大阪府内、唯一の路面電車 | 阪堺電車、堺トラム「紫おん」をきれいにしたい!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 600,000円
目標金額:1,200,000円
- 達成率
- 50%
- 支援人数
- 48人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府堺市(おおさかふ さかいし)
寄付募集期間:2023年7月3日~2023年9月30日(90日間)
大阪府堺市

大阪市から堺市を結び100年以上の歴史を有する阪堺電車ですが、利用者の減少で堺市内区間の存続が危ぶまれるなか、堺市では2010年度から10年間にわたり支援策を実施してきました。その一環として、導入した初の低床式車両である堺トラム3編成のうちの一つ「紫おん」が塗装を塗り替える時期を迎えており、昨年ご支援いただきました「茶ちゃ」と同様に、その塗装費用につきましてクラウドファンディングを実施します。皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いします。
阪堺電車の歴史

大阪市の天王寺駅前・恵美須町から堺市中心部を貫き、堺市西区の浜寺駅前までを結ぶ阪堺電車は、大阪府内に残る唯一の路面電車です。1912年に全線開業し、今年で全線開業110周年を迎えた歴史のある路面電車で、「チン電」の愛称で親しまれています。通勤・通学などの生活交通路線として、また、観光・レジャーなどの観光交通路線として重要な役割を担っています。
阪堺電車と堺市~堺トラムの導入~
多くの方に愛されてきた阪堺電車ですが、自動車の普及等により利用者は年々減少し、堺市内区間の存続が危ぶまれるなか、堺市では2010年度から10年間にわたり阪堺線支援策を実施してきました。その一環として、2013年度には初の低床式車両である堺トラム「茶ちゃ」を導入し、その後「紫おん」、「青らん」の計3編成の堺トラムが走行しています。その内「茶ちゃ」が、昨年、再塗装のためのクラウドファンディングを実施し、多くの皆さまのご支援により、導入時のようにきれいになりました。「紫おん」につきましても導入からおよそ10年が経過し、塗装を塗り替える時期となりました。
多くの方に愛されてきた阪堺電車や堺トラムが末永く走り続けていくために、今回「紫おん」を再塗装するにあたりクラウドファンディングを実施します。皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いします。

堺トラム「紫おん」のデザインコンセプト
堺トラム「紫おん」のデザインは、堺が生んだ近代文学を代表する与謝野晶子さんが好んだ色で、また、堺市の花である「ハナショウブ」をイメージした色である紫色を施し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。


寄附金の使い道
ご支援いただいた寄附金は、【堺トラム「紫おん」再塗装工事費】として
大切に活用させていただきます。再塗装を行う時期は令和5年10月頃を予定しています。
※目標金額に満たなかった場合は、ご支援いただいた寄附金を再塗装工事費へ活用させていただいた上、市独自予算を合わせて事業を実施いたします。
※目標金額以上の寄附金をいただいた場合は、阪堺電車に対する他の支援として活用する予定です。
本GCFプロジェクト限定のお礼の品
阪堺オリジナルプリントクッキ-堺トラム 3連BOX入り+オリジナルサウンドトレイン
(寄附額1万円)
1002号車に関連した画像5点をクッキーにプリントして堺トラム3連BOX(紫おんver)に入れたものと、阪堺のオリジナルサウンドトレインをお渡しいたします。
※返礼品については、クラウドファンディング終了後にまとめてお送りする予定です。
※プリントクッキーの画像は全て1002号車の画像を使用いたします。
※堺トラム3連BOXは紫おんになります。




事業にかける想い
堺市長 永藤 英機

阪堺電車は、大阪府で唯一の路面電車であり、110年を超える歴史を有しています。中世の時代には「黄金の日日」と表現されるほど繁栄を極めた面影を残す「環濠エリア」など、多くの魅力が詰まった堺都心部の中心を南北に貫き、市民の皆様に親しまれています。
阪堺電車の低床式車両・堺トラムは、「茶ちゃ」「紫おん」「青らん」の3編成が活躍していますが、導入からおよそ10年が経過して塗装の劣化が見られます。
昨年度に「茶ちゃ」の再塗装を目的としてクラウドファンディングを実施したところ、目標額を大きく上回るご寄附をいただきました。現在は導入時のようなきれいな姿で活躍しています。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回は「紫おん」の輝きを取り戻したいと考えています。
新しくなった「茶ちゃ」「紫おん」など、魅力と趣ある阪堺電車に乗って、沿線各地に点在する堺の歴史や文化を満喫していただけますと幸いです。
これからも阪堺電気軌道株式会社や沿線にお住いの方をはじめ多くの皆様と連携しながら阪堺電車の活性化に取り組みます。
本事業への温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
現在進捗情報はありません。
大阪府堺市
堺市は、人口約81.3万人の政令指定都市で、近畿圏のほぼ中央部に位置し、大阪市に接している他、約50km圏内には神戸市、京都市といった政令指定都市が近接しています。
また、近畿圏の国内外の空の玄関口である関西国際空港と、京阪神都市圏の中核都市・大阪市や国土軸とを結ぶ広域鉄道網、高速道路網が縦断しており、さらに西に接する大阪湾には、国際海上輸送網の拠点として国際拠点港湾の指定がされている堺泉北港を擁しており、陸海空の交通の要衝として交通利便性に優れた立地にあります。
堺市内には、商業・業務機能が集中する堺東・堺駅周辺や、歴史的文化・観光資源である百舌鳥古墳群、千利休屋敷跡、環濠都市遺跡などがあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。