の象徴である「水」を、さらなる魅力づくりに生かすため、「水を見る機会」「水に触れる機会」を増やし、「水都を感じられる風景」を創り出す「水都大垣再生プロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトの一環として、市民の方はもとより、当市を訪れる皆さんが、駅を出てすぐに「水のある風景」をご覧頂けるよう、大垣駅南口に新たな井戸舟2基を整備します。
みなさまの温かいご支援をお願いいたします。
お礼の品無しの方は、「ふるさと納税で応援」のボタンを押して、寄付へお進みください。
お礼の品有りの方は、「お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄付をする」から、寄付へお進みください。
大垣市にお住まいの方へのお礼の品の送付は致しかねますので、ご注意ください。
井戸舟って何?
豊富な地下水に恵まれた大垣市では、多くの家庭に地下水が自然に地上に湧き出る井戸が掘られ、生活の重要な位置を占めていました。湧き出した水を溜める囲いを「井戸舟」といいます。
古くに使われていた井戸舟は、高低差をつけた2段の囲いで、水を溜めたり流したりできるようになっていました。高いほうの囲いではお米に水を含ませたり、野菜を洗うなどに使い、低いほうの囲いでは「冷やし缶」といってブリキの箱で野菜を冷やし保存したりしていました。また、上からひもをぶら下げ、そこにやかんをつり下げ、お茶を冷やす等にも使われていました。
井戸舟の形は湧水スポットによって様々で、見どころのひとつにもなっています。
新しく整備する「井戸舟」について

大垣を訪れた方が最初に降り立つ、JR大垣駅南口タクシー乗場付近と、養老鉄道大垣駅改札前に、井戸舟を1基ずつ整備します。
2023年度に堀削した150メートルの深井戸から採る井戸水は、年間を通して約14℃を保ち、手に触れれば夏は冷たく冬は温かく、口に含めば硬度51㎎/Lのまろやかな軟水で、緑茶や和食とも相性がよいです。
井戸舟のデザインは、1つはこの地域で伝統的な二槽式井戸舟に、給水用の土管を併設するスタイル。もう1つは、こんこんと清らかな地下水が湧き出る様子がわかる一槽の四角形の井戸舟を予定しています。
また、災害時に上水の供給が停止した際には、井戸元の地下水を生活用水として供給できるように整備します。
大垣の「湧水」をご紹介!
丸の内公園【所在地:大垣市丸の内 深さ:221m】

大垣市役所の新庁舎移設に伴い、すぐ横を流れる水門川と合わせて豊かな水辺環境を楽しむことができる公園として、丸の内公園が再整備されました。
公園には、水に触れることができる井戸舟やじゃぶじゃぶ噴水、イベント等で使用できるステージなどを整備しています。
加賀野八幡神社井戸【所在地:大垣市加賀野1丁目 深さ:136m】

大垣市の豊かな自噴水を代表するもので、1986年に「岐阜県の名水50選」に指定され、「大垣市の水都20選」にも選ばれています。また、2008年には環境省より「平成の名水百選」に選ばれました。
深さ136mから、清らかな地下水がこんこんと湧き出ており「ハリヨ」の生息場にもなっています。
名水 大手いこ井の泉緑地【所在地:大垣市郭町2丁目 深さ:138m】

2003年に整備されたこの泉は、大垣駅通りに面し、多くの人々に親しまれています。
この自噴水は、大垣市が中心市街地の整備事業として行ったもののひとつで、中央には、かつて多くの家で見られた井戸舟を御影石で再現しています。
このほかにも魅力的な湧水スポットが市内にたくさんあります!大垣を訪れた際には市内観光しつつ湧き水めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
<気になった方はこちらのURLをチェック! https://ogaki-wakimizu.jp/>
水の都と湧き水の由来
