その電気代、ふるさと納税で。お礼の電力

注目されているお礼の電力
お礼の電力の詳しい仕組み
お礼の電力について詳しく見る
お礼の電力とは

-
メリット1
家庭での
電気代が
まかなえる -
メリット2
地域経済の
活性化に
貢献できる -
メリット3
再生可能
エネルギーで
地球にも優しい
ふるさとチョイスでは、地域で発電する電気もお礼の品として掲載しており、これらを「お礼の電力」と呼んでいます。お礼の電力は主に、太陽光・風力・地熱・中小水力・バイオマスで発電された、再生可能エネルギーです。 お礼の電力を利用することで、普段の電気代をふるさと納税でまかなうことができるのです。
家庭にも地域にも、地球にも優しいお礼の電力。
お米やお肉といった特産品と同じように、地域で発電された「お礼の電力」もふるさと納税の選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
再生可能エネルギーについて

再生可能エネルギーとは、太陽光や風力、地熱などの自然界に存在するエネルギーで、枯渇することなく繰り返し利用できるエネルギーです。各自治体で作られた電力を使用することでCo2の削減に貢献ができます。
お礼の電力プランについて

お礼の電力では2種類のプランがあります。使った分だけ割引が適用されるプランと月ごとで割引が適用されるプランです。寄付する自治体ごとで異なりますのでご家庭にあったプランをお選びください。
対象エリアのお礼の電力を探す申込みの流れとお支払いイメージ

お礼の電力を受け取るには、「ふるさと納税」と「電気を受け取るための手続き」が必要になります。詳しいお申し込み手続きは各自治体のページに記載しておりますのでお申し込み前にご確認ください。
電力会社変更後のお支払いイメージ

お礼の電力を利用すると、毎月の金額から「お礼の電力」分引いた金額が請求され、「お礼の電力」分を使い終わると元の請求金額に戻ります。
よくある質問
- Q電力会社を変更すると停電しやすくなりますか?
-
A
現在お使いの送電線をそのまま利用するため、停電しやすくなったり、電気の品質が変わることはありません。万が一、発電所が停止した場合でも、既存の送電網から自動的に電力が供給されます。また、電気料金が急に高騰したりすることもありませんので、ご安心ください。
- Qお礼の電力は「再生可能エネルギー100%」とありますが、具体的にどのような電力ですか?
-
A
お礼の電力は、地域で発電された再生可能エネルギーです。主に、地域の太陽光発電・水力・風力発電による電力が活用されています。
- Qお礼の電力の開始月は選べますか?
-
A
申し訳ございませんが、開始月はお選びいただけません。基本的に、お申し込みから1〜2ヶ月後に電力会社の切り替えが完了し、その時点からお礼の電力の利用が開始されます。
また、ご自身でプランを切り替えるタイプの場合は、指定の期限内に手続きを行っていただく必要がありますので、ご注意ください。
なお、多くの場合工事などの手間はかかりません。 - Q今契約している電力会社を併用して、お礼の電力を利用できますか?
-
A
併用はできません。電気の供給契約は、契約場所ごとに1つの電力会社と結ぶ必要があります。そのため、一般住宅にお住まいの場合は、現在の電力会社からお礼の電力を提供する電力会社へ切り替えていただく必要があります。
- Q現在契約中の電力会社に解約の連絡は必要ですか?
-
A
解約の連絡は必要ありません。お申込みいただくだけで、それ以降の手続きは各電気会社が行います。
お礼の電力の品一覧
お住まいのエリアにより寄付できる自治体が異なります。
電力エリアをご確認のうえ寄付してください。