北本団地から繋がるWA「まちのダンススタジオ」
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,195,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 59.7%
- 支援人数
- 93人
- 終了まで
- 受付終了
埼玉県北本市(さいたまけん きたもとし)
寄付募集期間:2023年8月1日~2023年10月29日(90日間)
埼玉県北本市

北本市にある大型団地「北本団地」を舞台に、ダンスを通したコミュニティスタジオをつくるプロジェクトに挑戦します。
シャッター化が進んでいた北本団地商店街に、ここ数年で少しずつ新しい店舗やコミュニティスペースが増えています。
店舗の種類は「中庭」「まちの工作室てと」「エンバイボックス」「うえのへや写真館」「うさぎっこ学童」と様々ですが、それぞれのお店が多様なコミュニティ活動や活性化事業に取組んでいます。
様々な人が集い盛り上がりを見せる北本団地商店街に、私たちはダンスを通したコミュニティスタジオをつくるプロジェクトに挑戦します。1階はキッズダンススクールを中心にヨガ、ピラティス、フラダンス、健康体操など子供から大人が通えるスタジオ。2階はベビーマッサージ、整体、英会話教室などの座学が学べる多目的スペースを予定しています。
一般的なダンスを学ぶだけのスタジオではなく、定期的にイベント等を開催し、人が集まり、繋がり、ダンスを通したコミュニティを育める場づくりに挑戦していきます。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション

北本団地で輝く子供たちの姿がみたい
こんにちは、はじめましてYUKAです。
このページをご覧いただきありがとうございます。
今回、私たちは埼玉県北本市にあるシャッター街化してしまった団地商店街に、誰もが輝ける”まちのコミュニティダンススタジオ”を作るためにこのプロジェクトを立ち上げました。
北本団地は2,000戸程の住居を備えた大型団地で、2023年に築52年を迎えました。
長きに渡って暮らしの時間を支えてきた北本団地ですが、全国の郊外大型団地と同じように高齢化と人口減少が課題となっています。また、50年の中で商店街はシャッター街となり、子供の数は少なくなり、団地の子供が通う小学校は一昨年に廃校となりました。店舗や学校が無くなってしまうと、子育て中のパパママにとっても、近所で交流できる場所が無くなってしまうため、孤立感や地域のつながりが希薄になってしまうことが大きな課題だと私は考えています。

ダンスを通してコミュニティやつながりを作る拠点を
私はこれまでのダンサーとしてのキャリアの中で、ダンスにはたくさんの力があると考えています。運動能力やリズム感を向上させるだけではなく、チームで作品を作り上げるプロセスから、目標を達成した時の感動を共有できることで強いつながりを作り上げます。そのような仲間のいる居場所が学校や家庭以外にあることで、救われる子も多くいます。
私は、多世代が交流できるダンススタジオを作りたいと思います。子供たちをはじめ、団地内の高齢者、子育て世代のお母さんたちの孤独感を拭う、緩やかなつながりのある場とし、北本の誰もが輝く場所になればと思います。そして、新しい創業の方のチャレンジを応援する場の提供も考えています。たくさんの方が利用し、コミュニティマネージャーとして皆さんと一緒に場作りをしていきます。
私自身も、子育てで孤立感を感じている最中にダンススタジオを始め、たくさんのつながりの中で自分の居場所や、話ができる環境の大事さを身に染みて感じてきました。まだどこにもない、ダンスを通してコミュニティやつながりを作る拠点となるスタジオづくりに、ご支援をお願い致します。



ひととひと、ひととまちが繋がるスタジオ
《1階 コミュニティダンススタジオ》
1階スタジオはレンタルスタジオとし、ヨガやピラティス、フラダンス、フィットネスが楽しめる場にします。毎週水曜日はオープンデー(無料)とし、高齢者や主婦層を集めた運動不足解消を目指した、健康体操教室やストレッチなどを行います。また、たくさんの方が集まることでコミュニティの場として、皆さんが繋がるきっかけともなります。お話しの場として、ふらっと来てくださる場を目指します。
《2階 多目的スペース》
2階の多目的スペースは座学の学べる場として、ベビーマッサージ、栄養士相談会、お灸教室などを予定しています。また、毎週水曜日はオープンデー(無料)とし、赤ちゃんとパパママが集まって意見交換や交流ができる場とします。子育て中の尽きない悩み事も、パパ友ママ友を作りここで解消できたらと考えています。座学等の習い事の先生も募集していき、様々な習い事が、北本団地でまとめてできてしまうような環境を目指していきます。
コミュニティダンススタジオ完成イメージ


