専門家が選んだお米

専門家が選んだお米

たくさんのお米の中からどれを選べばよいか分からない時、判断材料の一つになるのが、ブランドや実績です。
お米の品評会で最高賞を受賞したものや穀物検定協会の特A評価を獲得したものなど、
確かな品質で高く評価されるブランド米をご紹介します。

専門家プロフィール

芦垣 裕さんの写真

専門家プロフィール

あしがきひろし

芦垣 裕

米・食味鑑定士 水田環境鑑定士 おこめアドバイザー
有限会社初音屋 代表取締役

横浜で3代続く米屋の店主。取り扱うお米は、田んぼを自ら確認し、気に入ったお米しか扱わない。現在、全国・米食味分析鑑定コンクール国際大会の審査員を15年連続、栃木県産食味鑑定コンクール審査員を10年連続、天栄米コンクール審査員を11年連続で務める。

実績があるブランド米

お米の格付けとは

お米の格付けとはの画像-01 お米の格付けとはの画像-01

日本では、おいしいお米を指標する格付け(ランキング)や、全国各地で開催されるお米コンクールなど、お米のおいしさと品質向上に向けたさまざまな取り組みを行っています。それぞれがどんな内容かを知っておくと、これからのお米選びに役立ちそうです。

食味ランキング

炊飯した白飯の見た目、香り、味、硬さ、粘りを、専門家が実際に食べて総合的に検査。複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、同等のものに「A’」、特に良好なものに「特A」、良好なものに「A」とランク付けします。

米・食味分析鑑定コンクール

米・食味鑑定士協会が毎年実施している世界最大の「お米コンクール」。「金賞」「特別優秀賞」を表彰するコンテスト。第10回より国際大会となり、海外からも高い評価を得ています。

等級

農産物検査の一つ。検査院による目視検査で、形の整ったお米の割合、虫食い、透明感を調べ、一等、二等、三等を評価します。見た目だけと侮ることはできず、この評価は食味や食感とも大きく関連します。

食味値

お米のおいしさを食味計という機械で分析し、スコア化したもの。お米に含まれる「アミロース」「タンパク質」「水分」「脂肪酸」の成分量を測り、総合的に評価します。食味値は100点満点で算出、日本産では65〜75点が標準と言われています。

長野県野沢温泉村のコシヒカリ

長野県 野沢温泉村

ミネラルいっぱいの清流で育まれた
食味鑑定士監修米

信州「野沢温泉村産限定コシヒカリ」は、ブナの原生林から湧き出たミネラルいっぱいの清流で育まれたお米です。「 信州の環境にやさしい農産物」の特A認定で、お米のおいしさを測る食味値85点以上をつける確かな品質。「米・食味分析鑑定コンクール ダイヤモンド褒賞」受賞者である高橋義三氏監修のもと、おいしさを追求して作られたお米をぜひお楽しみください。

専門家より

もっちり 5 柔らかめ 5 甘みは控えめで、粒立ちがよく、普通のコシヒカリと比べてもしっかりとした噛みごたえが感じられます。水がきれいな場所で作られているので、お米の透明感が抜群で、見た目からもおいしさが伝わってきます。

[令和6年度産]村の御用達米 5kg | K-2

長野県野沢温泉村

[令和6年度産]村の御用達米 5kg | K-2

14,000

ブナの原生林から湧き出たミネラルいっぱいの清流で育まれたお米

感想(2)

[令和6年度産]村の御用達米 10kg | K-1

長野県野沢温泉村

[令和6年度産]村の御用達米 10kg | K-1

27,000

ブナの原生林から湧き出たミネラルいっぱいの清流で育まれたお米

感想(4)

村の御用達米20kg|K-20

長野県野沢温泉村

村の御用達米20kg|K-20

52,000

ブナの原生林から湧き出たミネラルいっぱいの清流で育まれたお米

新潟県南魚沼市のコシヒカリ

新潟県 南魚沼市

田んぼ、肥料、生産者の想いが
一粒一粒に宿る銘柄米

魚沼の中でも評価が高く、ブランド米として確立している南魚沼産コシヒカリ。その中でも、米・食味鑑定士や水田環境鑑定士、農産物の有資格者が品質管理をして、信頼できる農家との契約栽培している<笠原農園グループ>のお米は格別です。米ぬかと魚系肥料を発酵させたオリジナル肥料と天然ミネラル肥料を使用するなど、お米をおいしく実らせる栽培法も注目です。

専門家より

もっちり 5 柔らかめ 4 ダイヤモンド褒賞受賞者の笠原農園のお米は、粒が大きく、艶もあり、美しく、甘みもしっかりと口の中に広がりますね。とてもいい仕上がりだと思います。

