坊っちゃん列車を走らせようプロジェクト
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 2,837,115円
目標金額:25,000,000円
- 達成率
- 11.3%
- 支援人数
- 199人
- 終了まで
- 受付終了
愛媛県松山市(えひめけん まつやまし)
寄付募集期間:2024年3月20日~2024年6月17日(90日間)
愛媛県松山市

「坊っちゃん列車」は、松山市で明治から昭和にかけて運行していた蒸気機関車をモデルにした列車です。特徴的な名前は、夏目漱石の小説『坊っちやん』に登場したことに由来しています。
坊っちゃん列車は、3月20日に運行が再開されましたが、様々な要因により、運行継続が危ぶまれています。
坊っちゃん列車が走り続けられるよう、皆様の支援をお願いします。
坊っちゃん列車が観光コンテンツとして走り続けられるよう応援したい!
運行継続に向けて

坊っちゃん列車を運行する伊予鉄道は、運転士の人員不足や、運行赤字が要因で、2023年11月から坊っちゃん列車の運休を決定。松山市にも、運行再開を望む声が多くありました。
2024年3月20日から、人員確保の目途がつきつつあるとし、運行が再開されましたが、メンテナンス経費など、持続可能な運行に向けては、まだまだ課題が残っています。
坊っちゃん列車の歴史
夏目漱石の小説『坊っちやん』に登場