濃尾平野の北西部に位置し、古くから木曽川、長良川、揖斐川などの堆積作用によって陸地化が進み、沖積平野が形成されました。これにより、一帯に地下水盆が形成され、自噴水がいたるところで見られました。また、大垣はかつて揖斐川、水門川、杭瀬川などの河川を利用した舟運が盛んで、江戸時代には川舟が行き交い、船問屋や倉庫が立ち並んでいました。明治になると蒸気船も就航するなど、人と物を運ぶ拠点となりました。さらに、揖斐川上流のダムで発電された電力と豊かな地下水が結びつき、日本の大手紡績会社が多数進出し、新たな産業を生み出しました。
豊かな湧き水の恩恵を受けて、暮らしと産業が豊かになったことで、大垣は「水の都」と称えられるようになったのです。
寄附者の皆さまへ
水都大垣再生プロジェクトでは、「水都を感じるまちづくり」、「水都を楽しむにぎわいづくり」、「水都を生かすものづくり」、「水都を引き継ぐ歴史づくり」を柱に、『水都大垣』の魅力を実感できる事業を展開し、ブランド力を高めて「選ばれるまち大垣」の実現を目指しています。本プロジェクトへの応援、よろしくお願いいたします。
寄附金の用途
皆さまからご支援いただいた寄附金は、「大垣駅南口井戸舟整備事業」として、次の用途に使わせていただきます。
・大垣駅南口に井戸舟を新たに整備
※ 目標金額に達しなかった場合でも、事業は実施します。
※ 目標金額以上にご寄附頂いた場合、又は事業が中止・規模縮小となった場合は、翌年度以降の事業等に活用します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品をご紹介
大垣市の魅力を知っていただけるお礼の品をご用意しています。
-
水の都大垣名物「水まんじゅう」が作れるセット(25個×3回分)大垣名水仕込…
10,000 円
大垣市は「水の都」と呼ばれています。
「水の都」大垣の夏の風物詩「水まんじゅう」がご自宅で手軽に作れます。
普通のこしあん、抹茶あん、”季節のおまかせ”あん の3種類の味がお楽しみいただけます。
水まんじゅうの素1袋使用でおよそ25個の「水まんじゅう」が出来上がります。
”季節のおまかせ”あんは、いちご、栗、桃、レモン など時期に合わせてお届けします。
発送:松下製餡所
原材料名
(こしあん)
十勝小豆(北海道産)、グラニュー糖、水飴/トレハロース
(抹茶あん)
いんげん豆、グラニュー糖、水飴、抹茶/トレハロース、香料
(”季節のおまかせ”あん)
いんげん豆、グラニュー糖、水飴/トレハロース、強化果汁、香料
(水まんじゅうの素)
葛粉、澱粉、寒天/増粘多糖類、乳化剤
(検索用:水まんじゅう 葛餅 あんこ 十勝小豆 こしあん あずき)岐阜県大垣市
-
和菓子屋さんがつくる 葛(くず)アイス いちごミルク&抹茶小豆(10本)
7,000 円
岐阜県大垣産のイチゴをカットして蜜漬けした「いちごミルク」と
宇治抹茶と北海道小豆を使用した「抹茶小豆」の不思議な食感の葛アイスです。
凍っている時は「シャリッ」っと。
溶けてくると「モチっ」と。
二つの食感が味わうことができる楽しいスイーツです。
いちごたっぷり、あずきたっぷりで大人からお子様まで幅広く楽しめます。
柔らかくてのどごしがいい葛アイスです。
溶けにくく、型崩れしないので食べやすい一品です。
冷凍庫から出して5~10分で食べごろになります。
冷凍状態で1か月保存できます。
発送:丸八屋岐阜県大垣市
-
2kg3種お試しセット(250gチーズアーモンドカシューナッツx4袋・250g素…
17,000 円
ナッツ&ビーンズは、岐阜県大垣市のナッツ専門店です。
お試し3種2kgセットです。
《セット内容》
250g チーズアーモンドカシューナッツ x4袋
250g 素焼きカシューナッツ x2袋
250g 素焼きアーモンドノンパレル種 x2袋
合計小袋8袋
【原材料】
チーズアーモンドカシューナッツ:アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ(インド)、チーズシ―ズ二ング(砂糖(国内製造)、食塩、油脂調整粉末、チーズパウダー、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー)、砂糖(国内製造)、植物油脂、水あめ/ 調味料(アミノ酸等)、香料、カロチノイド色素、乳化剤(大豆由来)