山形県米沢市のつや姫

山形県 米沢市

食べ飽きないおいしさで
無農薬栽培の「つや姫」

日本一おいしい特別栽培米を目指す〈米沢稔りの会〉が、無農薬栽培で手がけた「つや姫」。「2018年やまがた攻めの米づくり日本一運動食味コンクール」のつや姫部門で優秀賞を受賞するなど、硬さ・甘み・粘り・香りと味のバランスが良いと評判です。地域や栽培法の条件でひと握りの農家しか栽培できない「つや姫」の味を楽しんでください。

専門家より

もっちり 3 柔らかめ 3

〈米沢稔りの会〉はコンクール実績が豊富な生産者さん。「つや姫」はあっさりとした甘み、適度な柔らかさともっちり感があり、飽きずに食べ続けられるお米です。食べる人のことを考えた、農薬・化学肥料を全く使わない栽培方法も注目です。

【 令和7年産 】 つや姫 5kg 特別栽培米 【栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用】 ブランド米 産地直送 農家直送 2025年産

山形県米沢市

【 令和7年産 】 つや姫 5kg 特別栽培米 【栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用】 ブランド米 産地直送 農家直送 2025年産

22,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る
高知県四万十町の仁井田米

高知県 四万十町

頬がとろける甘みに
ひと口食べてにっこり

お米日本一コンテストで日本一に選ばれたこともある特別栽培の「仁井田米」は、香り高く、お米の甘みも豊かなのが特徴です。有機肥料だけで栽培し、一粒一粒を味・水分・成熟度・色艶まで測定器で選別しているので、品質も安定しています。地元の高知県人からも広く愛されている四万十育ちの「仁井田米」令和3年産を、精米したてでお届けします。

専門家より

もっちり 2 かため 0

炊き上がりがとてもきれいなお米です。「コシヒカリ」よりもあっさり、それでいて旨みはたっぷりと感じられます。冷めてもおいしく、おにぎりやお弁当などにもぴったりです。

岐阜県飛騨市のコシヒカリ

岐阜県 飛騨市

奥飛騨の恵みが育む
旨みたっぷりのコシヒカリ

お米のおいしさを指す食味値が毎年高く、安定したお米づくりに定評がある<和仁農園>。そこで収穫した食味値85点以上のコシヒカリが「黄金の煌き」です。昼夜の温度差が大きく、収穫期に冷え込む奥飛騨の環境はコシヒカリ栽培に最適で、質の高いお米が育ちます。「米・食味分析鑑定コンクール」で5年連続金賞に輝く逸品をお届けします。

専門家より

もっちり 4 柔らかめ 4

甘みが強く、味わいが濃厚。粒の大きさがそろっていて、最初はしっかりとした食感がありながら、噛みしめるほどに粘りと旨みが増していきます。何度食べても飽きがこないおいしさです。気候がマッチしているのでしょう。飛騨のコシヒカリは年々品質が向上しているようです。

なかなか出会えない希少な米

日本の食卓を支えてきたお米。
多くのブランド米も登場していますが、知る人ぞ知る希少なお米があることをご存じでしょうか。

栽培が難しくて生産者が少ない希少な品種や、こだわりの栽培方法のため、少量しか栽培できないお米など、ふるさと納税だからこそ手に入る、おいしくて希少なお米を専門家に教えてもらいました!

山梨県 北杜市
実力派生産地で栽培される幻の米「農林48号」

品切れ中

【令和6年度米】武川米農林48号 5kg

山梨県北杜市

【令和6年度米】武川米農林48号 5kg

16,000円

在庫: なし

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

農林48号とは、米・食味分析鑑定コンクールでも金賞を受賞した事がある、山梨県武川村で復活した食味のいいお米です。
育てるのが難しいお米で、ごくわずかの農家が自分たちで食べるために栽培していました。

粒は小さめで、心地良い香りと甘みの後に旨みが口の中に広がり、適度な粘りが心地良いです。
冷めても味が変わらないおいしいお米です。
お酢などの吸収が良いのでちらし寿司や炊き込みご飯なども良いでしょう。 お弁当やおにぎりなども良いと思います。

兵庫県 三木市
数多くの品種の親になっている、優れたおいしさ「農林22号」

品切れ中

新米令和6年度産・農薬不使用『幻のお米農林22号』3キロ

兵庫県三木市

新米令和6年度産・農薬不使用『幻のお米農林22号』3キロ

12,000円

在庫: なし

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

感想(1)