坊っちゃん列車のモデルとなった蒸気機関車は、1888年(明治21年)から67年間にわたり活躍しました。
明治の文豪・夏目漱石は、自身が教師として松山に赴任した時の様子を脚色して小説『坊っちやん』を執筆し、その中で、当時の列車を「マッチ箱のような汽車だ」と表現しています。
日本最古の軽便鉄道・日本唯一の軌道を走るディーゼル車両
坊っちゃん列車は、日本最古の軽便鉄道(一般より線路の幅が狭い鉄道)といわれています。
また、現代の坊っちゃん列車は環境に配慮して、燃料は、石炭ではなくディーゼル燃料で、軌道、いわゆる路面の線路を走る、日本で唯一のディーゼル車両です。
ご寄附の使い道
皆様のご寄附は、これからの運行継続のため、坊っちゃん列車のメンテナンスなどの経費に活用させていただきます。
※目標に達しない場合も、集まった金額は本プロジェクトへ活用させていただきます。
※目標金額以上のご寄附をいただいた場合は、本プロジェクトの趣旨に沿った経費として活用させていただきます。
※本プロジェクトのご寄附に対してお礼の品は用意しておりませんので、ご了承ください。
松山市から寄附者の皆様へ
「坊っちゃん列車が走り続けるまち」を目指して
松山市は、第三次産業に従事する方の割合が高く、観光業が主要産業で、現在、コロナ禍前の賑わいを取り戻しつつあります。
そうした中、2023年11月に坊っちゃん列車が運休になりました。坊っちゃん列車は、2001年(平成13)年に観光資源の一つとして復元され、城下を走る風景や懐かしい音色、手を振る車掌さん、車窓から覗く乗客の皆さんの笑顔など、これらを未来に残していきたいと考えています。
2024年3月から運行が再開されましたが、持続可能な運行には、これまで松山市も坊っちゃん列車を支援してきたものの、メンテナンス経費や車両の更新などの課題が残っています。
これからも坊っちゃん列車が運行を継続し、松山を訪れる方も、松山に住む方も笑顔になるよう、皆様の温かい御支援をよろしくお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
-
2024年06月19日 14:31
御礼
坊っちゃん列車の持続可能な運行に向けたクラウドファンディングは、6月17日をもちまして、終了いたしました。趣旨に賛同して、寄附をいただいた皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
もっと見るコメント 1件
ゲスト さん
200人かぁ
市民、県民の意識が低くて残念ですね、
まあ、皆さん余裕は無いと思うけど、それにしても少なすぎる。2024/6/19 15:01
愛媛県松山市
ご寄附いただいた皆さまに感謝し、有効に活用していきたいと考えています。温かいご支援いただき、ありがとうございました。
2024/7/3
ゲスト さん
200人かぁ
市民、県民の意識が低くて残念ですね、
まあ、皆さん余裕は無いと思うけど、それにしても少なすぎる。2024/6/19 15:01
愛媛県松山市
ご寄附いただいた皆さまに感謝し、有効に活用していきたいと考えています。温かいご支援いただき、ありがとうございました。
2024/7/3
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月17日 09:00
本日、プロジェクト終了日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
本日、プロジェクト終了日です。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月16日 09:00
プロジェクト終了まであと2日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと2日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月15日 09:00
プロジェクト終了まであと3日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと3日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月14日 09:00
プロジェクト終了まであと4日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと4日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るコメント 1件
ゲスト さん
寄付金額が中々増えませんね、私も孫が帰省した際に乗せてやろうと思いほんの少し協力しました。実際に利用するのは観光客だと思いますが、我々地元民の気を引く策は無いものですかね。
今日の寄付金額とかを毎日のニュースで読むとか。2024/6/14 09:12
愛媛県松山市
ご支援をいただき、ありがとうございました。今後も持続可能な運行とするには、どのような対応が必要か検討していきたいと思います。
2024/7/3
ゲスト さん
寄付金額が中々増えませんね、私も孫が帰省した際に乗せてやろうと思いほんの少し協力しました。実際に利用するのは観光客だと思いますが、我々地元民の気を引く策は無いものですかね。
今日の寄付金額とかを毎日のニュースで読むとか。2024/6/14 09:12
愛媛県松山市
ご支援をいただき、ありがとうございました。今後も持続可能な運行とするには、どのような対応が必要か検討していきたいと思います。
2024/7/3
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月13日 09:00
プロジェクト終了まであと5日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと5日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月04日 09:30
プロジェクト終了まであと14日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと14日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年05月20日 18:15
プロジェクト終了まであと1ヶ月です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まであと1ヶ月となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るコメント 1件
ひとちゃん さん
Y!ニュース(5/19配信)
乗ってみたい「日本の路面電車」ランキング!で伊予鉄道が見事1位に選ばれていました。
その紹介文章を一部抜粋
蒸気機関車がモデルなった観光列車「坊っちゃん列車」も走っており、2001年の復活以降、運休を経て2024年3月に再度運行が再開されました。乗務員の制服も昔の制服が再現されており、タイムスリップしたような気分が味わえそうです。
これを大切にできれば…と思います。2024/5/21 10:36
愛媛県松山市
コメントいただきありがとうございます。ランキングに選ばれていること、大変うれしく思います。あと約1ヶ月坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、温かいご支援のほどよろしくお願いいたします。
2024/5/21
ひとちゃん さん
Y!ニュース(5/19配信)
乗ってみたい「日本の路面電車」ランキング!で伊予鉄道が見事1位に選ばれていました。
その紹介文章を一部抜粋
蒸気機関車がモデルなった観光列車「坊っちゃん列車」も走っており、2001年の復活以降、運休を経て2024年3月に再度運行が再開されました。乗務員の制服も昔の制服が再現されており、タイムスリップしたような気分が味わえそうです。
これを大切にできれば…と思います。2024/5/21 10:36
愛媛県松山市
コメントいただきありがとうございます。ランキングに選ばれていること、大変うれしく思います。あと約1ヶ月坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、温かいご支援のほどよろしくお願いいたします。
2024/5/21
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年05月09日 15:08
プロジェクト終了まであと40日です。皆様のご寄付をお願いいたします。
プロジェクト終了まで40日となりました。坊ちゃん列車の持続可能な運行に向けて、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年04月26日 17:00
6月17日まで寄附を募集しています。応援、よろしくお願いします!
3月20日に運行を再開した坊ちゃん列車。笑顔を乗せて走っています!
坊っちゃん列車の持続可能な運行に向けて、ご支援をいただき、ありがとうございます。
6月17日まで寄附を募集しています。目標達成に向けて、お知り合いの方へのお声がけやSNSなどでの情報拡散にご協力をよろしくお願いいたします。
URL:furusato-tax.jp/gcf/2919もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
愛媛県松山市
松山市は瀬戸内海に面し、愛媛県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。人口約50万人と県内人口の4割近くが集中し、四国で最大の人口を有する中核市で、温暖少雨の穏やかな気候です。
松山城や道後温泉など、歴史ある観光施設を多数有しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。