大阪土産としても人気の「堂島ロール」

大阪のお土産としても人気の「堂島ロール」、箕面市にファクトリーショップを構える「パティスリー モンシェール」の代表スイーツです(本店:大阪市北区堂島浜)。 たっぷりのクリームを卵風味の生地でひと巻きで包み込んだ『クリームを味わう』 ロールケーキ。 ふるさと納税でも、定番のクリームから、抹茶、チョコレート、限定品まで、豊富なお品をそろえています。

しぼりたての生乳のような、コクと香り広がるクリーム

■「クリームを味わう」ロールケーキ

クリームは甘すぎない軽い味わいで、生クリームが苦手な方にもぴったり。
ふんわり食感の生地で「ひと巻き」に包んだ、まさに「クリームを味わう」ロールケーキです。

・しっとりと焼き上げた卵風味豊かな生地
・まるでしぼりたて!生乳のコクと香りを堪能できる軽やかな後味のクリーム

偶然から誕生? ひと巻きの「堂島ロール」誕生秘話

■「生地を食べる渦巻き型」から「クリームを食べるひと巻き型」へ

モンシェールが生まれた2003年11月3日、
当時主流だった「渦巻き型」のロールケーキを販売したところ、たちまち完売。

足を運んでいただいた一人でも多くのお客さまにロールケーキを提供するにはどうしたらよいか、なにか方法はないかー。
そこでひらめいたのが生地の節約でした。

グルグル巻きにしていた生地を「ひと巻き」に、クリームがこぼれないぎりぎりの長さで調整。
できるだけ多くの人に届けたい、との思いから、誕生したのが現在の「堂島ロール」です。

「生地を食べる渦巻き型」から「クリームを食べるひと巻き型」へと姿を変えた、運命の瞬間でした。

こだわり

■ 生乳の美味しさをそのまま

北海道を中心とした、水と空気が綺麗な環境でのびのびと育てられた牛のミルクを使用。
「その美味しさをそのまま感じられるクリームを」と研究を重ね、いきついたのは「多くを加えすぎない」ことでした。
季節による微妙な生乳のコクの違いまでも楽しんでいただけるほど、シンプルで優しい味わいが特徴です。

■ 研究を重ねて誕生したこだわりのクリーム

「一番おいしいケーキ」を届けるため、工場などでの一括生産はせず、パティシエらが受注分のみを毎日製造。
温度、湿度、鮮度、糖分、空気量といった規定を忠実にする、人の手作業だからこそ生み出せる品質です。
どんなに非効率であっても「お客様に可能な限り作り立てを提供する」という創業当初の信念を守り続けています。

返礼品紹介

定番のバニラのほか、チョコや抹茶など彩り豊かなラインナップがそろう堂島ロール。
返礼品で扱うさまざま味わいを紹介します。(単品、またはセット品として取り扱っています。)

■ みのおいも堂島ロール(期間限定)

さつまいもモンブランクリーム、皮付き鳴門金時の甘露煮で華やかにデコレーションした箕面市オリジナルの堂島ロール!
秋の観光地として高い知名度を誇る箕面市をモチーフに、秋の味覚たっぷりに仕上げました。
ひと巻きにしたさつまいもクリームのやさしい甘さが広がります。

〈抽選で意見交換会に参画〉

〈抽選で意見交換会に参画〉

寄附者の中から限定5名が、商品開発の「意見交換会」に参加できる特別な返礼品です!
来年度以降の返礼品の改善や新規返礼品の参考にさせていただきます。

【意見交換会】
① 返礼品同封のチラシから応募(2025年2月19日(水)締め切り)
② 当選者発表(2025年2月20日(木))
③ 意見交換会(2025年3月21日(金)午後予定 @箕面市役所)

〈参加者限定、幻の非売品ロールケーキ!?〉

〈参加者限定、幻の非売品ロールケーキ!?〉

意見交換会では、返礼品候補案として最後まで残りながら商品化を見送った「幻の堂島ロール」を提供します。

秋の味覚を使った少し大人のロールケーキ。
みのおいも堂島ロールと比較しながら次年度以降のアイデアをお聞かせください♪

■ 堂島プリンスロール(チョコ)

■ 堂島ピスタチオロール

■ 堂島お抹茶ロール

■ 堂島アマンドショコラロール(チョコレート)

スイスに本社を置くカレボー社のベルギー産チョコレートを使用。

本物のチョコレートだけが出せる美しい光沢、パリパリ感、濃厚で味わい深いチョコレートクリームを実現しています。

■ 堂島サワーピーチロール(季節限定)

カットした桃で華やかにデコレーションした季節限定のロールケーキです。

サワーミルククリームと桃のムースを包み、白桃とピンク色のクリームをトッピング。
桃の甘酸っぱさとクリームの絶妙なバランスをお楽しみください。

【期間限定】2024年6月14日~2024年8月31日
※季節限定のため現在は出品しておりません。
※仕入れ状況等によって受付時期や内容は変動します。

箕面市より心を込めてお届けいたします