豊かな自然と焼き物の町で過ごす 砥部のお宿と体験特集
砥部町は、愛媛県の中央に位置し、香り高い文化と歴史、そして豊かな自然に恵まれたまちです。 この特集では、ふるさと納税のお礼の品としてご用意している、砥部町のお宿や、砥部町ならではの体験をご紹介します。 窯元や渓谷を散策しながらのどかにゆっくりも、レジャー施設をつなぐ大迫力のジップライン体験で思いっきり遊ぶこともできる、魅力溢れる砥部の里に遊びに来ませんか。
約250年の歴史を持つ国の伝統的工芸品「砥部焼」の産地として知られ、80余りの窯元が点在するのどかな焼き物の里ですが、自然の恵みを受けたフルーツがいっぱいで、気候が温暖な北部ではみかん栽培が盛んに行われています。また、県都松山市のベッドタウンとして発展し、県立「とべ動物園」や「えひめこどもの城」などのレジャー施設も充実しています。山間地域である広田エリアは豊かな森林資源や自然景観が美しく、自然条件を生かした高原野菜や自然薯が栽培され、初夏には天然のホタルが乱舞する幻想的な世界を楽しむことができます。
砥部の伝統に触れる「砥部焼」創作体験
「砥部焼」とは
清らかな白磁の肌に溶け込んだ藍色の絵模様(呉須絵)や、素地の絵模様、やや厚手でぽってりとしており、材質の硬さが特徴の砥部焼。その丈夫さや、手作り・手書きの味わいと実用的なデザインが広く受け入れられ、「用の美」を感じさせる暮らしの器として愛されています。

シンプルであきのこないデザインが、和・洋・中の料理を際立たせます
江戸時代から約250年続く優れた伝統工芸品としての歴史と伝統は、脈々と受け継がれ、今なお80余りの窯元が点在しています。白磁に藍色の唐草文様が描かれた伝統的でシンプルなデザインから、衣食住の変化とともに、時代に寄り添い少しずつ変化したり、窯元ごとに個性を見せる新しい取り組みや、女性や若い世代の陶工たちの活躍も目覚ましく、砥部焼の魅力がさらに広がっています。

ふるさと納税で陶房気分を味わう「陶芸体験チケット」
砥部焼陶芸体験チケット(砥部焼 陶芸 体験 チケット 創作 オリジナル 焼き物 食器 旅行 イベント) [№5310-0216]
7,000円以上の寄付でもらえる
選べる!3つの創作体験

チケット1枚で、下記の3つの創作体験から、お好きなものをお選びいただけます。
・ 呉須(ゴス)と呼ばれる、顔料で濃淡をつけて描く「絵付け体験」
・ 土を摘んだり広げたりして器や置物を作る「手びねり体験」
・ 電動ロクロを使用して器を作る「ロクロ体験」
また、体験時に追加料金をお支払いいただくことで、制作した作品に後日絵付けをすることも可能です。
創作した砥部焼は、郵送でお送りすることもできます。(※送料自己負担)
体験が終わったら…「砥部焼の里」を巡ろう

体験場所である「砥部町陶芸創作館」は、砥部焼の伝統や進化を魅せる「砥部焼伝統産業会館」や、砥部焼のギャラリーや工房が連なる「陶里ヶ丘」など、砥部焼の魅力がたくさん詰まった五本松地区に存在します。
街角にある砥部焼のモニュメントや陶板約580枚が足元や壁に埋められている「陶板の道」を散策しながら、窯元めぐりを楽しんだり、お気に入りの作品を購入したり…砥部焼の里プチトリップを楽しむことができます
緑豊かな砥部の森を全身で!砥部を遊び尽くそう
愛顔つながるアドベンチャーゾーン「Tobemori(とべもり)」
ジップラインでつながった、「えひめこどもの城」・「愛媛県立とべ動物園」と、「愛媛県総合運動公園」・「えひめ森林公園」の、希望や創造を象徴する4施設が一体となって、ジップラインでつながった緑豊かな砥部の森から、挑戦や楽しさのスケールアップを目指し、新たなる体験ができる愛媛でも注目のホットスポットです!

大人も子どもも大興奮!「愛媛県立とべ動物園年間パスポート」
とべ動物園「年間パスポート」 チケット 入場券 優待券 大規模 ジップライン [№5310-0017]
7,000円以上の寄付でもらえる
約160種750点以上を飼育する大規模な動物園の年間パスポート。サバンナの草原を切り取ったような混合展示のサバンナ観測センター、オランウータンの空中散歩など趣向を凝らした展示や日替わりのイベント、夜の動物園などなど…ここでしか味わえない魅力たっぷりな動物園は、一日中いても、何回来ても、楽しく過ごせること間違いなしです!
大迫力の空中散歩、全長730m四国最大級の「とべもりジップライン」体験
とべもりジップライン往復体験チケット(えひめこどもの城スタート) 四国最大級 全長730m アウトドア 外遊び スポーツ 動物園 公園 遊園地 レジャー スライド ダイナミック 周遊 [№5310-0239]
14,000円以上の寄付でもらえる
ジップラインでつながった「愛媛県立とべ動物園」「えひめこどもの城」のご紹介★
ジップライン体験チケットをご購入いただくことで、ジップライン体験だけでなく、「愛媛県立とべ動物園」と「えひめこどもの城」の両方に入場することができます!
大人も大興奮!主役は動物「愛媛県立とべ動物園」