スモークミックスナッツ5種:ア-モンド(アメリカ)、カシューナッツ(ベトナム)、ピスタチオ(アメリカ)、ジャイアントコーン(ペルー)、くるみ(アメリカ)、植物油脂、食塩、胡椒、調味料(アミノ酸等)
素焼きカシューナッツ:カシューナッツ(インド)
素焼きアーモンド(ノンパレル種):ア-モンド(アメリカ)
※本製品は、落花生、小麦、大豆、卵、くるみ、乳、バナナ、カシューナッツ、ゴマ、アーモンドを含む製品と共通の設備で製造しております。
発送:ナッツ&ビーンズ岐阜県大垣市
-
ハイバック座椅子
14,000 円
『日本製』の14段階にリクライニングする座椅子です。
シンプルなデザインで、和洋室問わず幅広いシーンでお使いいただけます。
背もたれも高く、しっかりと背を支えてくれます。
【クッション材のこだわり】
中身のクッション材はモールド成型という製法を用いて製造しております。
細かく粉砕したウレタンを、専用の型で蒸気と圧力をかけて成形してつくられています。
へたりにくく、長く使っていただけるので環境に優しい商品です。
【製造のこだわり】
製造・加工等の工程のうち大部分は、長年座椅子製造の実績を持つ大垣市内の提携工場にて製造しています。
座椅子の製造は、想像以上に人の手作業が多く、細かな部分までチェックしながら製造が行われています。
こちらの返礼品の企画・販売は50年以上の歴史を持つ明光ホームテック株式会社が行っております。
今回の返礼品以外にも数多くの商品を取り揃えております。
※2024年7月18日より、色、柄をリニューアルいたしました。
提供元:明光ホームテック株式会社
岐阜県大垣市
-
海座自慢の名物『手羽先唐揚げ』25本(1kg以上)入り【調理済み温めるだけで…
10,000 円
海座店舗で大人気!!店内やテイクアウトデリバリーでリピート続出の自慢の手羽先の唐揚げです。
国産鶏の肉厚手羽先を店内で揚げ、自家製ダレで味付けし、調理後すぐに冷凍し真空パックにしました。
電子レンジで温めるだけでいつでも簡単に食べられます。
便利な1パック5本入になっているで少しずつ食べられ、残りは冷凍庫で2か月間美味しく保存できます。
自家製ダレは、地元岐阜県大垣市の醤油醸造所【木戸屋醸造】の「杉の木桶仕込み」にこだわり、
岐阜県産大豆と大垣の地下水を利用してつくられた本醸造醤油や、
料理酒として同大垣市【三輪酒造】の【白川郷 純米にごり酒】と【武内酒造】の【大垣城】を使用、
味醂は養老町【玉泉堂酒造】の味醂を使用、芳醇でコクのある醤油の風味、
白川郷純米にごり酒のまろやかな甘味の感じられるタレと仕上がりました。
▼内容量
25本(5本入×5パック)
(1㎏以上)
▼賞味期限
製造日より2か月(-18℃ 冷凍庫で保存)
▼原材料
手羽先(国産)、小麦粉、片栗粉、食用油、酒、みりん、醤油、砂糖、胡椒、胡麻/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦を含む)
本品製造所では、えび・かに・小麦・卵・乳を含む製品を生産しています。
発送:株式会社SHIZA岐阜県大垣市
-
海座自慢の名物『手羽先唐揚げ』50本(2kg以上)入り【調理済み温めるだけで…
18,000 円
海座店舗で大人気!!店内やテイクアウトデリバリーでリピート続出の自慢の手羽先の唐揚げです。
国産鶏の肉厚手羽先を店内で揚げ、自家製ダレで味付けし、調理後すぐに冷凍し真空パックにしました。
電子レンジで温めるだけでいつでも簡単に食べられます。
便利な1パック5本入になっているで少しずつ食べられ、残りは冷凍庫で2か月間美味しく保存できます。
自家製ダレは、地元岐阜県大垣市の醤油醸造所【木戸屋醸造】の「杉の木桶仕込み」にこだわり、
岐阜県産大豆と大垣の地下水を利用してつくられた本醸造醤油や、
料理酒として同大垣市【三輪酒造】の【白川郷 純米にごり酒】と【武内酒造】の【大垣城】を使用、
味醂は養老町【玉泉堂酒造】の味醂を使用、芳醇でコクのある醤油の風味、
白川郷純米にごり酒のまろやかな甘味の感じられるタレと仕上がりました。
▼内容量
50本(5本入×10パック)
▼賞味期限
製造日より2か月(-18℃ 冷凍庫で保存)
