【ふるさと納税払い チョイスPay】ふるさと納税をして栃木県茂木町にいこう!

茂木町は、栃木県南東部に位置する、人口約1万2千500人の町です。町の面積の約7割は、山林が占める典型的な中山間地域ですが、四季折々の自然を楽しむことができる恵まれた環境にあります。気候は、夏は暑く冬は寒いという内陸型気候で、年間の平均気温は約12℃前後で積雪は殆どありません。この恵まれた自然環境の保全と循環型農業の推進を掲げて「環境立町宣言」をしています。「完熟いちご」や「ゆず」などの特産品をはじめ、良質なたい肥を惜しみなく使って育てられた農産物は、ブランド化され県内外から高い評価を得ています。
ふるさと納税払い チョイスPayとは?
発行された地域限定で使える電子決済サービスです。スマートフォン等の端末でアプリを表示し
発行地域の加盟店で1ポイント=1円でご利用いただけます。
▪ チョイスPayのポイントは、各自治体が指定した店舗・施設で、総務省が定める地場産品基準に則った商品・サービスにご利用いただけます。
▪ 各自治体が指定するチョイスPayのポイントが利用できる最新の店舗情報は、チョイスPayアプリでご確認いただけます。

使えるお店
■飲食
レストラン桔梗
■物販
おみやげ けやき
野菜直売所
■体験
観光いちご園 美土里農園
■観光
バウム工房ゆずの木
選べる、楽しい、その場で 使い方は簡単
①アプリをダウンロードします

②茂木町を選んで寄付をします
茂木町チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)
10,000円以上の寄付でもらえる
茂木町チョイスPay 9,000pt(1pt=1円)
30,000円以上の寄付でもらえる
茂木町チョイスPay 30,000pt(1pt=1円)
100,000円以上の寄付でもらえる
※チョイスPayアプリからも寄付が可能です
③現地で使います

Q&A
- Q. チョイスPayはどのように利用するのでしょうか?
- A. 店頭のレジにて「支払いにチョイスPayを利用する」旨をお伝えください。
- Q. チョイスPayは寄付申込と同時に発行されますか?
- A. 寄付の決済完了後、即時発行されます。
- Q. チョイスPayは現金で購入できますか?
- A. チョイスPayは現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより茂木町への寄付の手続き・決済を行ってください。
- Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
- A. 不足分は再度茂木町へふるさと納税の寄付手続きを行い、チョイスPayを取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。 ※現金その他の支払方法との併用については、各店舗へご確認ください。
- Q. チョイスPayは換金できますか?
- A. 換金はできません。
- Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
- A. チョイスPayの譲渡は禁止されています。