「提供:愛媛県立とべ動物園」
約160種750点以上を飼育する大規模な動物園。まるでサバンナの草原を切り取ったような策のない混合展示のアフリカストリートや、オラウータンの空中散歩など、趣向をこらした展示が有名です。

「提供:愛媛県立とべ動物園」
いろいろな角度から動物たちを観察でき、「ふれあい広場」では、総動物たちとの触れ合いもできます。他にも日替わりでイベントを開催していて、大人も子どもも、楽しく過ごせること間違いなしな人気スポットです。
「愛媛県立とべ動物園」基本情報
TEL:089-962-6000
住所:愛媛県伊予郡砥部町上原町240番地
開園時間:9時~17時(入園16時30分まで)
定休日:月曜(祝日の場合は開園)、12/29~1/1
料金:大人500円、小・中学生100円、高校生・65歳以上(要証明書)200円
駐車場:300円(普通車)
おしろの森がまるごと遊び場「えひめこどもの城」

とべ動物園に隣接する自然あふれるこどもの王国。池にはボートが浮かび、モノレールや巨大滑り台で森を通り抜けることもできます。

ヨーロッパのようなお城には、アスレチックや音楽室なども整備。子どもたちを釘付けにする遊びと学びのイベントもたくさん行われています。コインロッカーや休憩所も多く、親子でたっぷり楽しむことができます!
「えひめこどもの城」基本情報
TEL:089-963-3300
住所:愛媛県松山市西野町乙108-1
開園時間:9時~17時(夏休み期間中18時まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1
料金:入園無料、乗り物や遊具等の利用は有料。
駐車場:300円(普通車)
身体と心に最高の癒しを…「砥部のお宿」でリフレッシュ
緑あふれる湖に浮かぶ「TOBEオーベルジュリゾート」

やさしい風やきらめく水面、移り行く大自然の色…湖畔にひっそり佇む、滋味あふれる絶景オーベルジュ。
心安らぐ空間も去ることながら、食材の“あるがままの姿を生かす”をテーマにした、瀬戸内海と四国石鎚山系の恵みをふんだんに受け取った素材を海の恵み・地の力を知り尽くした当シェフ渾身の料理をお楽しみ頂けます。 和の心と西洋のテクニックの調和<和心洋技>から生まれる 多彩なTOBEキュイジーヌを是非ご堪能ください。
ふるさと納税特別宿泊プラン 1泊2食付きペア宿泊券
【TOBEオーベルジュリゾート】ふるさと納税 特別宿泊プラン 1泊2食付き2名様分(オーベルジュ 砥部町 愛媛県 贅沢 豪華 食事 旅行 四国 景色 ホテル 宿泊 絶景 泊まり 宿 温泉 動物園 リゾート ヴィラ 一棟貸し 道後温泉) [№5310-0231]
日本三大潮流の一つ瀬戸内海・来島海峡の旬の魚を食す。大自然に囲まれた、滋味あふれる絶景オーベルジュ。
料理長厳選の食材を堪能 ペアディナー券
料理長厳選のその日一番の食材を最も美味しいスタイルで愉しむTOBEキュイジーヌ ペアディナー券 オーベルジュ 砥部町 愛媛県 贅沢 豪華 二人 食事 旅行 四国 景色 ホテル 宿泊 [№5310-0230]
お食事のみの場合のため、ディナー券も用意しています。臨場感あふれる、シェフを目の前にしたお席で料理長厳選の特別なディナーをお楽しみください。
全室天然温泉風呂付き「ホテルていれぎ館」

旅の疲れを癒すとき、温泉に勝るものなし。地下800mから湧き出る自家温泉”美人の湯”。しっとりとした肌感を味わい、誰に気兼ねすることもなく温泉を楽しむことができます。お部屋ごとに趣の異なる温泉を厳選風呂にて堪能いただけます。自分たちだけのプライベート温泉を存分にお楽しみください。
1泊朝食付きペア宿泊券 一般客室
南道後温泉ホテルていれぎ館 1泊朝食付ペア宿泊券 一般客室 旅館 天然温泉 関西 四国 口コミ 朝ごはん 動物園 人気 砥部焼 [№5310-0224]
75,000円以上の寄付でもらえる
1泊朝食付きペア宿泊券 特別客室「とべりて」ルーム限定
南道後温泉ホテルていれぎ館 1泊朝食付ペア宿泊券 特別客室「とべりて」ルーム限定 旅館 天然温泉 関西 四国 口コミ 朝ごはん 動物園 人気 砥部焼 [№5310-0225]
110,000円以上の寄付でもらえる
250年余の歴史を持つ国の伝統的工芸品「砥部焼」の産地で、女流作家七人が七色に染め上げた個性あふれた客室。客室は部屋ごとにコンセプトがあり、女性らしくやわらかなセンスの光る広々とした造りになっております。