▼原材料
手羽先(国産)、小麦粉、片栗粉、食用油、酒、みりん、醤油、砂糖、胡椒、胡麻/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦を含む)
本品製造所では、えび・かに・小麦・卵・乳を含む製品を生産しています。
発送:株式会社SHIZA岐阜県大垣市
-
いろいろ試せる1kgナッツセット 4種4袋セット(素焼きアーモンド250gx…
10,000 円
ナッツ&ビーンズは、岐阜県大垣市のナッツ専門店です。
当社の食塩不使用素焼きナッツは、遠赤外線ロースターで焙煎しています。
遠赤外線ロースター焙煎は、ナッツの芯から火が入り、煎りムラが少なく、
香ばしくカリッとした食感とナッツ本来の甘みと旨みを生み出します。
こちらの商品は、いろいろ試せる1kgナッツセット 4種4袋セットです。
《セット内容》
素焼きアーモンド 250gx1袋
素焼きミックスナッツ4種 250gx1袋
スモークミックスナッツ4種 250gx1袋
黒胡椒ミックスナッツ4種 250gx1袋
合計小袋4袋
発送:ナッツ&ビーンズ岐阜県大垣市
-
たっぷりお試し食べ比べ 3kgミックスナッツセット(250g素焼きミックス…
30,000 円
ナッツ&ビーンズは、岐阜県大垣市のナッツ専門店です。
当社の食塩不使用素焼きナッツは、遠赤外線ロースターで焙煎しています。
遠赤外線ロースター焙煎は、ナッツの芯から火が入り、煎りムラが少なく、
香ばしくカリッとした食感とナッツ本来の甘みと旨みを生み出します。
こちらの商品は、たっぷりお試し食べ比べ 3kgミックスナッツセットです。
《セット内容》
素焼きミックスナッツ4種 250g x4袋
スモークミックスナッツ5種 250g x4袋
黒胡椒ミックスナッツ4種 250g x4袋
合計小袋12袋
発送:ナッツ&ビーンズ岐阜県大垣市
-
生餃子専門店「新家」の生餃子と大きな「しゅうまい」セット(餃子40個 し…
10,000 円
・入金確認後、2ヶ月ほどで発送いたします。
(状況によって前後します)あらかじめご了承ください。
・転居などで配送先が変わる場合や、長期間ご不在にされる際は、なるべく早めにご連絡ください。
※2024年、年内の発送はお受け出来かねますのでご了承ください。
生餃子専門店「新家」の「生餃子」と「しゅうまい」のセットです。
しゅうまいは、電子レンジで簡単調理。1個あたり約40gの大きなしゅうまいで食べ応えは抜群。
海老、黒豚、海鮮の3種類が入っています。
・海老しゅうまい:海老のプリプリした食感と旨味を生かしたしゅうまいです。
・黒豚しゅうまい:鹿児島県産黒豚を使用。ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がります。
・海鮮しゅうまい:海鮮の旨味がたまらなく美味しい。贅を尽くしたしゅうまいです。
〇原材料
*生餃子
【具】キャベツ・豚肉・ごま油・しょうゆ(大豆・小麦含む)・生姜・食塩・酒・にんにく・砂糖・唐辛子・調味料
【皮】小麦粉・植物油・食塩・加工でん粉・酒精・酸味料
*海老しゅうまい
【具】エビ、筍、豚脂、玉葱、澱粉、砂糖、卵白、ラード、塩、ごま油、醤油、みりん、生姜、胡椒、調味料(アミノ酸等)
【皮】小麦粉、植物油、食塩、加工澱粉、酒精、酸味料(原材料に小麦、卵、エビを含む)
*黒豚しゅうまい
【具】豚肉、玉葱、澱粉、卵、砂糖、醤油、塩、ごま油、みりん、生姜、オイスターソース、胡椒、調味料(アミノ酸等)
【皮】小麦粉、植物油、食塩、加工澱粉、酒精、酸味料(原材料に小麦、卵を含む)
*海鮮しゅうまい
【具】エビ、筍、豚脂、ニラ、鱈のすり身、玉ネギ、砂糖、ラード、ゴマ油、塩、醤油、みりん、生姜、胡椒/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)
【皮】小麦粉、小麦たん白
〇注意事項
・本お礼品は、冷凍でのお届けとなります。到着後はすぐに冷凍庫での保管をお願いいたします。
・賞味期限は1ヶ月となっております。美味しく召し上がっていただくためにもお早めにお召し上がりください。
・画像はイメージです。
