お米あります!!全国食味ランキング「特A」通算23回獲得!

自然あふれる岩手県金ケ崎町にて生産者の温かい手で作られた、自慢のお米をご紹介します。 「金ケ崎町産ひとめぼれ」は、全国食味ランキングにおいて通算23回「特A」を獲得しています! 毎日の食卓にぴったりな「金ケ崎町産ひとめぼれ」をどうぞお召し上がりください!

雄大な山々に抱かれた岩手県金ケ崎町

1.昼と夜の寒暖差

太陽光を浴びて光合成した稲はデンプンを多く蓄えます。夜の気温が低いと稲の代謝が抑えられ、デンプンは消費されずに残ります。
昼と夜の寒暖差が大きいほど、甘くもっちりした食感になります。

2.きれいな水と肥妖な土

金ケ崎町が有する雄大な山々は、地中のミネラルを豊富に含んだきれいな水と豊かな土壌をつくります。
その環境は安全でおいしい米に育つ理由の一つです。

3.生産者さんの情熱

金ケ崎町の生産者さんは、おいしいお米を食べてもらうための努力を惜しみません。
稲が息苦しくないように、田んぼの水を抜いて根っこに空気を送ったり、病気にかかっていないか、虫に食べられていないかなどよく観察します。
気候は毎年変わるもの。稲刈りのタイミングも稲穂の「もみ」が熟しているか、適切な時期を見極めて始めます。
このように米を我が子のように愛情たっぷり育てています。

全国食味ランキング「特A」通算23回獲得!

※全国食味ランキングについて
獲得回数は通算のものとなり、現時点の評価とは限りません。また品種への評価となるため、個体差があります。

ひとめぼれはこちらもオススメです!

こちらの特集もおすすめ