詳しく見る

兵庫県で生まれたコシヒカリの母親にあたる品種の農林22号。

コシヒカリ以外にも数々の品種の親にもなっているほどの優良品種です。
甘み、旨みは、ふんわりした軽い感じですが、粘りがあり柔らかいです。

コシヒカリは農林22号と農林1号のかけ合わせで誕生したお米なので、農林22号と農林1号を一緒に食べるとコシヒカリの味になりますよ。ぜひお試しあれ。

どんな食材にも合う万能品種ですが、冷めても柔らかさが続くのでお弁当に向いています。

長崎県 西海市
とても希少な品種を自然栽培で育てた「くまみのり」

【 新米先行予約 】2025年10月より順次発送 【木村式自然栽培】 白米 くまみのり 約 5kg <ハマソウファーム> [CBR012]

長崎県西海市

【 新米先行予約 】2025年10月より順次発送 【木村式自然栽培】 白米 くまみのり 約 5kg <ハマソウファーム> [CBR012]

25,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

コシヒカリの祖先である、亀の尾と旭を交配して作られた品種でとても珍しい品種です。
奇跡のリンゴで有名な木村秋則さんの木村式自然栽培で作られており、炊いている時から昔懐かしいお米の香りがとても素敵です。

栄養価を高める為に少し精米が緩いですが、噛み締めるとさわやかな甘みと旨みがとても良く感じられます。

粘りが少なくアッサリした感じですが、喉越しは良く美味しいお米です。
一昔前は、このようなアッサリとした味わいのあるお米を食べていたのかもしれません。
魚や野菜などと、とても相性が良いお米です。

新潟県 南魚沼市
ダイヤモンド褒章受賞者が育てた「笠原農園 十年間農薬不使用コシヒカリ」

【令和6年産】南魚沼産 笠原農園米 十年間農薬不使用コシヒカリ 5kg

新潟県南魚沼市

【令和6年産】南魚沼産 笠原農園米 十年間農薬不使用コシヒカリ 5kg

42,000円

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

全国でも数名しかいない、米・食味分析鑑定コンクールのダイヤモンド褒賞受賞者が、10年間農薬、化学肥料を一切使わない田んぼで育てたコシヒカリです。

甘み、旨みがとても強く、モチモチした粘りがあります。柔らかい触感で、魚沼コシヒカリの最高峰のお米です。

お肉など味の濃い食材に合いますが、白いご飯で食べていただきたいです。

もちろん、農薬を使ってませんので、玄米食の方にもとてもおすすめです。

新潟県 新潟市
驚くほど手間をかけて育てられた「宮尾農園 自然栽培米コシヒカリ」

【令和6年産】宮尾農園 自然栽培米「コシヒカリ」3kg 米 令和6年 新米 お米 こめ おこめ コメ 精米 コシヒカリ こしひかり セット ご飯 ごはん 白米 新潟 有機栽培米

新潟県新潟市

【令和6年産】宮尾農園 自然栽培米「コシヒカリ」3kg 米 令和6年 新米 お米 こめ おこめ コメ 精米 コシヒカリ こしひかり セット ご飯 ごはん 白米 新潟 有機栽培米

※このお礼の品は現在受付を停止しています

宮尾農園のコシヒカリは、自然環境の保全を高いレベルで実施して、無肥料無農薬で作る自然栽培米のコシヒカリです。
除草も手で行い、田んぼの中に埋めていくことで雑草すら肥料にしています。驚くほど手間をかけて栽培されているお米です。

人にもやさしく、素直にコシヒカリのおいしさが伝わる一品です。
少しあっさりしたタイプですが、甘み、旨みは強く、味わい深いコシヒカリです。
のどごしも良いので長く食べ続けられます。
まずはぜひ白いご飯で食べてほしいですね。卵かけごはんもおすすめです。

熊本県 阿蘇市
スパルタ農法で育てられた、強い甘みと粘りの「極美純米ぴかまる」

極美純米ぴかまる2kg スパルタ農法こだわりのお米

熊本県阿蘇市

極美純米ぴかまる2kg スパルタ農法こだわりのお米

30,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

ミルキークイーンに近い柔らかさと粘り、甘みをもつお米です。
生産者が少ないので手に入りづらい品種を、米・食味分析鑑定コンクール金賞を受賞している中山さん親子が育てました。

お米の生命力を最大限に引き出すため、農薬、化学肥料、有機肥料も使わない自然栽培で作られています。

外観はとてもきれいでツヤツヤです。甘味と粘りが強く柔らかい食感でモチモチしたごはんが好きな方に特におすすめです。

まずはぜひ白飯で食べていただきたいです。お肉料理などの味の濃い料理にも合いますよ。

石川県 加賀市
食味も香りも太鼓判!一度は途絶えた「農林21号」

化学農薬不使用 特別栽培米 かがのティール 農林21号 精米 各1kg×3袋 お米 米 ギフト 贈り物  グルメ 食品 復興 震災 コロナ 能登半島地震復興支援 北陸新幹線 F6P-2227