・ひとつずつ手作りさせていただいておりますため、お届けまでに少々お時間を頂戴致します。
〇工程
材料の仕入れ、製造、袋詰め、梱包、製造の全てを大垣市内で実施
発送:生餃子専門店「新家」岐阜県大垣市
-
【大垣産】希少な『れんげ蜂蜜』(パッカー容器入:450g)農林水産大臣賞2…
14,000 円
【賞味期限 製造日から2年】
農林水産大臣賞2回受賞の『れんげ蜂蜜』
4月になると西美濃の田は、れんげの花がピンクのじゅうたんを敷きつめた様に咲きます。
上品でソフトな味わいのれんげの蜂蜜は最高級とされています。
おいしいものを自然のままにお届けします。
みつばちが懸命に集めた栄養豊富な蜂蜜(はちみつ)を多くの人に味わっていただきたく、
採れた蜂蜜(はちみつ)をいっさい手を加えず、 採れたそのまんまをお届けします。
こだわりの品質と安心の蜂蜜(はちみつ)を、ぜひお試しください。
発送:種田養蜂場岐阜県大垣市
-
大垣名水仕込み【特選つぶあん3kg(1kg×3袋)】(かため)北海道産十勝小…
9,000 円
昭和23年創業の「松下製餡所」が「水の都」大垣の地下水を使用し、北海道産十勝小豆をじっくりコトコト炊き上げました。
1kgずつ真空パックにしておりますので、常温で3カ月程度日持ちします。(開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。)
糖度は50~55度くらいとなっており、十勝小豆の風味を十分に味わっていただけます。
おはぎやおまんじゅうに使っていただく、少し固めの粒あんになります。
水や牛乳で解くだけでも十分おいしいおやつになります。
「3kgは多い」と思われるかもしれませんが、あんこが好きな方は、意外とすぐに食べてしまう量です。
※外的要因による温度変化により、袋が膨張するおそれがあります。
到着後は高温多湿を避け、冷暗所にて保管ください。
※万が一、袋が膨張するような兆候が見られた場合は
大垣市役所都市プロモーション室(0584-47-7681)までご連絡ください。
発送:松下製餡所
(検索用:あんこ 十勝小豆 無添加 粒あん 粒餡 こしあん あずき)岐阜県大垣市
-
大垣名水仕込み【特選つぶあん3kg(1kg×3袋)】(柔らかめ)北海道産十勝…
9,000 円
昭和23年創業の「松下製餡所」が「水の都」大垣の地下水を使用し、北海道産十勝小豆をじっくりコトコト炊き上げました。
1kgずつ真空パックにしておりますので、常温で3カ月程度日持ちします。(開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。)
糖度は57~58度くらいとなっており、十勝小豆の風味を十分に味わっていただけます。
かき氷、アイス、パンなどにのせて食べるのに最適な柔らかめの粒あんになります。
水や牛乳で解くだけでも十分おいしいおやつになります。
「3kgは多い」と思われるかもしれませんが、あんこが好きな方は、意外とすぐに食べてしまう量です。
※外的要因による温度変化により、袋が膨張するおそれがあります。
到着後は高温多湿を避け、冷暗所にて保管ください。
※万が一、袋が膨張するような兆候が見られた場合は
大垣市役所都市プロモーション室(0584-47-7681)までご連絡ください。
発送:松下製餡所
(検索用:あんこ 十勝小豆 無添加 粒あん 粒餡 こしあん あずき)岐阜県大垣市
-
生餃子専門店「新家」の生餃子 創作ぎょうざ 5種類 食べくらべセット
10,000 円
・入金確認後、2ヶ月ほどで発送いたします。
(状況によって前後します)あらかじめご了承ください。
・転居などで配送先が変わる場合や、長期間ご不在にされる際は、なるべく早めにご連絡ください。
※2024年、年内の発送はお受け出来かねますのでご了承ください。
新家の創作ぎょうざは、青森県産『福地ホワイト六片にんにく』、
ビタミンBが豊富に含まれる渥美産の特選もち豚、
愛知県田原産の新鮮なキャベツをたっぷり使用しているぎょうざの餡をベースに
しそや食べるラー油、チーズ、カレー粉を混ぜ合わせました。
男前ぎょうざは素材の味を活かした人気のプレミアム餃子。
