コロナに負けるな!チャレンジ応援品

売上減少を乗り越える、地域事業者の新たな挑戦を応援!
「チャレンジ応援品」は、新型コロナウイルスで業績が落ち込んでしまった事業者の新たな挑戦を応援するために作られた、期間限定のお礼の品です。本取り組みは、お礼の品を提供する地域事業者が主体となり、「令和2年度国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」の採択を受けています。
本プロジェクトは急ぎ立ち上がっており、随時、生産者情報・対象のお礼の品が追加されていく予定です。
ニコニコエール品との違い
- 1補助事業の違い
- 今回活用されている補助事業は「令和2年度国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」であり、ニコニコエール品の「令和2年度国産農林水産物等販売促進緊急対策事業」とは異なります。
- 2期間の違い
- 昨年7月から継続してきたニコニコエール品とは異なり、本取り組みは2021年3月10日日から26日までの17日間限定です。
- 3対象品目の違い
- 牛肉や高級フルーツなど品目が指定されていたニコニコエール品とは異なり、本取り組みでは売り上げの減少している国産農林水産物の事業者全てが補助対象となります。

期間中、対象の品と生産者情報は随時追加更新予定です。
チャレンジ応援品の仕組み

補助事業を活用した事業者・団体等から調達することで、自治体は、いつもと同じ寄付額で、より多くの量の品を調達することができます。
※農林水産省の「令和2年度国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」
生産者の声

山形県庁お米の生産者
新型コロナウィルス拡大に伴う、飲食店の営業自粛、営業時間短縮によりお米の需要が大幅に減少しました。そこで、補助事業を活用し、通常よりも多く、山形県のお米を楽しんでいただけるお礼の品を開発いたしました。生産者の思いをお客様へ伝える架け橋として、安心して食べていただけるお米にこだわりお届け致しますので応援のほど、よろしくお願いいたします。

北海道上士幌町牛肉の生産者
新型コロナウィルスの影響で、飲食店・ホテルからのご注文は減少し、予定していたイベントも軒並み中止。十勝ハーブ牛をご紹介する機会もなくなってしまいました。そこで、十勝ハーブ牛のレシピコンテストを十勝ハーブ牛公式SNSにて開催いたします。十勝ハーブ牛の魅力を多くの方に知っていただける機会になれば幸いです。

大分県下8自治体鶏肉の生産者
販路のほとんどが外食産業でしたが、コロナ禍により出荷が減少しています。そこで今回のキャンペーンを通じて、初めて冠地どりを展開することといたしました。程よい弾力と強いうま味が特徴の冠地どり。この機会にぜひお申込みいただけますと幸いです。