世界でも稀な手織りネクタイ~京都丹後の手仕事 kuska fabric~

京都丹後の織物300年の美意識から生まれる唯一無二の特別な1本をご紹介 大切な方への贈り物にも

kuska fabric ~丹後織物 300年の美意識~

kuska fabric(クスカ ファブリック)は、日本の着物と和装文化を支える「丹後ちりめん」発祥の地、京都北部の丹後地方で300年もの間培われてきた伝統と美意識を今に引継ぎ、新しいものを生み出し続けるブランドです。

縮小しつつある「着物産業」の現実と、丹後から世界への挑戦

着物産業の縮小にともない、ここ丹後の織物業も厳しい現実に直面していますが、他に類をみない美しい製品を生み出す技術と職人たちの緻密な手仕事は、これからも引き継いでいきたい日本の宝物です。
kuska fabricは、美しいものづくりの技術と誇りを胸に、大量生産の機械織りでは引き出せない高度な表現ができる手織りに回帰。緻密に素材の企画・織物設計を行い、糸づくり、染め、織り、縫製まで、職人の手仕事にこだわったものづくりから生まれる製品は、その品質の高さが認められ、日本国内のセレクトショップや百貨店だけでなく世界の名門テーラー等でも取り扱われるほか、その技術は世界的なメーカーからも注目をされています。

大切な方に身につけてほしい、特別な1本

美しい田園風景の中にある小さな工場で、ネクタイを織るのは地元の女性たち。
木製の手織機で1越しひとこし、想いこめて注意深く織り上げるため、1日に2~3本しかつくることができない希少なネクタイ。
人間の感性と手仕事が、機械織には出せない手織りならではの豊かな表情を生み出します。

手織りならではの「膨らみ」とシルクならではの「美しい光沢と陰影」、優しい風合いと上質なつけ心地は、唯一無二。
特別なときはもちろん、日常から身に着けて日々を豊かにしていただきたい、そんなネクタイです。

寄附金額変更のお知らせ

寄附金額変更のお知らせ

2025年5月1日から、寄附金額を変更させていただきます。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

◆ フレスコタイ       変更前 59,000円 → 変更後 65,000円
◆ 丹後ジャカードタイ    変更前 66,000円 → 変更後 75,000円
◆ エグゼクティブガルザタイ 変更前 88,000円 → 変更後 100,000円

フレスコタイ

着物の最高級組織「紗・絽・羅」の絡み織りを駆使した定番の織物絡み織り。
シルクの輝きと立体的な生地が高級感を醸し出す、kuska fabricの定番です。
スーツはもちろんオフィスカジュアルにもどうぞ

丹後ジャカードタイ

フレスコの絡み織りをさらに細かく組織化させ、太細をパターン化。
同色で流れるような上品な織柄を演出し、重厚感とシルクの光沢があいまった、クラシカルで落ち着いた風合いです。

エグゼクティブガルザタイ

通常より横糸を多めに入れ込むことで、立体的な膨らみと質感を演出しています。
ジェームスボンドのショーンコネリーが着用した柄のネクタイとして有名。
手織り、縫製まで1人の職人が仕上げられるのは1日1本という、こだわりの「エグゼクティブモデル」です。

ぜひ、お手にとって体感してみてください

kuska fabricのネクタイは、京都丹後にあるtango factory shopや帝国ホテル東京内flagship shopのほか、有名セレクトショップでも取り扱われています。
ふるさと納税のお礼品としてお選びいただくのはもちろん、ページの中だけではお伝えしきれない感動的な手触りと美しさ、ぜひ一度お手にとっていただき「本物」を感じていただけると幸いです。