山陰の小京都・津和野観光をサポートするお礼の品・特集
古くから「山陰の小京都」と呼ばれ、美しい隠れ里のような町、津和野。「城下町」の佇まいが残る殿町通りには、文豪・森鷗外が通った藩校・養老館や古民家、100年近く前に建てられたカトリック教会が今なお残り、その脇の掘割を優雅に泳ぐ鯉とともに、訪れる人を癒やす風情があります。 またキリシタン殉教者追悼のために建てられた乙女峠のマリア聖堂、山の上の津和野城址、朱塗りの千本鳥居をくぐってたどり着く太皷谷稲成神社、銅山で栄えた堀家の美しい庭、知る人ぞ知る縁結びの言い伝えが残る「雄滝・雌滝」、休日にやってくるSL…など、実は一日では見きれない観光スポットや映え写真が撮れる町です。 そこで、思う存分津和野観光を満喫していただけるお礼の品を大特集。ぜひ、次回の旅行の参考にしてみてください。

家族や仲間で思い出をつくろう!体験チケット
この夏の思い出に。津和野町での人気のフルーツの食べ放題やもぎとり体験ができるお礼の品です。
<ふるさと納税限定>メロン食べ放題ペアチケット<2025年8~9月>【1264380】
15,000円以上の寄付でもらえる
津和野町のふるさと納税で毎年人気のメロンパークのメロン。
地元ではスーパーに並ぶとすぐに売り切れてしまい、町民もなかなかありつけないほど。
そんなメロンを「食べ放題」できるチケットは、ふるさと納税だけの限定。
2022年9月の土曜日(3、10、17、24日)の日付指定ですが、食べ頃のメロンを用意してお待ちしております。
今からスケジュールを確保して、お腹いっぱいアールスメロンを食べる特別な体験を夏の思い出にしてみませんか?
<2025年7~8月><時間無制限>ブルーベリー食べ放題 2名分【1272521】
10,000円以上の寄付でもらえる
夢のようなフルーツの食べ放題を、夏休みの思い出として島根県津和野町で体験してみませんか?
島根県エコファーム認証ももらっている栽培期間中農薬・化学肥料未使用で栽培した新鮮なブルーベリーを、農園で時間無制限で堪能できる2名分の入園券です。朝、入園し、ランチで抜けて、再園も可能。800本50種類のブルーベリーを食べ比べながら、好みの枝を見つけた喜びや、完熟したブルーベリーの甘い香りを嗅ぎながら、直接、木から実を採って食べる他にはない経験は、夏休みの思い出に彩りを添えてくれるはずです。近隣からは保育園の遠足としても人気を集めています。
心ゆくまでお楽しみください。
津和野町のご当地名物や自慢の料理を味わうチケット
観光の楽しさを盛り上げる「食」。津和野町でも人気の食事処やご当地名物を食べさせてくれる場所をお礼の品にしました。
-
<体験チケット>美しい庭園を眺めながらお抹茶を楽しむペアプ…
8,000 円
観光の合間に体験できる抹茶プランです。 鯉が泳ぐお堀やステンドグラスが美しいカトリック教会……津和野町の観光スポットの側で、元津和野藩家老屋敷跡「松韻亭」にある日本庭園を眺めながら、お抹茶体験ができるチケットです。 観光の合間に、お抹茶体験を組み込んでみてはいかがでしょうか? ■提供提供サービス 【予約受付時間】9:00~17:00 【お抹茶提供時間】10:00~16:00
- 常温便
- 別送
-
<観光をサポート>津和野の郷土料理「うずめ飯」食事券(2名様…
12,000 円
うずめ飯は、日本5大名飯のひとつです。 ご飯の下にみつば・椎茸・にんじん・豆腐・のりなどをうずめ、出汁をかけていただく津和野の郷土料理です。 その昔、山峡のささやかな菜で来客をもてなすにはあまりにも粗末でしのびない、というもどかしさを密かにご飯の底に埋め、控えめに出したことから「うずめ飯」という名がつきました。江戸時代に贅沢を禁止する倹約令のもと、おかずをうずめて隠して食べたという説もあります。素朴ですが、滋味深く、出汁がきいた郷土料理で、日本5大名飯として昭和14年、宮内庁の全国郷土料理調査で日本の代表的な郷土めしのひとつとして選ばれました。 うずめ飯以外にも、お刺身こんにゃく・海老の天ぷら・わんこん・かまぼこ・卵焼き・ひじきなどもついたランチセットとなっています。 さらに津和野町のお土産の定番「源氏巻」を1本つけたペアチケットになります。 ■生産者の声 【ゆったりと流れる時間のなか郷土料理を楽しんでください】 津和野観光の中心地、殿町通りにある「沙羅の木」は、観光客が憩いを求めて立ち寄る文芸茶房兼おみやげショップ。店内には、源氏巻を焼く工房がガラス越しに見られることもあってか、多くの観光客が訪れてくださいます。 山陰の小京都、津和野ならではの時間をお過ごしください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、(株)沙羅の木より食事券を送付いたします。 ※ご利用の際は、食事券に記載の連絡先へ事前に必ず直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※食事券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※食事券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた食事券はご利用頂けません。 ※食事券の払戻等は出来ません。
- 常温便
- 別送
-
農家レストランの石臼挽き手打ちした十割蕎麦2名様お食事券【12…
11,000 円
自ら畑をもち、栽培期間中農薬を使わずに育てた食材を使ってつくる農家レストラン「ちしゃの木」の看板メニューは手打ち蕎麦。毎日朝早くから石臼で挽き、蕎麦を手打ちしています。その際に使う水は、津和野町のシンボルである青野山の伏流水を汲んでくるというこだわりようです。 某テレビ番組でも取材されたお店です。 【メニューは、水蕎麦、または発芽蕎麦から選べます】 お食事券でいただけるメニューは、「水蕎麦」か、「発芽蕎麦」のどちらか。 蕎麦の味と香りを存分に堪能するために水とお塩でいただく「水蕎麦」。このとき蕎麦つゆ代わりに使用する水もまた天然の湧き水。塩も海水を濾過して天日干ししたものを使用しています。もちろんリクエストがあれば、蕎麦つゆもご提供します。 「発芽蕎麦」はそばの実を水にひたして発芽させ、それを乾燥させて打った蕎麦。蕎麦の香りが非常に強く、噛めば噛むほど甘みを感じられます。蕎麦本来の香りをご堪能いただけます。
- 常温便
- 別送
あったかさが魅力の宿をラインナップ。旅の思い出をサポート
どこに泊まるかで、旅の楽しさは違ってきます。オーナーの「あったかさ」を軸に選んだ宿の宿泊サポートチケットです。
-
山陰の小京都、津和野で使える宿泊補助券10,000円ぶん【1266577…
36,000 円
【山陰の小京都、津和野でゆっくり滞在できる宿泊補助券】 春は桜と流鏑馬、夏は弥栄神社で鷺舞神事、秋は雲海と紅葉、冬は温泉で雪見…と、四季折々の風景がしっとりと心に染みる山陰の小京都、津和野。 山肌に沿って朱の鳥居が並ぶ太皷谷稲成神社、かつて長崎から流れてきたキリシタンを追悼するステンドグラスが美しい教会、銅山により栄華を極めた堀庭園、津和野城跡地、鯉が泳ぐお堀と古い町並み、酒蔵めぐり…など、小さな町ながら見どころ満載の津和野観光の宿泊をサポートするチケット、10,000円ぶんです。5,000円ぶんの券を2枚お送りしますので、一度で使い切っても、二度に分けても使えます。 津和野町にある宿は、決して華美なところはありませんが、温かく皆様をお迎えできる場所です。都会の喧騒を逃れて、ほっと一息つきにいらしてください。(観光協会)
- 常温便
- 別送
-
山陰の小京都、津和野で使える宿泊補助券15,000円ぶん【1266581…
53,000 円
【山陰の小京都、津和野でゆっくり滞在できる宿泊補助券】 春は桜と流鏑馬、夏は弥栄神社で鷺舞神事、秋は雲海と紅葉、冬は温泉で雪見…と、四季折々の風景がしっとりと心に染みる山陰の小京都、津和野。 山肌に沿って朱の鳥居が並ぶ太鼓谷稲成神社、かつて長崎から流れてきたキリシタンを追悼するステンドグラスが美しい教会、銅山により栄華を極めた堀家庭園、津和野城跡地、鯉が泳ぐお堀と古い町並み、酒蔵めぐり…など、小さな町ながら見どころ満載の津和野観光の宿泊をサポートするチケット、15,000円ぶんです。5,000円ぶんの券を3枚お送りしますので、一度で使い切っても、二度に分けても使えます。 津和野町にある宿は、決して華美なところはありませんが、温かく皆様をお迎えできる場所です。都会の喧騒を逃れて、ほっと一息つきにいらしてください。(観光協会)