にんにくたっぷりでガツンと美味しくスタミナ満点です。
数種類の小麦粉をブレンドし、じっくり練り上げた皮はもちもちで
誰でも簡単にパリッとジューシーな羽根つき餃子が焼けます。
地元の飲食店でも使われているプロ仕様の餃子。
だから味は間違いなし。
〇原材料
男前ぎょうざ
キャベツ、豚肉、ニラ、皮(小麦粉、植物油、食塩)ごま油、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、生姜、食塩、酒、にんにく、砂糖、唐辛子/調味料、加工デンプン、酒精、酸味料
しそぎょうざ
キャベツ、豚肉、しそ、皮(小麦粉、植物油、食塩)、ごま油、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、生姜、食塩、酒、にんにく、砂糖、唐辛子/調味料、加工デンプン、酒精、酸味料
旨辛ぎょうざ
キャベツ、豚肉、ラー油(大豆油、にんにく、唐辛子)、皮(小麦粉、植物油、食塩)、ごま油、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、生姜、食塩、酒、にんにく、砂糖、唐辛子/調味料、加工デンプン、酒精、酸味料
チーズぎょうざ
キャベツ、豚肉、ナチュラルチーズ、皮(小麦粉、植物油、食塩)、ごま油、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、生姜、食塩、酒、にんにく、砂糖、唐辛子/調味料、加工デンプン、酒精、酸味料
カレーぎょうざ
キャベツ、豚肉、カレー粉、皮(小麦粉、植物油、食塩)、ごま油、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、生姜、食塩、酒、にんにく、砂糖、唐辛子/調味料、加工デンプン、酒精、酸味料
【工程】
材料の仕入れ、製造、袋詰め、梱包、製造の全てを大垣市内で実施
発送:生餃子専門店「新家」
(餃子 ギョウザ ギョーザ ぎょうざ 手作り冷凍生餃子)岐阜県大垣市
-
【定期便(6か月)】超希少種コーヒー豆『エチオピア ゲイシャ』ゲシャビレッ…
60,000 円
大好評につき「定期便」はじめました!!
【スペシャルティコーヒー】
あのスターバックスコーヒーで1杯約2000円!で販売されたこともあるゲイシャ。
この商品はゲイシャの原産国であるエチオピアの超希少種コーヒー豆です。
ゲイシャが有名になったのは10年以上前の2004年です。
パナマの国際品評会でエスメラルダ農園のゲイシャは当時の最高価格で落札されました。
1㎏あたり5千円という当時では考えられない破格の落札価格となりました。
現在では1kgあたり20万円越で落札されることもあり、世界的に注目されています。
ゲイシャはジャスミンを思わせるような香り。
苦味は少ないかわりに甘みを感じスッキリとした飲み口です。
【エチオピア ゲイシャはこんな人にオススメです】
・ゲイシャの風味が気になる
・一度ゲイシャを飲んでみたい
・フルーティなコーヒーが好き
・美味しい酸味のあるコーヒーを飲みたい
・美味しい酸味を知りたい
・軽めのコーヒーが飲みたい
・コーヒー好きの人にプレゼントしたい
【豆名】
エチオピア ゲイシャ
【産地】
エチオピア ゲイシャ
【豆の特徴】
苦味 ★☆☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
甘さ ★★★★☆
コク ★★☆☆☆
香り ★★★★★
発送:焙煎幸房“そら”
検索用:コーヒー 珈琲 超希少 ゲシャビレッジ農園 特別な一杯岐阜県大垣市
-
【ふるさと納税】(半世紀以上愛され続ける老舗)サウナ大垣サウナ 入泉券…
9,000 円
東海地方のサウナーの聖地「大垣サウナ」
1966年から半世紀以上愛され続ける老舗のサウナ。
大垣は古くから「水の都」と呼ばれ、良質で豊富な地下水に恵まれています。
サウナからの大垣が誇る名水を使用した「水風呂」で身も心もリフレッシュ!
さらに食事コーナーで名物サウナ飯の「豚ロース生姜焼き」を堪能!
最高の「ととのった!」が体感できます!!
