• TOP
  • 過去実績
  • 小平市シンボルキャラクター「ぶるべー」を元気にするプロジェクト

小平市シンボルキャラクター「ぶるべー」を元気にするプロジェクト

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 1,264,303

126.4%

目標金額:1,000,000

達成率
126.4%
支援人数
118
終了まで
受付終了

東京都小平市(とうきょうと こだいらし)

寄付募集期間:2023年7月3日~2023年10月1日(90日間)

東京都小平市

プロジェクトオーナー

東京のほぼ真ん中に位置する小平市は、日本におけるブルーベリー栽培発祥の地。
昭和43年、新鮮な生のブルーベリーを東京に供給できる最適な土地として、
小平市にブルーベリーの木が植えられ、日本で初めて農産物としてのブルーベリー栽培が始まりました。

そんな「ブルーベリー栽培発祥の地こだいら」のシンボルとして、「ぶるべー」は誕生しました。
ブルーベリーだけでなく、レトロな丸ポストや、緑の散歩道・小平グリーンロードなどたくさんの魅力がつまった小平市。
小平の魅力を多くの人に伝えようと、ぶるべーはこれまで、様々なイベントで活動を続けてきました。

長年がんばって活動をしてきたぶるべーですが、怪我をしてしまいました。体もあちこち傷だらけ・・・。
このままだとみんなに会いに行くことができません。
そこで、今回ぶるべーがリフレッシュできるよう、クラウドファンディングに挑戦することになりました。
小平市のことが大好きなぶるべー。これからも元気いっぱい活動できるよう、皆さまの愛が必要です。どうぞご支援をよろしくお願いします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

ぶるべーに元気になってもらい、小平市のことをもっと知ってもらいたい!

小平市シンボルキャラクター「ぶるべー」

ぶるべーとブルーベリー栽培発祥の地ロゴマーク

平成18年、「ブルーベリー栽培発祥の地」のロゴマークのデザインを、武蔵野美術大学の学生から募集し、ぶるべーは誕生しました。
「ぶるべー」という名前は「ブルーベリー」と「小平」の「平」を組み合わせたもので、平成20年、市民公募により決定しました。

様々な活動を続けてきたぶるべー

イベントで活躍するぶるべー
ぶるべーと日本一丸ポスト
ぶるべーとコミュニティタクシー運行開始式

誕生以来、ぶるべーは小平市の魅力を伝えるため、様々な活動を続けてきました。
おっとりしていてはずかしがりやのぶるべーだけど、すぐにみんなとなかよくなり、イベントではいつも人気者。
がんばりやさんのぶるべーは、一生懸命小平のPR活動を行ってきました。

ケガをしてしまったぶるべー

怪我をしてしまったぶるべー

これからもいろんな所へ出かけ、大好きな小平市を全力でPRしたいと思っているぶるべー。
でも、これまで休みなくがんばってきたカラダは、あちこちケガして、汚れてしまいました。

ケガを直してきれいになって、もっともっとたくさんの人に会いに行きたい。
でも、ぶるべーのお小遣いでは足りなく、どうすることもできずに困っています。

小平市を応援いただいている皆様へ

ぶるべーからのおねがい

ぶるべーの気持ちを、こっそり聞いてきました。

写真

「いつもおうえんしてくれて、ありがとう。

これからも、みんなに会いに行きたいけど
このままだとおそとにでられない・・どうしよう。

ぼく、きれいになりたいよ!もっとみんなと遊びたいよ・・」

ぶるべーは、とっても悲しそうです。

ぶるべーに思いっきり活動してもらうため、どうかご支援をお願いします。

寄付金の使い道

皆さまからいただいた寄付金は、ぶるべーの着ぐるみをリニューアルするための製作費として活用します。
※目標金額に達しなかった場合、又は目標金額以上の寄付をいただいた場合、いずれもいただいた寄付金については、すべて本プロジェクトに活用させていただきます。

寄付いただいた方への特典

撮影会へご招待!

