大きい!美味しい!ブルーベリーの摘み取り体験を提供したい
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 3,348,000円
目標金額:2,400,000円
- 達成率
- 139.5%
- 支援人数
- 179人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県宗像市(ふくおかけん むなかたし)
寄付募集期間:2023年8月25日~2023年10月6日(43日間)
福岡県宗像市 × 髙榎 博幸「えのさんのブルーベリー園」

「えのさんのブルーベリー園」では、大粒品種の中から厳選した約20品種・300本のブルーベリーを栽培しています。当園のブルーベリーは、驚くほど果実が大きく、ジューシーで、甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。
ぜひ宗像に来て、びっくりするほど大きなブルーベリーが実っている様子を見て、直接摘み取って、味わっていただきたいのですが、大半が地植え栽培のため足元が悪く歩きにくいのが現状です。そこで、お客様が安全・快適に摘み取り体験ができるよう園内を整備したいと思っています。
「えのさんのブルーベリー園」こだわりの栽培
当園では、大粒品種を中心に20種類、300本のブルーベリーを栽培しています。
20年ほど前から地植えでのブルーベリー栽培を始めました。最初は苗を10本購入し、試行錯誤を繰り返しながら、甘い実をつける木だけを増やしてきました。また、酸性の土壌を好むブルーベリーのために、土の酸度を測りながら10年かけて土づくりをしてきました。300本のうち100本はポット栽培ですが、200本は地植えで栽培しています。
果実の大きさにもこだわっています。ブルーベリーは1枝に5つほどの花房をつけますが、花が咲く前に2房を摘み取り、3房に減らします。さらに、1房に10粒ほどつく実を3~4粒まで摘果し、果実が大きくなるよう手をかけています。そのため、当園のブルーベリーの果実は、ほとんどの果実が18mm以上の大きさになります。中には20mmを超えるものもあり、その大きさにはお客様から驚きの声をいただきます。
受粉は人工授粉ではなく、園内にミツバチの巣箱を置いて受粉させています。また、農薬は使わず、カイガラムシなどの枝につく害虫は、枝1本1本を観察して竹串で虫を落とし、イラガは葉の裏側に隠れていますので、葉1枚1枚をよく見て虫食いのある葉があれば葉ごと取り除きます。肥料についても、甘さが増すよう、一般的な油かすの肥料ではなくオリジナル配合のアミノ酸液肥を使っています。
このように、20年の栽培経験をもとにブルーベリーの果実の大きさと食味を追求し、栽培方法にこだわりながら1本1本に丁寧に手をかけて、大きくて美味しいブルーベリーを栽培しています。
栽培している主な品種
当園では、大粒品種であるハイブッシュ系を中心に、ラビットアイ系と合わせて約20種を栽培しています。品種により旬の時期が少しずつずれていますので、すべての品種を同時に食べ比べることはできませんが、2~3種類は食べ比べを楽しんでいただけると思います。
■ノーザンハイブッシュ系
・スパルタン:ブルーベリーの代表的品種。甘みと酸味のバランスが非常に良い。
・エリザベス:香りがよく、甘酸バランスが良好。
・チャンドラー:ブルーベリーの中でも最大級の果実が実る人気品種。大きくて美味しいので食べ応えあり。
・ダロウ:果皮が薄くて柔らかく、甘みと酸味が強い。
■サザンハイブッシュ系
・ユーリカ:大粒で甘みが強く、当園ではお子様の人気No.1。
■ラビットアイ系
・タイタン:ラビットアイ系では最大級のサイズ。パリッとした食感が楽しめる。
摘み取り体験に来ていただけるように

ぜひ当園へブルーベリーの摘み取り体験に来ていただきたいのですが、大半を地植えで栽培しているため足元が悪く、また、休憩ができる日陰などもありません。
そこで、お客様が安全・快適に摘み取り体験ができるよう、通路に木材チップを敷いて靴が汚れないよう整備、日除けを設置して日影を確保、摘み取り園とわかるようのぼりや園名板を設置したいと考えています。
寄附金の使い道
安全・快適に摘み取り体験ができるよう園の整備を行います


安全・快適に摘み取りをしていただくため、寄附金で以下のような整備を行います。
・通路木材チップ敷工・駐車場整備 1,000,000円
・日除け設置 50,000円
・園名看板・のぼり旗 150,000円 ほか
※寄附金のうち2分の1は諸経費(手数料・返礼品等)に充当します。
※目標金額に達しなかった場合でも、本事業を実施いたしますので、その一部に使わせていただきます。
※目標金額以上の寄付をいただいた場合は、もっと多くの品種を栽培できるよう、栽培用のポットと養土の購入に使わせていただきます。
スケジュール
令和5年12月中旬~令和6年1月中旬 通路木材チップ敷設
令和6年1月中旬~2月中旬 駐車場砕石敷、排水側溝設置
令和6年3月 日除け・のぼり旗・園名看板を設置し、開園
令和6年5月 ブルーベリーの旬に摘み取り体験開始

寄付者のみなさまへ
えのさんのブルーベリー園からのメッセージ
当園は福岡県宗像市の北西部に位置し、私と従業員1人、ボランティア4人で栽培、収穫、除草、出荷などの作業を行っており、主に道の駅むなかたやJA農産物直売所「ほたるの里」に出荷しています。
果実が大きく酸味と甘みのバランスが良い品種の中から厳選し、びっくりするほど大粒のブルーベリーを栽培しています。また、栽培期間中農薬不使用ですので高齢者やお子様をはじめ、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。ぜひ、まずは生のままお召し上がりください。
当園はそれほど大きな規模ではありませんが、宗像市に遊びに来ていただくきっかけとなればと思っています。また、宗像市に当園よりももっと大きな摘み取り園や観光農園などが宗像市に育つ、その礎になりたいと思っています。宗像市がもっともっと賑やかになることを願っています。宗像市の賑わいづくりの一助となればと考えていますので、ご協力いただければ幸いです。
宗像市産業政策課からのメッセージ

