ふるさと三田の風景を次世代につなぐ~三田さくら物語プロジェクト~
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 35,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 1.1%
- 支援人数
- 5人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県三田市(ひょうごけん さんだし)
寄付募集期間:2023年1月20日~2023年3月30日(70日間)
兵庫県三田市

兵庫県の南東部に位置する三田市は、奈良時代にはすでに門前町として賑わい、南北朝時代以降は城下町として栄えてきた歴史あるまちです。現在は、「ひと」「まち」「さと」が織りなす未来都市として自然豊かなさとの風景と、歴史あるまちなみを併せもつ、魅力あふれるまちに発展しています。
市では現在、桜を持続可能なまちのシンボルとして、桜でまちを活性化するプロジェクト「三田さくら物語」を進めています。
里山や河川の堤防、民家の庭先など、まちのあちこちで咲き誇る桜。地域の風土に育まれ、長い時を経て暮らしに溶け込んできたその桜の下で、人々は名もなき幾多の物語を語り継いできました。
この紡がれてきた物語、人の輪を未来へと継承し、住み続けたいまちをつくる…そのための持続可能なシンボルとして桜を守り、楽しみ、育み、未来へ思いをつなぐプロジェクトが三田さくら物語です。
失われてしまう風景
三田市の「武庫川桜づつみ回廊」は、武庫川沿い約4,000本・25kmの桜並木で、約30年前に兵庫県が日本海と瀬戸内海を桜で結ぶ「ふるさと桜づつみ回廊」の一部として整備されました。ソメイヨシノの健康寿命は約60年。このまま時が過ぎれば、やがてこの風景は失われます。そしてまた、里山を彩るヤマザクラも、人々の日々の暮らしや日常の手入れがあってこそ、咲き続けてきた地域の宝です。

三田さくら物語プロジェクトのポイント
「三田さくら物語」は、皆様と力を合わせて次のような活動を進める方針です。
「武庫川桜づつみ回廊」のソメイヨシノを保全・管理するとともに、減りつつある里山のヤマザクラを育て、増やしていくことを柱とし、桜に彩られたふるさとの景観を、未来の子どもたちに伝えていくことを目標としています。
さらに、三田ならではの桜の風景を活かし、賑わい創出も目指します。
1.苗を育てる
三田に自生するヤマザクラの種子から育苗事業を行います。

2.苗を植える
育苗したヤマザクラを市内の事業所・学校・公共施設に植樹し、ヤマザクラの里をつくります。
3.桜を守る
市内には、武庫川桜づつみ回廊や平谷川緑地、千丈寺湖、深田公園など、桜の名所が点在しています。このまちの大切な風景を守る仕組みを市民と一緒につくります。

4.桜を楽しむ
桜の季節にふさわしい、魅力あるイベントを開催して、賑わいをさらに盛り上げていきます。

桜の限りある寿命を少しでも延ばし、未来に向けてつないでいくために、市ではこれらの活動を2022年から2026年までの5カ年計画として進めていく計画です。
寄付者のみなさまへ
寄付金の使い道
目標金額に到達しなかった場合も、すべて「三田さくら物語」の活動に使わせていただきます。
お礼について
本プロジェクトへのご寄付には、お礼の品はございません。
寄付金は上記の事業に充てることをもって、寄付いただいた皆さまへのお気持ちに応えることとし、お礼に代えさせていただきます。
直近のイベント情報(予定)
さんだ桜まつり
開催日:令和5年4月1日(土曜日)11時から
場 所:三田市総合文化センター(郷の音ホール)駐車場
内 容:野外ステージ
・OSK日本歌劇団 ほか
各種飲食ブースの出店
料 金:入場無料

武庫川さくらと灯りのプロムナード
開催日:令和5年4月1日(土曜日)から4月7日(金曜日)
時 間:各18時から21時
場 所:三田市総合文化センター(郷の音ホール)武庫川堤防周辺
内 容:桜のライトアップ
料 金:入場無料
その他:桜の開花状況等により、開催日等を変更する場合があります。

三田市長 森 哲男からのメッセージ

武庫川沿いに続く桜並木や、里山に自生するヤマザクラ。約4,000本、25kmに及ぶ花の長城は市民の誇りでもあり、市内外の多くの方に愛されてきました。
当市はさまざまな桜に彩られたまちの景色や人々の思い出をやさしく包む「ふるさとの原風景」として、未来の子どもたちに伝えていくため、2022年度から「三田さくら物語」をスタートさせました。
市内外の多くの皆様方のご支援を得て、地域や市民、子どもたち、企業の皆様と共に未来に向けて、守り、楽しみ、育んでいきたいと願っています。
-
2023年12月19日 17:35
ご寄附をいただきありがとうございます。
この度は、三田さくら物語プロジェクトに賛同いただき誠にありがとうございます。
今後とも三田市のGCFプロジェクトのご支援をよろしくお願います。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県三田市
花と緑と水、豊かな自然に恵まれた、兵庫県三田市。
南部には、成熟期を迎えるニュータウンの美しい都市空間、北部は昔ながらの里山の暮らしもあり、日本の原風景が広がっています。また、市街地に垣間見る情緒ある街並みは、かつての城下町の歴史を語ります。
長い年月を経て紡ぎ出された、そんなさまざまな土地の色合いが混ざりあって三田のまちの豊かさを育んでいます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。