1万円以上のご寄付をいただいた方には、元気になったぶるべーと写真撮影ができる撮影会(令和6年1月実施予定)にご招待します。
また、小平市のホームページにお名前を掲載させていただきます。(希望する方のみ)

※小平市外に在住の方は、特典と返礼品の両方をご選択いただけます。

小平市観光まちづくり大使

小平市観光まちづくり大使

小平市では、「訪れたい、住み続けたい」の観光まちづくりを実現するために、
上田 初美さん、鳳 真由さん、大林 素子さん、小林 顕作さん、村上 茉愛さん、吉本 一謙さんに
「小平市観光まちづくり大使」として活動いただいています。
イベントへの参加・名刺配布など、ぶるべーと一緒に小平市の魅力をPRしています。

  • 2023年10月04日 14:42

    目標達成しました。御礼申し上げます!

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    7月にプロジェクトを開始してから、いろいろなことがありました...。

    暑い中、イベントでチラシをまいたあの夏の日。

    ボロボロのぶるべーのテレビ出演。

    終了まで17日なのに、目標達成まで残り72万円で絶望した日。

    禁断の姿を開放した動画。

    そしてついに迎えた、受付終了の瞬間。


    多くの皆様のご協力により、目標金額が集まりました。
    たくさんのご支援、本当にありがとうございました。

    今年度中にぶるべーはリフレッシュする予定です。
    また、皆さまとお会いできる日を心待ちにしています。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月20日 12:12

    PR動画の第2弾をYouTubeで公開しています。

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    YouTubeでぶるべー着ぐるみ製作の寄附金募集PR動画の第2弾を公開しています。

    寄附金募集動画第2弾はこちら↓
    https://www.youtube.com/shorts/mc-efBVJQe4

    YouTubeのトップページの検索ボックスに、ぶるべーと入力してみてください。
    以前作成した動画とあわせてご覧いただけます。

    終了まであと11日、最期まで諦めずに手を尽くしていきます。
    応援、よろしくお願いします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月19日 09:03

    J:COM「ジモト応援!東京つながるNews」で放送されました。

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    9月13日、J:COM「ジモト応援!東京つながるNews」で、
    ぶるべー着ぐるみクラウドファンディングについて放送されました。
    ケガをしてしまったぶるべーも出演しました。

    見逃した方はアプリ「ど・ろーかる」でぜひご覧ください。
    20日(水)の17時頃まで、アーカイブ配信を行っています。

    https //www2.myjcom.jp/special/dolocal/

    アプリは無料でご利用いただけます。
    ※通信料は利用者負担です。






    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月07日 10:20

    新小平駅でPR

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    武蔵野線新小平駅の構内には、小平市をPRさせていただいてる場所があります。
    こちらの場所で、現在クラウドファンディングのPRをさせていただいてます。
    ご利用の際はぜひご覧ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月31日 17:16

    PR動画をYouTubeで公開しています。

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    YouTubeでぶるべー着ぐるみ製作の寄附金募集のPR動画を公開しています。

    寄附金募集の動画はこちら↓
    https://www.youtube.com/watch?v=blQV8Q6Dy0I

    YouTubeのトップページの検索ボックスに、ぶるべーと入力してみてください。
    寄附金募集の動画に加え、以前作成した動画もご覧いただけます。
    6年前のぶるべーと比べると、あちこちに傷や汚れが目立ちます・・・。
    小平市のために頑張ってくれたことが伺えます。

    以前作成した動画もぜひ、ご覧ください。







    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月25日 12:30

    【小平市役所1階で動画を放映中】

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    暑い日が続いていますね。
    東京都では年間の猛暑日日数の記録をさらに更新しているそうです。
    厳しい残暑は全国的に続く可能性があるそうです。
    熱中症など体調管理には十分ご注意ください。