現地確認の様子


北本暮らしをみんなでDIYしよう
北本団地に【ダンススタジオ】が出来ることで、シャッターが開けば、北本団地商店街の魅力が増して、そこで楽しむ人たちがさらに増えていきます。
ダンスにはたくさんのメリットがあると思っています。身体的メリットとして、表現力、柔軟性、リズム感が身につきます。また、高齢者にとっても、体を動かすことで健康寿命が延長する効果が見込めます。心理的メリットは、目標に向かって頑張る力、協調性や継続力、度胸がつくことなどが挙げられます。
私が一番大事にしているのは、コミュニティの構築にもダンスは有効ということです。緩やかなコミュニティのある暮らしでは、有事の際の防災機能や、家族と同じ様な効果が期待できます。たとえば、「共働きの家庭に、子供だけがいる時に災害が起きたら。」と考えるとゾッとする時があります。普段から周りとの関係性があれば、高齢者の見守り機能になり、信頼できる人がいることは安心感となる。とても重要なかなと思っています。
ダンススタジオでの様々なコンテンツが、団地内、外の人のつながりのきっかけとなり、不測の事態の時のセーフティーネットになればと思っています。孤立感を感じない団地を目指しながら、共助できる関係のある「助け合う暮らしのコミュニティ」を築いていきます。
このスタジオが新たな団地商店街コミュニティの切り口として、私たちと一緒に活動したいという方々も集まってくると考えています。団地を起点に人が集まり、団地内外の方々がWAになるように頑張らせていただきます。

当プロジェクト費用・スケジュール
【ダンススタジオ】を作る費用
[内訳]
・設計料、改装ワークショップ運営費用 300,000円
・改装費+備品購入 1,700,000円
・合計 2,000,000円
【目標金額に達しなかった場合等の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合、不足分を充当し、ダンススタジオを作ることを目指したいと思います。また、予定金額以上の寄付をいただいた場合はダンススジタオの運営費に充てるなど、用途にあった使い方をさせていただき、プロジェクトの進捗状況でご報告させていただきます。
2023年12月のオープンを目指します
場所作りのDIYワークショップなども開催予定
2023年 9月 施工開始
2023年 10月 DIYワークショップ 予定
2023年 11月 リノベーション終了 完成
2023年 12月 【ダンススタジオ】オープン
ご寄附いただいた皆様へ
今回ご寄附をいただいた皆様には【KILIG DANCE STUDIO】完成お披露目&発表会へご招待させていただきます。また、定期的に行われます、イベントへのお誘いもさせていただきます。
10,000円以上のご寄附をいただいた方には、スタジオで使えるレッスン無料券×3枚綴りを1セットとして送らせていただきます。30,000円以上2セット、50,000円以上3セット。
※有効期限は2024年12月末迄とさせていただきます。
※寄附申し込み時に「お礼の品なし」での申し込みとなる旨の表示がされますが、そのままご寄附いただければ上記の通り後日ご招待いたします。
プロジェクトメンバーのご紹介
ダンサー KILIG DANCE SCHOOL代表 YUKA


11歳からダンスを始め、JAZZ , HIPHOP , モダンバレエと学んだ。高校在学中からインストラクターを始め、在学中JAZZチームでのコンテスト入賞。高校卒業後はHIPHOPに力を入れ、数々のバトルでベスト4の実績を残す。NYへの短期留学、ヨーロッパ チェコで行われたDANCE CAMP(バトル)にも参加経験がある。その後出産を経て、KILIG DANCE SCHOOLを開業し大好きな子供たちにダンスの楽しさを伝えられる様、指導を行なっている。 6歳の子の母であり、現在第二子を妊娠中。ママダンサーとして幼児や小学生低学年のクラスに人気を誇っている。
現在、KILIG DANCE SCHOOLは公民館を中心に活動をしており、スタート当初8名だった会員数は現在120名ほどに増え、生徒さんが毎週楽しくレッスンに通ってくれています。
HIPHOPとK-POPを中心に5名のインストラクターでレッスンを行っています。
北本団地商店街に本格的なスタジオを作って、更に輝く子供たちを北本団地で育んでいきます。
プロジェクトに対する賛同の声
合同会社ハクワークス 白田 和裕さん

