アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
音更町のすべての寄付金の活用報告
令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/06/16(水) 12:20
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆道の駅整備事業
令和4年4月に移転開業を予定している新たな「道の駅おとふけ」の敷地内に、十勝の魅力を全国に強く印象づけた連続テレビ小説「なつぞら」のセットを模した施設を整備します。
◆へき地保育所、小中学校保健室のエアコン設置
熱中症予防など子どもたちの健康を確保するためにエアコンを設置します。
◆潤いと思いやりの地域づくり事業補助
高齢者の見守りや地域環境美化など、町内会などが取り組む自主的な活動を支援します。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/06/11(金) 18:47
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/06/10(木) 06:10
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/06/06(日) 06:06
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆子ども食堂運営支援補助金
地域の子どもに無料で食事や居場所を提供する子ども食堂の運営を支援します。
◆空き店舗活用事業
商店街の活性化のため、空き店舗を買い取りまたは借り上げて事業を開始しようとする人に、空き店舗改修費および家賃の一部を助成します。
◆スポーツヘルスケア推進事業
コロナ禍においても町民が、スポーツを通じた健康づくりができるようにサポートします。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/06/05(土) 08:31
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/05/29(土) 18:42
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/05/29(土) 08:15
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆道の駅整備事業
令和4年4月に移転開業を予定している新たな「道の駅おとふけ」の敷地内に、十勝の魅力を全国に強く印象づけた連続テレビ小説「なつぞら」のセットを模した施設を整備します。
◆へき地保育所、小中学校保健室のエアコン設置
熱中症予防など子どもたちの健康を確保するためにエアコンを設置します。
◆潤いと思いやりの地域づくり事業補助
高齢者の見守りや地域環境美化など、町内会などが取り組む自主的な活動を支援します。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/05/26(水) 12:01
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/05/25(火) 19:52
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆子ども食堂運営支援補助金
地域の子どもに無料で食事や居場所を提供する子ども食堂の運営を支援します。
◆空き店舗活用事業
商店街の活性化のため、空き店舗を買い取りまたは借り上げて事業を開始しようとする人に、空き店舗改修費および家賃の一部を助成します。
◆スポーツヘルスケア推進事業
コロナ禍においても町民が、スポーツを通じた健康づくりができるようにサポートします。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/05/22(土) 11:29
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/05/21(金) 21:21
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆道の駅整備事業
令和4年4月に移転開業を予定している新たな「道の駅おとふけ」の敷地内に、十勝の魅力を全国に強く印象づけた連続テレビ小説「なつぞら」のセットを模した施設を整備します。
◆へき地保育所、小中学校保健室のエアコン設置
熱中症予防など子どもたちの健康を確保するためにエアコンを設置します。
◆潤いと思いやりの地域づくり事業補助
高齢者の見守りや地域環境美化など、町内会などが取り組む自主的な活動を支援します。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/05/15(土) 16:30
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/05/14(金) 20:46
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

令和3年度寄附金の充当予定事業について
2021/05/12(水) 18:48
北海道音更町の令和3年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆子ども食堂運営支援補助金
地域の子どもに無料で食事や居場所を提供する子ども食堂の運営を支援します。
◆空き店舗活用事業
商店街の活性化のため、空き店舗を買い取りまたは借り上げて事業を開始しようとする人に、空き店舗改修費および家賃の一部を助成します。
◆スポーツヘルスケア推進事業
コロナ禍においても町民が、スポーツを通じた健康づくりができるようにサポートします。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

音更町のイベント「みのり~むフェスタおとふけ」
2021/05/11(火) 14:46
毎年恒例の「みのり~むフェスタおとふけ」。昨年は新型コロナの影響で中止となりましたが、今年は10月3日(日)に音更町アグリアリーナにて開催予定です!
小麦、小豆の作付面積・収穫量が全国トップクラスの北海道音更町は、地産地消や食育推進のため、本町の一大イベント「みのり~むフェスタおとふけ」の費用をふるさと応援寄付金の一部から助成しています。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/04/29(木) 10:38
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/04/27(火) 19:00
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/04/25(日) 15:40
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/04/23(金) 20:43
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/04/16(金) 17:50
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/04/11(日) 09:39
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/04/10(土) 12:10
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/04/04(日) 15:00
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/04/03(土) 14:17
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/04/02(金) 20:49
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/03/28(日) 11:11
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

令和2年度寄附金の充当予定事業について
2021/03/27(土) 10:29
北海道音更町の令和2年度充当予定事業の一部をご紹介いたします。
◆子ども食堂運営支援補助金
地域の子どもに無料で食事や居場所を提供する子ども食堂の運営を支援します。
◆保育園保育室、小中学校保健室のエアコン設置
熱中症予防など子どもたちの健康を確保するためにエアコンを設置します。
◆おとふけヘルスケアポイント事業
若い世代のがん予防対策として、検診や健康づくり事業にポイント制度を導入して、楽しみながら健康的な生活を身につけるきっかけとなるよう支援します。
今後も、皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を実施!
2021/03/26(金) 19:35
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)では、35人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置し、少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を行っています。
そのほか、学校の施設備品、教材備品、図書備品の購入などにも寄附金を充当させていただいております。

映画やドラマのロケ地になっている白樺並木の整備を
2021/03/21(日) 19:19
◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。
今後も、全国の皆さまからいただいた寄附金を特色あるまちづくりに有効に活用させていただきますので、引き続き音更町へ応援いただきますようよろしくお願いいたします。

介護従事者の人材育成に助成しています
2021/03/18(木) 19:19
◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。

583件中271~300件表示