
宮崎県門川町
オイルちりめん3種詰め合せ(合計6個・黒胡椒バジル80g、柚子胡椒80g、しらすめんたい80g×各2個)惣菜 魚介 常温 缶詰 常温保存 明太 水産加工品 長期保存 簡単調理 食べ比べ セット パスタ ドレッシング【E-1】【株式会社 水永水産】
12,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
普段使いにも非常時にも役立つ缶詰は、定番のサバ缶やおつまみ缶だけではありません。
最近はその土地ならではの食材や郷土料理を詰め込み、地域の特色を前面に押し出したものが登場しています。
ふるさとチョイスから、今回は全国各地の個性豊かな缶詰をご紹介します。
日本缶詰協会認定 缶詰博士
黒川 勇人
これまでに世界46カ国を取材し、味わった缶詰は数千缶。缶詰の魅力を一人でも多くの人に知ってもらいたいと、取材活動だけでなく、食に関するイベントや防災セミナーなども開催。「缶詰博士」として様々なメディアで活躍し、執筆活動にも励む。
「昔と比べると、近頃の缶詰はおいしくなった」と感じている人も多いのではないでしょうか? それもそのはず、新鮮で高品質な食材を使ったり、しっかりと具材に火を通して旨みも凝縮する「加圧加熱殺菌法」を取り入れたりと、事業者の工夫が詰まっているからです。最近は製造が難しいとされる缶詰の開発も進み、できたての風味が楽しめる「スイーツ缶」や、ホッとする味わいの「郷土料理缶」など進化系も続々と登場しています。
「いちご煮」は青森県の郷土料理で、漁師が浜料理としてウニやアワビを用いて作る吸い物。ハレの日や祝いの席で食べられる、おめでたい料理として県民に愛されています。こちらの品は定番のアワビのほか、ホタテやホッキ貝をウニと合わせた3種類のいちご煮を用意。素材の旨みを余すことなく生かした潮汁をご堪能ください。
アワビやホタテ、ホッキ貝それぞれの食材から出る出汁の優しい味わいに、ウニの甘みが見事にマッチ。磯の香りをそのまま閉じ込めたかのような贅沢な風味が後を引きます。
※このお礼の品は受付を終了しております
食感の柔らかい中間干しにしたちりめんと、まろやかな旨みのある綿実油を使ったオイル漬け。黒胡椒・バジル、柚子胡椒、めんたいと3種類の味が楽しめます。中でも黒胡椒・バジルは、2016年に行われた全国水産加工品総合品質審査会で「若者大賞」を受賞。料理に加えるだけでレストランで食べるような本格的な味が演出できます。
くどさがなく、風味豊かな綿実油がちりめんの旨みをしっかり引き立ててます。ご飯はもちろん、バゲットやパスタ、サラダなどどんな料理にも合わせられる万能さが魅力です。
1908年に創業した〈竹中罐詰〉の看板品は、その年に生まれた小ぶりのイワシを綿実油に漬けたオイルサーディン。このほか、様々な魚介のオイル漬けや、小ぶりのイワシを佃煮にした「いわしころころ煮」など18点が楽しめます。
旨み成分が多く含まれているため、こちらのオイルサーディンには肉で言えば赤身に相当する、脂の少ないイワシをあえて使っています。味わい深く、格別のおいしさです。
沼津のサバを熟知する〈かねはち〉による逸品「オイルサバディン」は、沼津産のサバを伝統製法にて燻製にし、その身をほぐしオイル漬けにしています。スモークの香りとサバの旨みの相性をお楽しみください。
スモーキーな香りがたまりません。料理はもちろんですが、ウイスキーのお供にもぴったり。フレーク状になっていて、時短料理に使いやすい手軽さも魅力の一つです。
「どがんしても落ちない岩」として、合格祈願にご利益があると言われる「鯖くさらかし岩」にちなんだサバ缶。定番の味噌味と珍しい醤油あんこ味を用意。サバはDHAが豊富なので、受験生の夜食にもぴったりです。
醤油あんこ味は非常に珍しい味付け。時津町名物「とぎつ饅頭」のあんこを隠し味に用いることで優しい甘みが加わり、まろやかな醤油味に仕上がっています。
多種多様な魚が水揚げされる浜田港にある〈シーライフ〉では、干物や鍋物に適さず、値が付きにくい魚を漁師から買い取って缶詰に加工。鮮度に自信があるからこそ、地元の天然塩だけでシンプルに仕上げています。
その日の朝に獲れた魚を加工しているので、どの魚が届くかは封を開けてからのお楽しみ。なじみのない魚種もありますが、どれも絶品!それぞれの素材の旨みが口中に広がります。
受付終了
島根県浜田市
※このお礼の品は受付終了しました
〈ハクダイ食品〉は、江戸時代から続く鯨食の文化を守り続けています。捕鯨量が制限されていることから、今や鯨肉は貴重な食品です。こちらの缶詰は、千葉県、宮城県、北海道で捕獲が許可されている「つちくじら」の肉を、柔らかくなるまで生姜と一緒に甘辛く煮込んだ昔ながらの大和煮。ご飯やお酒のお供にどうぞ。
大和煮は千葉県伝統の鯨料理で、この甘辛い味付けが絶品。鯨肉は臭いイメージを持たれやすいですが、こちらの品は想像をはるかに上回るおいしさです。ぜひお試しください。
「せんべい汁」は肉や魚、野菜などからとった出汁に、小麦粉と塩で作った南部せんべいを割り入れて煮込む八戸の郷土料理。こちらのせんべい汁缶は、銘柄鶏「青森シャモロック」の旨み豊かな出汁が特徴です。具材もたっぷり入って、食べ応え十分。南部せんべいを好みのふやけ具合になるまで出汁に浸してご堪能ください。
シャモロックの出汁が出て贅沢な味わいです。南部せんべいがその出汁を吸い込んで、これまた絶品。そのまま食べるのはもちろん、炊き込みご飯の出汁にするのもおすすめです。
※このお礼の品は受付を終了しております
通常より肥育日数が30日長く、品質管理が徹底されたブランド豚「四万十ポーク」を贅沢に使用。おつまみやご飯のおかず、非常食に便利な缶詰セットです。全品7大アレルギーフリーにもこだわっています。
塩コショウ、ネギ塩ダレ、ゴボウ入り甘辛煮と、どれも味付けが絶妙です。脂身も入っているのにクドさがなく、この豚特有のすっきりとしたおいしさが引き立っています。
高知県四万十町
15,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。