ストリートファイターのマンホールで「よみがえる藤原京」を一緒に再現しよう!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 1,000,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 100%
- 支援人数
- 18人
- 終了まで
- 受付終了
奈良県橿原市(ならけん かしはらし)
寄付募集期間:2023年7月26日~2023年10月19日(86日間)
奈良県橿原市

ストリートファイターと橿原市
「ストリートファイター」シリーズを生み出した㈱カプコンの創業者で、現在会長である辻本憲三氏は橿原市の出身です。
そのようなご縁から1995年に開催した「ロマントピア藤原京 '95」では同社にアニメ「よみがえる藤原京~時を駆けたファイターたち~」を描きおろしていただき上映しました。
それから約30年の時を経て、特別史跡藤原宮跡を構成資産の一つとして世界遺産登録を目指しています。
橿原市内のマンホールに「よみがえる藤原京」の舞台を再現しませんか?
市内を周遊したくなるようなマンホールを作りたい!
寄付金の使い道
◇「ストリートファイター」のキャラクター達がデザインされたマンホールの制作
75万円程度(最大3枚)
◇寄付募集関係経費他
25万円など
□お礼の品
お礼の品はありません
□寄附への特典
1万円以上を寄付された方には、プロジェクト完了時に送付する報告書および同封するお礼状が、マンホールプロジェクト特製デザイン仕様のものになります。
(返礼品ではないため、市内在住の方も特典の対象となります。)
※目標金額に達しなかった場合でもマンホール作成の費用にあてさせていただきますが、予定している仕様や枚数が変更となる可能性があります。
【事業実施のスケジュール】
・2023年10月:制作着手
・2024年 2月:マンホールの完成
・2024年 3月:お礼状送付(事業実施後)

寄付金の額に応じて制作可能な枚数(最大3枚)を決定し、1枚目のデザインから優先的に制作いたします。
春麗の銅像制作の寄付も募っています!
ストリートファイター「春麗」降臨 ! 銅像をみんなでつくろう !
寄付者のみなさまへ
橿原市長 亀田 忠彦 からのメッセージ

橿原市は、鉄道や道路など交通の要衝でありながら、多くの歴史資産に恵まれ、緑も多いまちです。
また、橿原神宮や初代神武天皇陵があることから「建国の地」であり、さらには、日本最初の都城「藤原京」が誕生したまちであり、約1300年前に大宝律令の中で、初めて「日本国」と記載していることから「日本国はじまりの地」でもあります。
ただ、奈良県下第2の都市でありながら知名度という点においては厳しく、橿原を「かしはら」と正確に読んでいただけない場合もあります。
今回、様々なご縁をいただき人気ゲームのキャラクターを活用したまちづくりができるようになりました。
日本のアニメやゲームは、世界中から注目されており、本市の色々な場所で皆様に楽しんでいただけるような様々なしかけを作っていきますので、是非皆さん、橿原市へお越しください。
この素晴らしいまちを世界中の方に知ってもらいたい。
そんな決意を是非応援してください。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
現在進捗情報はありません。
奈良県橿原市

橿原市は奈良県のほぼ中央にあり、人口は約12万人の奈良県下第2の都市であるとともに、日本最初の本格的都城として藤原京が創都された「日本国はじまりの地」です。
鉄道網や道路網が発達した交通の要衝で、大阪から30分、京都から1時間と便利。ぜひ一度お越しください。約1300年前には日本の首都・藤原京があった場所であり、その中心の藤原宮跡を囲むように万葉集にも詠まれた大和三山が美しい姿を見せて、人々の心を癒してくれます。また、明日香や吉野など奈良県中南部への玄関口としての役割も担っています。古代だけではありません。江戸時代の町並みが残るわが国最大の重要伝統的建造物群保存地区・今井町には町家を活用したカフェ・レストランや雑貨店も誕生し、若い方にも人気です。さらに広大な神域を持ち、お正月には約100万人が初詣に訪れる橿原神宮もあります。「日本国はじまりの地 橿原」の魅力をお楽しみいただき、応援していただければ幸いです。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。