専門家が選んだ 日本ワイン
新潟県上越市
ワイン G20大阪サミットワーキングランチ採用 岩の原ワイン 深雪花 お酒 岩の原 サミット 赤 新潟 上越
10,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
日本固有のワインブドウ「マスカット・ベーリーA」を生み出し、「日本のワインブドウの父」と呼ばれる川上善兵衛が創業した岩の原葡萄園。
日本ワインを語るには外せないワイナリー です。
そんなワイナリーの代表ブランドが深雪花です。
いちごキャンディのような甘い香りと味わい があり、マスカット・ベーリーAの特徴がきれいに表現されたワインです。樽熟成ならではのバニラやロースト感のある香りもあり、飲みやすくなっています。
日本ならではの赤ワインとして、まずは飲んでいただきたい 1本です。
埼玉県小川町
赤ワイン 無添加 動かざること山 ソービニオン小公子 2020 750ml 1本 [武蔵ワイナリー 埼玉県 小川町 166] ワイン オーガニック ナチュラルワイン 自然派ワイン
16,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
感想(2)
埼玉県で耕作放棄地を開墾し、
余計なものを一切加えない自然派のワイン を造り続けている武蔵ワイナリー。
日本の地ブドウにこだわっており、「動かざること山ソービニオン小公子」そのひとつ。
使うブドウは⼩公⼦とヤマソービニオン。どちらも
日本古来の山葡萄がルーツ になっています。
香りには
野草のようなワイルドさ があります。口に含めば、酸味と果実味のバランス感の中に、スパイスや漢方のような薬草感を感じます。日本古来の山葡萄を感じる味わいです。
ワインそのものに強さがあるので、山椒がきいた中華料理や、ジビエといった
強い味わいの料理に合います 。うなぎの蒲焼きとも合いそうです。
野草の香りを感じるので、少しクセのあるボタニカルが好きな方には、ぜひおすすめしたい1本です。
山梨県甲州市
ロリアン 勝沼甲州【辛口】(LRT) B12-760
14,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
世界最大のワインコンクール「Decanter World Wine Awards 2021」で最高賞受賞 や、G7広島サミットのランチでも選ばれるような、高品質なワインを造る白百合醸造。
そんな実力派ワイナリーが、日本を代表するワイン用ブドウ「甲州」で造った白ワインです。
柑橘系の香りが爽やかに広がり、口に含むと繊細な中に柔らかな果実味を感じます。
甲州ブドウのお手本のような美しいワイン です。
和柑橘のような香りとほのかな苦みがあり、繊細で雑味のない味わいなので和食にとてもよく合います。
出汁を使った繊細な味わいの料理とも相性がよく 、日本の食文化に合ったワインです。
お酒が強くない人でも飲みやすく、どんな料理にも合うので、
日本ワインが初めての人にまずおすすめしたい 1本です。
北海道仁木町
NIKI Hills Winery 白ワイン 【 HATSUYUKI 】 750ml ワイン 洋酒 お酒 アルコール ブドウ ぶどう 辛口 [株式会社NIKI Hillsヴィレッジ]
23,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
感想(1)
北海道のワインは道内で消費することが多く、人気のあるワインは登場したら即完売することも多々あります。
仁木町は北海道の中でも良質なワイン用ブドウがとれる産地。そんな仁木町を代表するワイナリーのひとつがNIKI Hills Wineryです。
こちらは、NIKI Hills WineryのフラッグシップワインであるHATSUYUKI。
北海道を代表するワインブドウの品種、ケルナーを100% 使用して造り上げたワインです。
ケルナーらしい、
りんごや桃といった華やかなフルーツの香り がとても華やかでアロマティック。
味わいは蜜りんごのような癖のない穏やかな甘さがあり、余韻が長い。程よいミネラル感と酸味がキリっと味を引き締めるので、爽やかな飲み口です。
ワイン初心者の方でも飲みやすく、気軽に楽しめる 1本です。
青森県弘前市
【ファットリアダ・サスィーノ】弘前スプマンテ2021 750ml×1本【 お酒 スパークリングワイン 果実のアロマ まろやかな口当たり 果実の風味 フレッシュ 酸味 】
24,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
青森県弘前市で知る⼈ぞ知る新進気鋭のワイナリーがFattoria da Sasino(ファットリア・ダ・サスィーノ)です。農水省料理人顕彰制度「料理マスターズ」のシルバー賞を受賞した凄腕の料理人が、
自身のレストランで提供するため にワイン造りを始めました。その先駆的な取り組みと、ワインの品質の良さに注目を集めるワイナリーです。
シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵 という製法で造られたこのスパークリングワインは、
立体感のある上質な味わい 。ほのかにバニラや蜜のような甘い味わいとロースト感があり、
本場のシャンパーニュにも負けない完成度の高さ に驚きます。
特別な日にゆっくりと楽しみたい1本です。
山梨県甲州市
蒼龍葡萄酒Curious甲州[オレンジ&シュールリー]2本セット(MG)B2-679
18,000円
在庫:
あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
白ワイン用のブドウを使い、赤ワインの用に造ったオレンジワイン。白ワインのような爽やかさがありながら、赤ワインのような味の厚みもあるので、
幅広いシーンに合う最近人気のワインカテゴリ です。
蒼龍葡萄酒は100年近い歴史のある、甲州ワインのワイナリーです。世界的ワインコンクールで最優秀賞を獲得するようなハイクオリティなワインを生み出しながら、普段使いできるカジュアルなワインも安定的に生産している、
地元で愛されるワイナリー です。
Curious甲州のオレンジは、グラスに注げば優し気なオレンジ色が目を引きます。
ほのかにあんずを感じる、熟した果実の香り 。数あるオレンジワインの中でも、繊細ながら果実のうまみをしっかり感じます。複雑さはありながら、雑味やえぐみはないので、食事のシチュエーションを選びません。
親しみやすいけど奥深さがあります。
Curious甲州のシュールリーは、
熟したメロンや洋ナシ といった、厚みのある味わいがある
しっかりとした飲みごたえ のワインです。
シュールリーとは製法の名前で、一般的なワインの製法と比べて手間がかかる分、ワインに旨みが溶け込み、複雑で深みのある味わいになります。
品切れ中
岩手県花巻市
リースリング・リオン冷凍果汁仕込 箔押しギフトBOX入り (375ml×1本) 【1384】
16,000円
在庫:
なし
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
昭和25年から本格的なブドウ栽培を行っている花巻市の大迫町。岩手の代表的なブドウ産地で誕生したワイナリーがエーデルワイン。
世界最大級のワインコンクールで6年連続で星1つを獲得している実力派 です。
「リースリング・リオン冷凍果汁仕込」は、大迫町で収穫されたリースリング・リオン100%を絞り、
冷凍することで糖度を濃縮し 丹念に醸造した1本です。
はちみつのような香り の中に、かりんやアプリコットのような熟したフルーツが感じられます。果実味があるからか、
濃厚ながらもくどすぎない甘さの贅沢な味わい です。
そのまま飲むのはもちろんのこと、バニラアイスにかけて上質なスイーツとしていただくのもおすすめです。