●年中無休営業
●大駐車場完備
●入泉券1枚でお一人様無料で入泉できます。
●クーポンは館内でのお食事、マッサージ等のお支払いに利用できます。
※自動販売機の商品には利用できません。
※おつりは出ません。
●入墨をされた方の入泉は固くお断り致します。
●当施設は「男性専用施設」です。
提供:㈱大垣サウナ決済から7日程度で発送
岐阜県大垣市
-
【ふるさと納税】(半世紀以上愛され続ける老舗サウナ)大垣サウナ 入泉券…
12,000 円
東海地方のサウナーの聖地「大垣サウナ」
1966年から半世紀以上愛され続ける老舗のサウナ。
大垣は古くから「水の都」と呼ばれ、良質で豊富な地下水に恵まれています。
サウナからの大垣が誇る名水を使用した「水風呂」で身も心もリフレッシュ!
さらに食事コーナーで名物サウナ飯の「豚ロース生姜焼き」を堪能!
最高の「ととのった!」が体感できます!!
●年中無休営業
●大駐車場完備
●入泉券1枚でお一人様無料で入泉できます。
●入墨をされた方の入泉は固くお断り致します。
●当施設は「男性専用施設」です。
提供:㈱大垣サウナ決済から7日程度で発送
岐阜県大垣市
-
【ふるさと納税】(半世紀以上愛され続ける老舗サウナ)大垣サウナ 回数券…
39,000 円
全国のサウナー待望の回数券がふるさと納税に登場!
東海地方のサウナーの聖地「大垣サウナ」
1966年から半世紀以上愛され続ける老舗のサウナ。
大垣は古くから「水の都」と呼ばれ、良質で豊富な地下水に恵まれています。
サウナからの大垣が誇る名水を使用した「水風呂」で身も心もリフレッシュ!
さらに食事コーナーで名物サウナ飯の「豚ロース生姜焼き」を堪能!
最高の「ととのった!」が体感できます!!
●お得な回数券8枚つづり
●有効期限なし(遠方からのリピーターにもおすすめです!)
●年中無休営業
●大駐車場完備
●入墨をされた方の入泉は固くお断り致します。
●当施設は「男性専用施設」です。
提供:㈱大垣サウナ決済から7日程度で発送
岐阜県大垣市
-
スモーク鮎アヒージョ 岐阜の清流「長良川」の鮎を使用しています
6,000 円
しっかりとした歯ごたえと食べ終わりの燻煙の香り。
鮎の旨みと燻煙の香りが溶け出たオイルと一緒にパスタ、ピラフで。
ウィスキー・ビール好きならこのまま。
世界農業遺産「長良川の鮎」を水の都「大垣の地下水」で育て上げて使用しています。
癖のない淡白な魚の代表格である「鮎」は、アヒージョにすることで臭みを一切感じることなく
魚が苦手な方にも必ずお楽しみいただける商品です。
また淡白であるが為、100%燻煙が染み込んだスモーク好きにはたまらない逸品です。
【原材料名】
鮎、オリーブオイル、食用油、塩、にんにく、唐辛子、粒胡椒、ローリエ、ローズマリー
発送:十六兆岐阜県大垣市
-
上石津産筍を使った自家製メンマ(500g入り×2袋)
20,000 円
岐阜県大垣市上石津で採れた筍をオーナーシェフ自ら収穫、加工調理までしています。
胡麻油が効いた甘辛い味付けでおつまみやラーメンのお供にいかがでしょうか?
白髪葱、ごま、辣油で和えますとおつまみにピッタリ!!
それをラーメンの上にのせると本格的なメンマラーメンの出来上がりです。
国産原料で中国料理専門シェフが作る自家製メンマはとても希少です。ぜひとも一度お試しくださいませ。
色々な調理法ございます。鶏肉とメンマを甘辛く煮て混ぜご飯にしても美味しいです。
キュウリ、人参、もやし、メンマをドレッシングで和えてサッパリもいけますよ〜
原材料:メンマ(国産筍、醤油、中華だし、みりん、胡麻油、砂糖、唐辛子)
賞味期限:製造日から2か月
発送:中華山本岐阜県大垣市
-
上石津産筍を使った自家製メンマ(100g入り×5袋)
11,000 円
岐阜県大垣市上石津で採れた筍をオーナーシェフ自ら収穫、加工調理までしています。
胡麻油が効いた甘辛い味付けでおつまみやラーメンのお供にいかがでしょうか?
白髪葱、ごま、辣油で和えますとおつまみにピッタリ!!