    この度、ぶるべーのクラウドファンディングPR動画を作成し、小平市役所1階エレベーター横で放映しています。
    お越しの際はぜひご覧ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月09日 11:55

    【イベントの報告】8月5日(土)灯りまつり

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    8月5日(土)に灯りまつりを実施しました。
    4年ぶりの開催となり、とても多くの方が訪れてくださいました。

    参加した方からは、新型コロナウイルス感染症の影響で
    おまつりなどのイベントが減ってしまった時期が続きましたが、
    久しぶりに、楽しんで参加することができました、などのお声をいただきました。

    全部で16会場で実施し、各会場でクラウドファンディングのPRチラシも配布しました。
    今後も目標達成に努めてまいります。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月04日 16:28

    【イベントのお知らせ】8月5日(土)灯りまつり

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    小平市では昔から、神社の祭事として、灯ろうを神社の参道や各氏子の家の門口に飾る風習がありました。
    「小平グリーンロード灯りまつり」は、この風習を小平の伝統文化の一つとしてとらえ、小平グリーンロード沿いを中心とした公園等の会場に、
    市民の皆さんが思い思いに描いた手作り灯ろうを持ち寄り、幻想的な「灯り」を楽しむイベントです。
    平成18年に始まり、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止が続いていましたが、
    地域の伝統と小平の魅力を次世代へ継承するため、8月5日に第18回小平グリーンロード灯りまつりを開催します。

    今年は全部で16会場あります。各会場でクラウドファンディングのPRチラシを配布し。、目標達成に努めてまいります。


    第18回小平グリーンロード灯りまつりについてはこちら
    https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/106/106887.html

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年08月03日 08:53

    【イベントの様子】7月29日(土)ブルーベリーまつり

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    7月29日(土)にブルーベリーまつりを実施しました。

    新鮮な生果、小平産ブルーベリーをふんだんに使ったジャム、ワインやビールなども販売し、たくさんの人で賑わいました。
    会場では、白梅学園大学の学生とうちわづくりやぶるべー探しゲームができるコーナーもあり、小さいお子さんに大人気でした。

    私たちも会場でクラウドファンディングのチラシを直接お渡しさせていただき、PRしました。
    この場で初めて知りましたという方や、ぶるべーが来なくて残念というお声をいただきました。
    今後もPR活動を続け、目標達成に努めてまいります。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年07月28日 16:35

    【イベントのお知らせ】7月29日(土)にブルーベリーまつりを実施します。

    小平市役所産業振興課の観光まちづくり担当です。

    7月29日にブルーベリーまつりを実施します。
    新鮮な生果はもちろん、小平産ブルーベリーをふんだんに使った
    地元・小平のお店で生まれたジャム、ワインやビールなども販売します。

    会場では、「ぶるべー着ぐるみ製作寄付金募集チラシ」を配布する予定です。
    このイベントを通して、多くの方にぶるべーのことを知っていただき、
    応援してくれる方を増やしたいと思います。

    イベントの詳細はこちらになります。

    日時:7月29日(土) 午前10時~午後2時
    ※売り切れ次第終了。
    場所:花小金井駅北口ロータリー

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

東京都小平市

小平市は、東京の都心から西側26km付近に位置し、面積は20.51㎢です。都心から鉄道で約25分のアクセスのよいまちです。本格的な集落や農地の開発は、江戸時代の玉川上水の開通(1654年)をきっかけとして始まりました。玉川上水から用水を引き、農業や生活のために利用することで、江戸の近郊農村として開発が進みました。
現在は、都市農業を活かした農業体験やオープンガーデンといった、既存の農空間や緑地空間を活かした観光が盛んに行われています。とくに小平市はブルーベリーの栽培発祥の地として知られています。
玉川上水沿いを含め、市をぐるりと一周する「小平グリーンロード」は、水と緑の散歩道として親しまれています。小平市は緑が多く、くつろぎと居心地の良さがある「都会から一番近いプチ田舎」です。