馬路村のゆずドリンク特集!大人気のごっくん馬路村などをご紹介!

ゆずとハチミツの馬路村公認飲料「ごっくん馬路村」は今年で36周年。 オーガニックの香り高いゆず果汁だけを使い、すっきりと飲みやすく仕上げました。 『つくりたて特急便』はふるさとチョイス限定でご提供! 是非チェックしてみてください。

■馬路村公認飲料『ごっくん馬路村』とは?

ごっくん馬路村の原材料は、馬路村の香りのいいゆず、

村を流れる安田川の清らかな水、あまくておいしいハチミツだけ。

とてもシンプルなのにすっきりおいしいとリピーターが続出!

多くのお客様に励まされながら、30年を超えるロングセラーとなりました。

『ごっくん馬路村』が生まれた歴史

ごっくん馬路村の開発当時、商品開発担当のおじさんは考えました。
「自分の子供に飲ませたいと思えるゆずドリンクを作りたい」と。


「おいしくないと子供が飲んでくれない。」「安全でないと飲ませる気になれない。」

なんどもなんども試作を繰り返し、ようやく生まれた自慢の飲料は、今では馬路村の広告塔です。
有機栽培のゆずを使用。香料・保存料不使用で、お子様も安心してお飲みいただけます。

オススメ! つくりたて特急便

ごっくん馬路村は、なんといってもつくりたてが一番です。

つくりたて特急便は、製造日に即日出荷し、皆様へお届けします。

つくりたてのごっくん馬路村はゆずの香りと甘みが一段と強く、馬路村が体中に広がります。

ふるさとチョイス限定です!村民しか味わえない一番おいしいごっくんを是非ご賞味ください。

※つくりたて特急便は瓶タイプのみのご提供となります。

【ごっくん馬路村(缶ボトル)180ml×24本入】ジュース ゆずジュース フルーツジュース 柚子ジュース 柚子 ユズ ゆず ドリンク 有機 オーガニック 無添加 清涼飲料水 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 子どもの日 のし 熨斗対応 贈答用 ギフト 果汁 はちみつ 果物 柑橘 高知県馬路村【453】

12,000円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

普段使いしやすい缶のごっくん馬路村です。
瓶と比べて賞味期限が8ヶ月長く軽量です。

【ごっくん馬路村(180ml×24本入)】ジュース ゆずジュース フルーツジュース 柚子ジュース 柚子 ユズ ゆず ドリンク 有機 オーガニック 無添加 清涼飲料水 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 子どもの日 のし 熨斗対応 贈答用 ギフト 果汁 はちみつ 果物 柑橘 高知県馬路村【450】

12,000円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

ごっくん馬路村、おなじみの瓶バージョンです。
「ごっくんといえばやっぱりビン!風味が違う!」とこだわりのリピーター多数。

【ごっくん馬路村(ありがとうラベル)180ml×24本入)】ジュース ゆずジュース フルーツジュース 柚子ジュース 柚子 ユズ ゆず ドリンク 有機 オーガニック 無添加 清涼飲料水 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 子どもの日 御礼 挨拶 のし 熨斗対応 贈答用 ギフト 果汁 はちみつ 果物 柑橘 高知県馬路村【489】

12,000円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

ごっくん馬路村の特別ラベル「ありがとう」バージョンです。
感謝を伝えたい方への贈り物に。

新商品「ゆずリキュール」が登場

馬路村酒造『ゆずリキュール』が登場!
甘口・辛口の2種類あり、どちらも原材料はゆずとハチミツとアルコールだけ!
アルコール度数は12度以上13度未満。
スッキリと飲みやすい馬路村のお酒、是非一度ご賞味ください!

【ゆずリキュール ゆずの村酒造甘口/500ml×2本】酒 ゆず酒 リキュール 果実酒 ゆず 柚子 ユズ ギフト 贈答用 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 のし 熨斗 宅飲み 家飲み 飲みやすい 高知県馬路村【513】

9,600円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

『甘口』はハチミツの優しい甘味が特徴で、炭酸で2分の1に割っていただくのがおススメ。
ロックにすれば、より強いゆずの香りがお楽しみいただけます。

【ゆずリキュール ゆずの村酒造辛口/500ml×2本】酒 ゆず酒 リキュール 果実酒 ゆず 柚子 ユズ ギフト 贈答用 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 のし 熨斗 宅飲み 家飲み 飲みやすい 高知県馬路村【525】

9,600円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

『辛口』は甘みを抑えて、ゆずの香りをビターに楽しむ大人の味です。
まずはロックで、香りをじっくりお楽しみください。

他にも、ゆずドリンク多数!

そのほかのゆず製品はこちら

ゆず産地としてのこだわり

「つくるからには一番いいと思うゆずを本気でつくりたい。安心して食べてもらえるゆずをつくりたい。」
その想いで村の全ての農家が有機循環農法でゆずづくりに取り組んでいます。(有機JAS認証農家12件)
肥料には、有機系の菜種 油粕や発酵鶏糞、特別にブレンドした肥料や山で集めた落ち葉などを使い、良質で元気な土作りを目指しています。
豊かな香りで爽やかな味わいのゆずがここ、馬路村にあります。

ゆず香る高知県馬路村

村を歩いていると収穫時期には、村中からゆずのいい香りがします。

春は山菜をとり、夏は鮎を釣り、秋はゆずを収穫し、冬はイノシシをおさえます。
村の96%を占める森林、きれいな空気、澄んだ安田川、豊かな自然に囲まれた馬路村は、季節の移ろいを感じることができ、 村に住む人も村で流れるゆったりとした時間を感じながらゆずづくりに励んでいます。

寄附金の使い道

1 安田川の清流、澄んだ空気など豊かな自然環境の保全に関する事業

2 馬路村の景観の維持・再生に関する事業

3 ゆず産業など産業振興の推進に関する事業

4 子どもたちの健やかな成長と子育て支援に関する事業

5 馬路村特別村民制度など交流事業の充実に関する事業

6 伝統文化・スポーツの充実に関する事業

7 使途を指定しない