アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
桜川市のすべての寄付金の活用報告
【高齢者敬老祝金事業】~お祝いの心で長寿を讃えます~
2025/03/24(月) 11:41
桜川市では、高齢者敬老祝金事業を通じて、地域の心の支えである長寿の皆様へ感謝と敬老の意を表するとともに、高齢者の福祉の増進を目指しています。
令和6年9月には、桜川市長が市内の最高齢者及び100歳を迎えられた方々を訪問し、国・県・市からの褒状や記念品とともにご本人やご家族の方へお祝いの言葉をお届けしました。

【図書館・公民館・市役所機能 一体型】桜川市生涯学習センター「さくらす」が令和7年2月2日にオープンしました!
2025/02/07(金) 11:08
桜川市初の公立図書館では、壁一面を埋め尽くす「メディアマウンテン」や、テーマに沿った本を紹介する最新システムを導入するなど、斬新な取り組みで読書環境を提供しております。
特に子どもたちが楽しく過ごせる図書コーナーの設置にも力を注ぎ、全ての訪問者に愛される空間づくりに尽力しております。
今回はふるさと納税の寄附金を活用し、様々なジャンルの本を幅広く取り揃えて、全ての世代のニーズに応えられるような充実したラインナップを実現しました。

令和7年度に入学する新1年生に向けて、贈呈するランドセルの展示会を開催しました。
2024/05/27(月) 16:13
桜川市では小学校等入学祝い品としてランドセルの贈呈を行っております。
多様性を尊重する考え方の広まりを踏まえ、赤・ピンク・キャメル・こげ茶・紺(糸:紫色)・紺(糸:水色)・黒の7色から好きな色を選択できます。
展示会に来場した子どもたちは、好みのランドセルを背負って、写真を撮ってもらったりしながら、6年間の学校生活に思いを膨らませていました。

【子供たちが安心して遊べる公園へ 第3弾】大和駅北公園の遊具広場に新たな遊具を設置しました!
2024/04/17(水) 16:25
令和6年3月、桜川筑西IC周辺地区開発事業の一つとして整備を進めている大和駅北公園に乳幼児用の新たな遊具を設置しました。
今回設置した遊具セットはカラフルなパネルで囲われていて、小さなお子さんでも安心して楽しく遊ぶことができます。
これからも多くの方に利用いただけるよう、公園整備に取り組んでまいります。

【子供たちが安心して遊べる公園へ 第2弾】大和駅北公園の遊具広場に新たな遊具を設置しました!
2024/03/04(月) 15:19
令和6年2月、桜川筑西IC周辺地区開発事業の一つとして整備を進めている大和駅北公園に6種類の新たな遊具を設置しました。
クライミング遊具やクッション遊具など、体全体を使って遊ぶことができる遊具となっています。
これからも多くの方に利用いただけるよう、公園整備に取り組んでまいります。

【さくらがわ人生応援プロジェクト】~人口減少にストップをかけよう!!~
2024/02/14(水) 18:50
桜川市は過疎地域として認定され、人口減少の防止と定住人口の増加が急務となっています。
この問題を解決する助けとして、令和5年度から市への新たな移住者に対して、「桜川市人生応援住宅取得助成金」の交付事業を開始しました。
これまで定住促進助成金制度は存在しましたが、今回はふるさと納税の寄附金を活用して、より多くの助成金を提供します。
若い世代を中心に定住人口の増加を実現することで、人口減少の傾向に歯止めをかけるとともに地域活性化を目指します。

桜川市総合運動公園テニスコートの人工芝張替工事を実施しました!
2023/12/27(水) 17:25
令和4年8月、社会体育施設の充実を図るために、老朽化が見られたテニスコートの人工芝の張替をしました。
耐久性に優れた人工芝と、眩しさを軽減しテニスボールの視認性を高めるカラーコートサンドを使用した砂入り人工芝舗装です。
張替後は練習や大会、スクール等で多くの方々に利用されています。

タクシー運賃助成事業を開始しました!
2023/12/26(火) 15:01
公共交通の充実を図るために、令和5年10月1日から市内在住の高齢の方や運転免許を持たない方を対象として、運賃が500円を超えるごとに1枚(500円割引)利用できるタクシー助成券を交付しています。
利用者から寄せられた意見や要望を踏まえ、市内から市外への移動や土日祝日の利用も可能としました。
タクシーの利用促進や市民の移動手段の一助になることを期待します。

【子供たちが安心して遊べる公園へ 第1弾】大和駅北公園の遊具広場にオーニング(日よけ)を設置しました!
2023/12/01(金) 12:00
令和5年9月、桜川筑西IC周辺地区開発事業の一つとして整備を進めている大和駅北公園に開閉式オーニングを3基設置しました。
遊具広場のベンチに日よけが付き、日陰でゆっくりと休憩したり、遊具で遊ぶお子さんをベンチに座りながら見守ったりすることができるようになりました。
これからも多くの方に利用いただけるよう、公園整備に取り組んでまいります。

9件中1~9件表示