緑豊かな北本団地にたくさんの笑顔を!
北本団地は緑豊かな街区形成が魅力的で、車の侵入のない商店街は、子供が安心に遊べる抜群な場所だと思っています。
ただ、あまり子供を見かけることはありません。このダンススタジオをきっかけにたくさんの子供たちが切磋琢磨し、自身のホームと思ってくれる場所に発展していくことを期待しています。
また、その風景を団地内のお年寄りが暖かく見守ってくれる風景ができれば、なおいいなと思います。
また、新しい創業の方を応援する場ということで、たくさんの関係者と共に場作りを共創し、たくさんの仲間のいる場所を作ってください。
カフェ アドマーニ 小林さん

商店街でダンススクールに通う子供達を見るのが今から楽しみ
鴻巣でカフェ アドマーニをしている小林です。
北本にもお店があるのでこのお話にも大変興味を持ちました。
北本は自然豊かで環境も良く子育て支援なども手厚いのでそんな場所でKILIG DANCE SCHOOLが開校出来るのを楽しみにしています。
私の子供も通っているのですがKILIG DANCE SCHOOLはアットホームで先生もママや保育資格を持っている先生がいたりするので安心して自分の子供達を預けられます。
商店街でダンススクールに通う子供達を見るのが今から楽しみです。そこから多くの人が集まる素晴らしい場になる事を願っています。
これからの活動を応援しています。
GLOBAL WORK インスタグラマー(@airi_gw) airiさん