宗像市では、市内で農業、水産業、商工業に携わる方々を応援しています。
「えのさんのブルーベリー園」には、ブルーベリーのイメージを変えるほど大きくて美味しいブルーベリーが実ります。摘み取った果実は、宗像市のふるさと寄附の返礼品にも出品していただいており、毎年大人気です。
ぜひ宗像市にある「えのさんのブルーベリー園」に足を運んで、この大きな果実が実る様子を直接見て、摘み取って、味わっていただきたいと思います。
そして、宗像市に来ていただいた際には、道の駅むなかたなどの人気スポットを周遊して、楽しんでいただければと思っています。
お礼の品の紹介
摘み取り体験(45分)チケットでブルーベリーを堪能できます!

えのさんのブルーベリー園では、びっくりするほど大きくておいしいブルーベリーの摘み取り体験ができます。
2024年の初夏には、皆様からの寄付金を活用して整備工事を終え、オープンする予定です。
整備された通路、日除けのテントで安心・快適に摘み取り体験ができます。
ご家族やカップルで楽しく、おいしく、宗像での時間を過ごしていただきたいです。
宗像市民の方は、【お礼の品なし】と記載されたもののみ、ふるさと納税の対象となり控除も受けられます。
「ふるさと納税で応援」ボタンより、直接ご寄付いただくことも可能です。
-
【定期便/3ヶ月連続お届け】博多もつ鍋(3人前) 食べ比べ_HB0001
39,000 円
厳選した上質な国産牛もつ(小腸のみ)と、宗像産特製スープを使用。
・醤油味は宗像産大豆を使った少し甘めの九州醤油を使用し、まろやかかつ後口すっきり!
・味噌味には甘めの九州味噌を使用!
・人気の明太もつ鍋には海千自慢の無着色辛子明太子「匠」の1本ものが300gついてボリューミー!
特製スープとかつおだしの効いた明太子の旨みが口いっぱいに広がります。
(明太子はそのままでもお召し上がりいただけます。)
お鍋のシメには煮込んでも伸びにくく、スープがよく絡むちゃんぽん麺をどうぞ。
キャベツとニラ、お好みで豆腐やごぼう、もやし、玉ねぎ等を入れてお召し上がりください。
〆はちゃんぽん麺でどうぞ。美味しいスープを最後までお楽しみいただけます!
ボリュームたっぷりの明太子は、お鍋に入れても、そのままご飯のお供としてもお召し上りいただけます。
※画像はイメージです。福岡県宗像市
-
チョイス限定
【数量限定】お驚きの大きさ!大粒ブルーベリー(500g) 栽培期間中農薬不使用…
16,000 円
宗像市江口にて、農薬を使用せず有機肥料で丹精込めてブルーベリーを栽培しています。
果実が大きく酸味と甘味が調和している品種の中から厳しく選定し、びっくりする程 大粒の果実を作るのを目標にしています。
皮が薄く種が小さい為、舌触りがなめらか。
大粒で甘く、皮や種を感じない、生で食べておいしい、こだわりのブルーベリーをお届けします。
※品種:OPI・ユーリカ・スプリングハイ・トワイライト・エチョータ・セーラ・スパルタン・ダロ―・エリザベス・リバティ・チャンドラー・フロリダローズ・タイタン・クレイワーの中から1から2品目、生ブルーベリー1kg(250g×2パック)を返礼品としてお届けします!
まずは、生でお召し上がりください。
ジャムやブルーベリーシロップ加工もできます、冷凍してシャーベット・スムージーもおいしいです。
1パック250gずつ小分けしてお届けいたします。
冷蔵庫に入れ、必要な分だけ取り出してお召し上がりください。
福岡県宗像市
-
2023年11月14日 15:31
ご支援くださった皆様に御礼申し上げます。
【大きい!美味しい!ブルーベリーの摘み取り体験を提供したい】のクラウドファンディング(ふるさと納税)に対し、多くの方々にご賛同をいただきありがとうございました。
皆様からのご寄附は、ブルーベリー摘み取り園整備事業への補助金として、通路のチップ敷、日除け設備、のぼりや園名板設置、栽培用のポットと用土購入等大切に使わせていただきます。
~お詫び~
今回、このクラウドファンディングを実施するにあたり、当園のことをよく知っていただくために当園でボランティアをしていただいている方々との写真を掲載いたしました。
ボランティアの方々は市内の別のブルーベリー園でもボランティアをされているため、その園に伺い撮影をさせていただきましたが、その画像の使用許可に不備がございました。
ボランティアおよび関係者の方々には謝罪し、当該画像は削除いたしました。
また、ページの紹介文の中で「無農薬」という言葉を表記しておりましたが、「栽培期間中農薬不使用」の誤りです。
表記の誤りについて、お詫びして修正いたします。
人生で初めてクラウドファンディングに挑戦しました。
不慣れなため、画像使用の不備や誤表記によりご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
えのさんのブルーベリー園
高榎博幸
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
福岡県宗像市
豊かな自然に囲まれた宗像市は、福岡市と北九州市から約30㎞圏内に位置し、交通アクセスに恵まれた住宅都市として発展してきました。その豊かな自然環境から、農業・水産業・畜産業のすべてが盛んで、四季折々、様々な特産品があります。また、平成29年7月に「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録され、日本全国だけでなく世界からもますます注目が集まっています。豊かな自然と歴史に彩られた宗像市に、ぜひ一度、お越しになってください!
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。