それをラーメンの上にのせると本格的なメンマラーメンの出来上がりです。
国産原料で中国料理専門シェフが作る自家製メンマはとても希少です。ぜひとも一度お試しくださいませ。
色々な調理法ございます。鶏肉とメンマを甘辛く煮て混ぜご飯にしても美味しいです。
キュウリ、人参、もやし、メンマをドレッシングで和えてサッパリもいけますよ〜
原材料:メンマ(国産筍、醤油、中華だし、みりん、胡麻油、砂糖、唐辛子)
賞味期限:製造日から2か月
発送:中華山本岐阜県大垣市
-
水都おおがき 地酒のみくらべ 300ml×6本セット
12,000 円
武内酒造「大垣城 本醸造 生貯蔵酒」
岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」を中心に厳選したお米と
自社井戸から湧く大垣の地下水で醸したお酒です。
口当たりは柔らかく、キレの良い旨味が特徴です。
やや淡麗 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ぬる燗◎
三輪酒造「純米吟醸 船町港」
良質の酒造好適米と水都「大垣」の水を用い、蔵人の英知を尽くし丁寧に醸される一品。
気品漂う香り、米本来の奥深い旨味、すっきりとした味わいをお楽しみください。
和食全般に合います。
淡麗 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ロック〇
渡辺酒造醸「純米 芭蕉水門川」
岐阜県唯一の女性杜氏が造る純米酒。水門川の清らかで緑の水草が美しく漂う様をイメージしたラ
ベルです。大垣のやや軟水の柔らかさ、お米の優しい味わいを感じる純米酒です。
食中酒におススメです。
やや濃醇 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ぬる燗〇
◆蔵元 武内酒造(大垣市俵町)
創業1744年(延享元)街中にある製造蔵では年間を通
じて14~15℃を保つ良質な中軟水を地下50mから汲
み上げており、酒は柔らかく滑らかな味わいが特徴で
す。数々の鑑評会にて受賞し評価を得ています。
代表銘柄 兄花(このはな)、美濃紅梅など
◆蔵元 三輪酒造(大垣市船町)
天保8年に水運の街大垣の玄関口である船町で創業しました。
幕末には大垣の藩政の中心であった小原鉄心の行きつけの酒蔵となり盛り立てていただきました。
明治時代に建てられた酒蔵は国の重要文化財に指定されました。
水の豊富さゆえに水害も多く、高く積み上げられた石垣の上に建つ三階建ての蔵が特徴的です。
代表銘柄 白川郷、鉄心、決戦関ヶ原など
◆蔵元 渡辺酒造醸(大垣市林町)
全国でも数少ない女性杜氏「渡辺愛佐子」氏が自分にしか出
来ないお酒、飲んでいただけた方に美味しいと言ってもらえ
るお酒を追求したお酒をお届けします。
代表銘柄 美濃錦、白雪姫など
【原材料】米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
発送:船町湊まちづくり(株)岐阜県大垣市
-
2024年07月31日 08:31
ご支援ありがとうございました!
令和6年5月1日に募集をスタートしたプロジェクト、「みんなでつくろう!水都大垣の玄関・大垣駅に新たな井戸舟を」が、7月29日をもって終了いたしました。
述べ、117人の方から、2,354,000円のご寄附をいただきました。皆さまからの温かいご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。
なお、井戸舟は現在順調に工事が進んでおります。今後、進捗状況や公開日など、情報発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岐阜県大垣市
私たちのまち「大垣市」は、名古屋市から電車に乗って30分、日本列島のほぼ真ん中に位置し、昔から東西の経済・文化の要所として栄えてきました。
自然も豊かで、良質で豊富な地下水に恵まれていることから「水の都」と言われており、ハリヨをはじめ、生物の生息地域となっているとともに、地域特有の河間や輪中などの水文化・歴史が育まれたまちです。
水の豊かな「大垣地域」、山々に囲まれ緑豊かな里山「上石津地域」、桜やアジサイが美しい「墨俣地域」と、市内各地域でそれぞれ特徴ある自然を楽しんでいただけます。
また、俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた「むすびの地」として知られ、今でも、大垣の子どもたちは、小さな頃から俳句に親しんでいます。
そのほかにも、関ケ原の戦いで西軍・石田三成の本拠地となった「大垣城」や、豊臣秀吉の出世の足掛かりとなった「墨俣一夜城」、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「大垣祭の軕行事」など、歴史と文化の薫り高いまちです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。