YUKA先生のダンスの力で大きく変わる未来がある
北本市出身のairiと申します。
私とYUKA先生との出会いは高校生の頃です。
YUKA先生は当時からダンスが好きで、今も子育てをしながらダンスを続け、ずっと夢を追い続ける彼女を私は友人として本当に尊敬しています。
私の娘も今はYUKA先生の教え子としてお世話になっていますが、人見知りで引っ込み思案だった娘がダンスの上達と共にどんどん精神的にも成長して、人との関わり方や礼儀を身に付け、チームの仲間と共にコンテストに向けて一致団結して一生懸命練習に励んでいる姿を見ると、YUKA先生の元でダンスを学べて本当に良かったと心から思います。
そんなYUKA先生が新たに北本にダンススタジオを作る予定があると聞いて、是非とも協力したいと思い、エールを送っています。
YUKA先生のダンスの力で大きく変わる未来があります。YUKA先生をずっと見ていて、そして自分の子供を見ていてもそれは確信できます。
実現に向けて本当に頑張って欲しいので、微力ながら協力したいと思います。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
ご寄附いただいたみなさまへ
今回ご寄附をいただいた皆様には【KILIG DANCE STUDIO】完成お披露目&発表会へご招待させていただきます。また、定期的に行われます、イベントへのお誘いもさせていただきます。
10,000円以上のご寄附をいただいた方には、スタジオで使えるレッスン無料券×3枚綴りを1セットとして送らせていただきます。30,000円以上2セット、50,000円以上3セット。
※有効期限は2024年12月末迄とさせていただきます。
※寄附申し込み時に「お礼の品なし」での申し込みとなる旨の表示がされますが、そのままご寄附いただければ上記の通り後日ご招待いたします。
このプロジェクトは未来を支える子供たち、また高齢者の方など多世代に運動や様々なことが楽しめる環境となります。
皆様と一緒に北本市、北本団地を盛り上げていきたいと、私は胸を膨らませわくわくしています。たくさんの方の笑顔の絶えないそんなスタジオにいたします。
スタジオが完成しましたら、是非足をお運びください。
-
2024年01月10日 09:30
プレオープン!!
皆さんこんにちは、北本市GCF担当です。
昨年はクラウドファンディングに応援いただきまして、ありがとうございます。
たくさんの方から応援メッセージを送っていただき、一つ一つしっかり読ませていただきました。
11月に始まった改装工事から時間が経ってしまいましたが、12月13日にスタジオをプレオープンいたしました!
団地商店街の真ん中にKILIGの看板が並んでいます。
ウッド調の作りで温かい外観ですが、扉を開けると中はクールなダンススタジオ!
ガラス張りで中を覗くこともできます。
12月24日に開催した北本団地クリスマスマーケットでは、スタジオの外でダンスパフォーマンスが繰り広げられ、マーケットのお客さんや団地に住んでいる方達など、観る側も楽しい時間を過ごしました。
スタジオの2階部分はまだ工事中ですが、1階ではレッスンも始まっていますので、ぜひ見学に行ってみてください。
スタジオにあるKILIGのライト、とってもかっこいいんです!
進捗情報を読んでくださりありがとうございます。
引き続き、本プロジェクトへのご協力と応援をよろしくお願いします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月17日 09:00
工事がはじまりました
みなさんこんにちは、KILIG DANCE SCHOOL代表のYUKAです。
先週より、ついに改装工事がはじまりました。
完成は12月を予定しています。
まだまだ始まったばかりでイメージできませんが、、、ここからどんなスタジオになっていくか、ご期待ください!
よろしくお願いします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年11月01日 17:08
プロジェクトへの応援ありがとうございました
募集期間を延長し、おかげさまで100万円を超えることができました!ありがとうございます。
発表会やSNSなどでお声がけさせていただき、たくさんの方に応援してもらい本当に嬉しいです。
この感謝の気持ちを胸に、皆さんに喜んでいただけるダンススタジオを作るために、改装工事を進めていきます。
進捗もお伝えしていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月26日 13:39
寄附受付期間を延長しました!
ダンススタジオプロジェクトを応援いただき、ありがとうございます!
27日までの募集期間でしたが、29日まで受付可能となりました。
皆様からのお申込をまだまだ受付中です!どうぞ宜しくお願いします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年10月23日 10:31
お申込み終了まで残り5日!
多くの方からご支援いただきまして、誠にありがとうございます。
寄付のお申込み終了まで残り5日となりました。
プロジェクトは現在、北本団地商店街でのオープンに向けて改装の準備中です。
先日は北本市役所芝生広場で開催された親子交流フェスや北本団地まつりでダンスパフォーマンスを行いました。
たくさんの方に温かいご声援をいただき、キッズ達も笑顔で楽しんでいました♪♪
イベントでもこのプロジェクトをお伝えさせていただいていますが、200万円の目標達成まではまだまだ、、、でも50%の100万円には届きたい、、、と切に思っております!
そこで、メンバー一同みなさまへのお願いです!
北本団地から繋がるWA「まちのダンススタジオ」プロジェクトへ改めてのご支援をお願いいたします。
残り5日、地域に愛されるダンススタジオを自信を持って作っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
埼玉県北本市
武蔵野の雑木林などの魅力ある豊かな自然を残す北本市は、昭和46年11月3日に埼玉県内33番目の市として誕生し、2021年、市制施行50周年を迎えました。
首都圏から45キロメートル内という立地条件でありながら、美しい里山や雑木林が住宅街と隣り合う環境があり、人口は約6万6千人を擁しています。
貴重な野生動物の住処で県内初の「森林セラピー基地」に認定されている北本自然観察公園を始め、日常に緑が寄り添う。日本五大桜の一つとして名高い石戸蒲ザクラを筆頭に、野山の散策やキャンプ、農業体験など、年間を通じて常に自然と触れ合えるのが特徴です。
市内には約70か所にも及ぶ農産物直売所があり、朝採れ野菜が気軽に手に入り食卓に並ぶことも、北本市の暮らしの豊かさの表れともいえます。
また、高校生まで対象となる医療費助成、任意予防接種費用の補助の実施や、一時預かり事業、開館1週間で来客者数合計6,500人を突破した児童館・こども図書館など、多様な子育てサポートを実施しています。
北本市では、こうした緑の豊かさや暮らしやすさを「&green(アンドグリーン)」というコンセプトに込め、様々な事業を展開しながら、市の魅力を市内外にアピールするとともに、市民の市への愛着心醸成を目指しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。