【中野の”夏”をこの"秋"届けたい!】大盆踊り大会を屋内ステージ&オンラインで開催!【秋の夜長の盆踊りでコロナを吹き飛ばせ!】
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 45,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 4.5%
- 支援人数
- 6人
- 終了まで
- 受付終了
東京都中野区(とうきょうと なかのく)
寄付募集期間:2021年10月1日~2021年12月31日(92日間)
東京都中野区

中野区は、区民や団体、事業者による「中野を元気にする事業」を募集し、支援する『シティプロモーション事業助成』を実施しています。
2021年は、基本構想で描く10年後に目指すまちの実現に向けて、「文化・芸術、子育て・教育」の分野にスポットを当てた3つの助成事業を応援します。
【第1弾】
夏休み子ども企画「和太鼓 暁による和太鼓ワークショップ&ミニコンサート」(和太鼓 暁)【寄付募集中:2021年10月27日まで】
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1335
【第2弾】
第9回中野駅前大盆踊り大会(中野駅前大盆踊り大会実行委員会)
【第3弾】
中野区子ども漫才Only-1コンテスト(一般社団法人わくわくわらっぴー・児童支援)
10月頃クラウドファンディング開始予定
みなさんも"推し事業"を探して、ぜひご支援ください!
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
ターンテーブルが回る中野の「夏」の風物詩
伝統の「盆踊り」と「ライブ」が中野の地で織りなす奇跡のミックス
「中野駅前大盆踊り大会」は、伝統の「盆踊り」と「ライブ」をミックスした、全く新しい形の盆踊りです。
古くから地域に伝わる文化としての盆踊りを大切にしつつ、若年層がスムーズにアプローチできるよう「DJ盆踊り」を導入。老若男女が踊りの「輪」に加わります。
この場で世代と文化を超えて共通するのは、音楽と踊りを楽しむということ。
中野駅前大盆踊り大会は、夏の中野を舞台に、新しい交流をはぐくむ「オンリー中野」の未来創造イベントです!

感染対策のステージとオンラインで、安心・安全に楽しさを届けたい!
知恵と工夫で、一人でも多くの人に楽しんでほしい!
新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年は規模を縮小し、屋内会場とオンラインでイベントを開催しました。
さらに、子どもたちが楽しみにしているイベントが軒並み中止・延期になっている中、「子どもたちが楽しく、元気に交流し、健全な成長を育んでほしい。」という思いを込めて、ステージで子どもたちが発表する機会を用意。
知恵と工夫でイベントを大成功に導きましたが、主催者は「一人でも多くの人に楽しんでほしい!」という熱い想いを持っています。
今年はこの想いをさらに熱くし、誰もが安心して楽しめるイベントにするための準備を重ねてきました。
感染症の状況から夏の開催を延期しましたが、今年の秋はいつもより「熱い」!!
徹底した感染症対策をしたうえで、今できる最高の「中野駅前大盆踊り大会」を開催します。
中野区シティプロモーション事業助成は、オンライン配信と感染症対策などの費用に充てられます。

今年のテーマは『日本の盆×世界の盆=中野の盆』
ステージを彩る豪華なゲストが決定!
今年は「DJ盆踊り」の伝道師 DJ KOO氏をはじめ、「盆ジョヴィ」の立役者 DJ Cellyさん、
2度目の登場 ザ・リーサルウェポンズ、さらには やついいちろうさん と、中野を愛する豪華で多彩なゲストが参加!
伝統と革新が融合した、BON DANCEを堪能あれ


【日程】
2021年10月31日(日)
9~21時予定(ステージイベントは13時から予定)
【場所】
中野セントラルパーク・カンファレンスホール
※オンライン配信を予定しています。観客入場の有無などは、詳しくは主催者サイトにて告知します。
【主催】
中野区民謡連盟、中野駅前大盆踊り大会実行委員会

「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」鳳蝶美成 ~大会にかける想い~
進化する中野駅周辺とともに世界へ!

日本古来の踊りである、盆踊り・日本民舞。
北は北海道から南は沖縄まで、盆踊りからお祝いの唄まである日本の舞踊です。
民謡を和楽器で生演奏し、
1.民謡の良さを知ってもらいたい!
2.地元の民謡を掘り起こそう!
3.老若男女が楽しめる盆踊りを開催したい
4.日本や中野の文化を知ってもらいつつ、中野特有の盆踊りを作って行こう!
そのような想いで、実行委員会一丸となって準備を進めてきました。
充実した盆踊りの内容、また見る人も楽しめる企画と万全の感染症対策をご用意し、このご時世でも楽しめる未だかつてない史上最強の盆踊り大会にしたいと思っております!
日本を中野から元気にします!皆様、どうぞご協力を宜しくお願い致します!
一人でも多くの人がにこの『輪』に加わっていただけるよう、ご支援をよろしくお願いいたします。
サポーター(寄附者)のみなさまへ
寄附金の使い道
頂いた寄附金は、中野区シティプロモーション事業助成の財源として、事業実施団体の助成に活用します。
なお、新型コロナウイルス感染拡大などにより、イベントが中止となった場合、本クラウドファンディングで集めた寄附金は、他の交付決定2団体への助成財源として活用させていただきます。
ご寄附にあたりまして、あらかじめご了解いただきますようお願いします。
5,000円以上支援いただいた希望者の方に、「中野大好きナカノさんステッカー」をお送りします
5,000円以上寄附していただいた希望者の方に、「中野大好きナカノさんステッカー」をご支援の記念品としてお送りします。
(希望される方は寄附申し込みの際、「申し込みに関する備考」欄に「ステッカーA希望」または「ステッカーB希望」とご入力ください。)
「中野大好きナカノさんプロジェクト」についてはこちらをご覧ください(区HPリンク)


現在進捗情報はありません。
東京都中野区

中野区は、歴史ある寺社・仏閣やグルメなど個性豊かな個店など多くの観光資源があります。一方、若者も多く、数多くのイベントが開催されており、昔ながらの人情味あふれる商店街や、サブカルチャーの「聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ」など個性豊かな観光スポットがたくさんあります。
また、警察大学校等跡地であった中野四丁目地区が「中野四季の都市(まち)」として生まれ変わり、オフィスビルや大学・病院、公園など多様な都市機能が集積する東京の新たな地域拠点として先進性のある中野という一面も注目されています。
みなさまからの応援を心よりお待ちしております。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。