ふるさと納税担当者だからこそ分かる、佐久穂町の魅力的なお礼の品をご紹介します!
佐久穂町は美味いものがいっぱい! 佐久穂町は寄付のリピートを多く頂いております。 これは、生産者さんの「こだわりの逸品」をお召し上がりいただき、生産者さんのファンになる寄付者様が多いからなのではないかと思っております。

ふるさと納税担当からのメッセージ

私たちは、佐久穂町のふるさと納税魅力UPチームです。
私たち全員が、他県から数年前に佐久穂町へ移住し、町の人・気候・食べ物に魅了され、今ではすっかり「町の人」になりました。
春には、家の目の前に広がる田に水が入り、鳥のさえずりと共に「ふきのとう」などの香り豊かな山菜が採れ
夏には、八ヶ岳や茂来山から吹き下ろす爽やかな風が佐久穂町の名産品の「プルーン」やみずみずしい夏野菜を育みます。
秋になると、町を囲む山々が鮮やかな紅葉に代わり、昼夜の寒暖差により旨みが増す「カブ」や「小松菜」などの野菜を求め、全国から観光客が訪れます。
佐久穂町の冬は長いですが、寒さが厳しくなる日は星空が綺麗で、温めた「日本酒」を片手に、夜空の下で家族でゆっくりと過ごす日々です。
私たちが魅了された、
町の「美味しいもの」を作り出す生産者さんの「想い」や「こだわり」を、ふるさと納税を通して全国の皆様にお届けします!
長野県佐久穂町について

千曲川が流れる自然豊かな町です。四季折々の色鮮やかな作物(野菜、果物、米)、信州サーモン、ハムなどの産地で【グルメな田舎】です。
町内には中部横断自動車道ICが2カ所あり、首都圏へのアクセスも良好です。
2024年夏には中部横断道八千穂高原インターチェンジ東側の国道299号沿いに「道の駅」が開業予定です。
2019年には日本初となるイエナプランスクール認定校が開校し、シニア世代と若い世代による新しい「まちづくり」「ひとづくり」「ふるさとづくり」が注目されている【ちょうどいい田舎】が佐久穂町(さくほまち)にはあります。
\担当者オススメのお礼の品3選!!/
栄養価コンテスト受賞歴多数!旨味たっぷりの有機野菜
有機野菜ちいさな畑セット(Mサイズ 2~3人前)[NK-101]
10,000円以上の寄付でもらえる
担当者のオススメポイント!味わうほどに旨みを感じる野菜たち

のらくら農場のオーナー:萩原紀行さんは
「料理には5つの味「塩味・甘味・酸味・苦味・辛味」がありますが、のらくら農場の野菜は、素材に<旨み>が加わるように栽培している」と、こだわりの栽培を目を輝かせながら、話してくださいます。
収穫に同伴させていただき、畑から採ったばかりのピーマンを丸かじり。
すると不思議です「ジュワー」っと輝く果汁が溢れます。
春菊は、嚙めば噛むほど爽やかな香りと共に、塩気も感じます。
萩原さんは、
「それは、化学合成農薬や化学肥料は使わず、土壌分析や施肥設計など数値に置き換える西洋医学的な手法と、生育診断などの東洋医学的な手法の両方を駆使し、育ててるからね。」と。
萩原さんの想いに賛同し、多くの若者が萩原さんの元へ集まり、今では20名ほどのチームで美味しい野菜を作ってくださっています。
のらくら農場のお野菜で感動したお野菜TOP3!!

No.1 春菊
葉も茎も柔らかく、香りが高い!!茹でて食べるのはもったいないです。サラダももちろん美味しいですが、ニラの代わりに春菊を入れた餃子がオススメです!
No.2 ケール
苦くて、硬いイメージのあるケール。のらくら農場のケールは違います!!
肉厚な葉と、香り高い茎をベーコンとオリーブオイルでサッと炒めたケールは、絶品です!
No.3 ピーマン
野菜の汁が溢れるピーマン、みなさん召し上がったことありますか?イメージもしにくいかと思います。
肉厚で、えぐみの少ないピーマンは、まずは味噌をつけて生のまま。
ジューシーなピーマンは、家族みんなが好きな野菜です!