石川県加賀市

化学農薬不使用 特別栽培米 かがのティール 農林21号 精米 各1kg×3袋 お米 米 ギフト 贈り物 グルメ 食品 復興 震災 コロナ 能登半島地震復興支援 北陸新幹線 F6P-2227

17,000円

在庫: あり

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

品切れ中

化学農薬不使用 特別栽培米 かがのティール味比べ 精米 3点セット 各1kg×3袋 お米 食べ比べ セット コシヒカリ ミルキークィーン 農林21号 米 グルメ 食品 復興 震災 コロナ 能登半島地震復興支援 北陸新幹線 F6P-2226

石川県加賀市

化学農薬不使用 特別栽培米 かがのティール味比べ 精米 3点セット 各1kg×3袋 お米 食べ比べ セット コシヒカリ ミルキークィーン 農林21号 米 グルメ 食品 復興 震災 コロナ 能登半島地震復興支援 北陸新幹線 F6P-2226

15,000円

在庫: なし

「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。

詳しく見る

コシヒカリの片親である農林1号と旭を交配して昭和17年に北陸農政局試験場で生まれ、コシヒカリよりもおいしいと評判のお米だった農林21号。

栽培の難しさから、一大産地であった福島県で細々と栽培されてきましたが、東日本大震災を最後に途絶えてしまいました。
そんな農林21号ですが、多くの人たちの努力と執念のもと、石川県で見事に復活したのです。

炊いている時から香りがとても良く、ワクワク感が止まりません。ふたを開けた途端、ピカピカ光るお米とともに、とても甘い香りがします。
甘みと旨みがとても強く、柔らかく粘りもあり、口に入れた途端に幸せな気持ちになります。

これはぜひ、白米で食べてみてください。

宮城県 加美町
冷めてもおいしい、ササニシキの父親「ササシグレ」

《 希少品種米 》 新米 米 令和6年 宮城県産 ササシグレ  ( 栽培期間中農薬 ・ 肥料不使用 ) 精米 5kg 10kg 単品 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 定期便 も 選べる  [ 宮城県 加美町 ]  米 お米 こめ コメ 精米 白米 玄米 ささしぐれ nt00001-oya

宮城県加美町

《 希少品種米 》 新米 米 令和6年 宮城県産 ササシグレ ( 栽培期間中農薬 ・ 肥料不使用 ) 精米 5kg 10kg 単品 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 定期便 も 選べる [ 宮城県 加美町 ] 米 お米 こめ コメ 精米 白米 玄米 ささしぐれ nt00001-oya

※このお礼の品は現在受付を停止しています

今や希少なお米になって来たササニシキの父親です。

長沼さんのササシグレは、農薬、化学肥料を使わない自然栽培で育てられています。土が本来持っている力を生かし、田んぼには多種多様の生物がいます。

アッサリとした味わいが特長のササシグレですが、甘み、旨みも口の中にいっぱいに広がります。
心地の良い柔らかさと粘りがあり、冷めてもおいしさが持続します。

飽きのこない味わいは、特に和食に向きます。

群馬県 みなかみ町
知る人ぞ知る生産者が育てたコシヒカリ「水月夜」

米・食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞し、地元でもすぐに売り切れてしまうほどの知る人ぞ知る生産者、本多義光さんのお米です。

品種はコシヒカリですが、計器で測定することで品質もしっかり担保し「水月夜」という名前でみなかみ町地域ブランド認証品になっています。

お米作りにおいて水はとても重要ですが、こちらは新潟魚沼地方と水系が同じと言われている谷川水系のお水で作られています。

群馬県の北部の地区は標高が高いため、今ではコシヒカリを作るのに最も適した地域のひとつです。
魚沼産コシヒカリにも負けない粘りと甘み、旨みが強いとてもおいしいお米です。

ツヤも香りも良く、冷めても柔らかさが持続するのでお弁当にも向きますが、ぜひ白飯で食べていただきたいです。

新潟県 新潟市
甘味が強く味も抜群においしい、コシヒカリの親品種「農林1号」

農林1号とは、約90年前に新潟県で生まれたコシヒカリの父親にあたる品種です。
味も抜群においしいのですが、育てるのが難しく、生産者もかなり少ない大変希少な品種です。
少しシッカリした食感で香りと甘み、旨みがとても強いです。

上野農場の農林1号は、農薬、化学肥料を使わない自然栽培で生き物がたくさんいる田んぼで作られています。

ふるさとを思い出すような懐かしい味わいのごはんに炊き上がります。
どんな食材にも合う万能品種ですが、ぜひ、白いご飯で食べていただきたいです。

こちらの特集もおすすめ