- 常温便
- 別送
-
山陰の小京都、津和野で使える宿泊補助券20,000円ぶん【1266582…
69,000 円
【山陰の小京都、津和野でゆっくり滞在できる宿泊補助券】 春は桜と流鏑馬、夏は弥栄神社で鷺舞神事、秋は雲海と紅葉、冬は温泉で雪見…と、四季折々の風景がしっとりと心に染みる山陰の小京都、津和野。 山肌に沿って朱の鳥居が並ぶ太鼓谷稲成神社、かつて長崎から流れてきたキリシタンを追悼するステンドグラスが美しい教会、銅山により栄華を極めた堀家庭園、津和野城跡地、鯉が泳ぐお堀と古い町並み、酒蔵めぐり…など、小さな町ながら見どころ満載の津和野観光の宿泊をサポートするチケット、20,000円ぶんです。5,000円ぶんの券を4枚お送りしますので、一度で使い切っても、二度に分けても使えます。 津和野町にある宿は、決して華美なところはありませんが、温かく皆様をお迎えできる場所です。都会の喧騒を逃れて、ほっと一息つきにいらしてください。(観光協会)
- 常温便
- 別送
「古民家」に泊まって津和野らしさを満喫するお礼の品
町家を改装し、モダンにしつらえなおした人気の宿。ゆっくりと流れる静かな時間を演出します。
-
津和野町家ステイにてご利用出来る宿泊補助券(3万円分)【151648…
100,000 円
津和野町家ステイとは、今は使われなくなった町家を、町家の良さを残しながらリラックスして滞在して頂けるようにリノベーションした町家体験施設です。 現在津和野町には、5名様まで宿泊可能な『津和野町家ステイ戎丁(えびすちょう)』と、10名様まで宿泊可能な『津和野町家ステイ上新丁(かみしんちょう)』がございます。 本お礼品は、上記2つの町家ステイでご利用可能な3万円分の宿泊補助券です。(ご宿泊代金にのみご利用頂けます。オプションのお食事代金等にはご利用頂けません) ご宿泊料金はご利用人数やシーズンに応じて変動致しますので、ご予約の際にお申し付けください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、 一般社団法人津和野町観光協会より宿泊補助券を送付いたします。 ※宿泊補助券到着後、ご希望の宿泊日をお電話にてご予約くださいませ。 ※ご宿泊当日は必ず宿泊補助券をご持参下さい。ご持参されない場合事由を問わず、サービスのご提供ができかねます。 ※お盆、年末年始、GW、祝日等、一部ご利用頂けない日もございます。詳細につきましてはご予約時に、一般社団法人津和野町観光協会までお問い合わせ下さいませ。 ※払戻等は出来ません。
- 常温便
- 別送
-
津和野町家ステイにてご利用出来る宿泊補助券(5万円分)【151648…
170,000 円
津和野町家ステイとは、今は使われなくなった町家を、町家の良さを残しながらリラックスして滞在して頂けるようにリノベーションした町家体験施設です。 現在津和野町には、5名様まで宿泊可能な『津和野町家ステイ戎丁(えびすちょう)』と、10名様まで宿泊可能な『津和野町家ステイ上新丁(かみしんちょう)』がございます。 本お礼品は、上記2つの町家ステイでご利用可能な5万円分の宿泊補助券です。(ご宿泊代金にのみご利用頂けます。オプションのお食事代金等にはご利用頂けません) ご宿泊料金はご利用人数やシーズンに応じて変動致しますので、ご予約の際にお申し付けください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、 一般社団法人津和野町観光協会より宿泊補助券を送付いたします。 ※宿泊補助券到着後、ご希望の宿泊日をお電話にてご予約くださいませ。 ※ご宿泊当日は必ず宿泊補助券をご持参下さい。ご持参されない場合事由を問わず、サービスのご提供ができかねます。 ※お盆、年末年始、GW、祝日等、一部ご利用頂けない日もございます。詳細につきましてはご予約時に、一般社団法人津和野町観光協会までお問い合わせ下さいませ。 ※払戻等は出来ません。
- 常温便
- 別送