【おすすめの召し上がり方】
美味しい野菜は、生のまま。
ベーコンと野菜で、簡単にサッと炒めるだけ。
日々時間に追われ、忙しく感じている方こそ、調理に手間がかからない、美味しい野菜をお召し上がりいただきたいです。
また、毎月のおすすめレシピは、野菜セットに同封してお送りしていますので、お時間のある時にはぜひお試しください。
定期便や単品野菜もあります!
-
【先行受付・2025年発送】のらくら農場のこだわり玉ねぎ4.5kg[…
9,000 円
栽培期間中化学合成された肥料や農薬を使わず、こだわりの栽培方法で育てました
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行受付・2025年発送】定期便4カ月 有機野菜ちいさな畑セ…
40,000 円
食べると体の隅々まで栄養が染みわたるような野菜セット
- 冷蔵便
- 定期便
- 別送
-
【先行受付・2025年発送】定期便6カ月 有機野菜ちいさな畑セ…
60,000 円
食べると体の隅々まで栄養が染みわたるような野菜セット
- 冷蔵便
- 別送
栽培期間中、農薬・除草剤および化学肥料は一切使用せず、栽培した有機米
担当者のオススメポイント!日本人で良かったと思う美味しさ

有機栽培のコシヒカリを育てているのは
誠農園の加藤さん。佐久穂とさや農園の土佐谷さん。
お二人は、佐久穂の自然環境に惹かれ、佐久穂町へ移り住み、豊かな自然に囲まれた地で、栽培期間中は、農薬・除草剤および化学肥料は一切使用せず、新規就農者として有機栽培米を栽培しています。
八ヶ岳の麓で、豊かで綺麗な水源に恵まれ、真夏でも夜間は冷涼な気候は、水稲栽培に適しており、恵まれた環境で育った美味しいお米です。
玄米はちょっぴり苦手だった担当の子どもが、「もっちりとして甘くて、とても美味しい!おかわり!!」と食べてしまうほど。
【おすすめの召し上がり方】
信州の方の定番「味噌おにぎり」
軽く握ったおにぎりに、スプーン1杯の信州味噌をつけ、大きなお口でパクっと。
様々な重さで返礼品をご用意しておりますので、ご家庭にあった量の返礼品をぜひお選びください。
定期便はもちろん、玄米・白米セットもご用意しています!
江戸時代文化(元号)より受け継がれた本物の味。糀の品質には常に最高の品質を求めています
担当者のオススメポイント!まろやかな塩加減で野菜スティックが進む

山本屋糀店の起源は、文政11年(1828年)の大福帳があり、その先祖の文献をたどると、文化12年(1815年)には佐久穂町で糀店を行っていたとみられます。
佐久穂町に根差し、皆様に喜んでいただける味噌醬油が造り続けられるのには、2つの理由があります。
その1:八ヶ岳の恵み 八千穂高原の伏流水が良好な影響を与える
伏流水の特徴は、水質が良いところです。
その理由は、砂礫層(荒砂の層)を流れ、自然とろ過されることにより、不純物が取り除かれ適度なミネラル分を含むからです。
また、作業者の代謝機能が改善され、生産性が高まり、精神的・身体的に健康を維持できます。糀も人と同様に、有効微生物にも品質に好影響を与えます。
その2:空気がきれいなこと
汚染物質濃度や酸化還元電位が極めて低く、酸化イオンや自然オゾンが増加している状態は、糀に好影響を与えます。
恵まれた環境と、こだわりの製法がより深い味わいを醸し出し、全国醤油品評会で、農林水産大臣賞を5回受賞しました。
【おすすめの召し上がり方】
味噌は、塩加減がまろやかなので、野菜ステックに付けて。
また、お出汁は入れずに、野菜をゆっくり煮たお味噌汁に。
醤油は、炊き立てごはんにかつお節とお醤油を少したらして、お召し上がりください。
自慢の糀を使った醤油や甘酒もあります!
-
天然醸造みそ2種 1㎏×4個セット[YK-104]
11,000 円
糀の品質には常に最高の品質を求め、取り組んでいます
- 常温便
- 別送
-
糀だけで造った甘酒520g 6本セット[YK-106]
11,000 円
糀だけで造る ちょっと贅沢な甘酒
- 冷蔵便
- 別送
-
天然醸造みそ2種と本醸造しょうゆ2種セット[YK-109]
10,000 円
原料にこだわりじっくりと熟成させたコクと旨みの深い吟醸味噌です。
- 常温便
- 別送
その他にも魅力的なお礼の品があります
-
北八ヶ岳山麓の美味しい水と国産小麦で作る、毎日食べたいパン…
12,000 円
素朴な味わいの生地でどこか懐かしいとご好評を頂いております
- 冷凍便
- 別送
-
きたやつハムセット お試しセット[KH-107]
13,000 円
4種のウインナーとハムベーコンセットで、食卓を美味しく楽しく彩る
- 冷蔵便
- 別送
-
井筒長 日本酒のみくらべセット(日本酒6本・粕漬け2種)[KU-1…
32,000 円
良質な千曲川の伏流水を生かし長野県産米で醸した個性豊かな日本酒の詰め合わせ
- 常温便
- 別送
-
GURURITO シルバーリング作り体験チケット[GR-101]
37,000 円
囲炉裏をぐるりと囲んで、ものづくりの楽しさに出会える、体験型のジュエリー工房です
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送