お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■□■……………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
流山市ふるさと納税事務局
TEL:050-6883-1009(平日9:00~18:00)
FAX:050-3588-2325
E-mail:nagareyama@lo-cal.co.jp
……………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
白みりんミュージアム基金
市の重要な地域資源である白みりんについて学び、体験できる施設「白みりんミュージアム」の施設整備等に役立てます。
流山本町・利根運河ツーリズム推進課
電話番号:04-7168-1047 -
健康福祉基金
障害者の方や子どもから高齢者の方、皆さんが生き生きと楽しく過ごし、幸せになれるよう役立てます。
社会福祉課
電話番号:04-7150-6079 -
ふるさと緑の基金
「緑」と「花」でいっぱいのまちづくりや楽しい遊具の整備に役立てます。
みどりの課
電話番号:04-7150-6092 -
ふるさと21まちづくり基金
安全で快適な暮らしやすいまちづくりの整備に役立てます。
まちづくり推進課
電話番号:04-7150-6090 -
国際交流基金(ウクライナからの避難民の支援もこちらです。)
ウクライナを含めた国際的な避難民等の支援や、外国人住民に対する相談体制の充実、外国人や外国文化に対する理解を深める取組みに役立てます。
企画政策課
電話番号:04-7150-6064 -
教育、文化及びスポーツ振興基金
教育施設、生涯学習施設の充実や、広く教育、文化およびスポーツの振興のために役立てます。
教育総務課
電話番号:04-7150-6103
-
教育、文化及びスポーツ振興基金(新選組陣屋跡(秋元家土蔵)保存修復)
新選組陣屋跡に建つ、国登録有形文化財秋元家住宅土蔵の公開に向けての保存修復工事の費用として役立てます。
博物館
電話番号:04-7159-3434
-
消防施設及び消防装備整備基金
的確で迅速な消防・救急の活動の維持・強化に役立てます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【返礼品なし】未来の消防士集まれ~!
~はしご車体験/放水体験/煙体験/写真撮影~
詳細は、下記URLからご覧ください。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1003032/1003083/1003084.html
上記の寄付は、返礼品がございませんが、特典としてはしご車体験乗車等ができる消防体験にご招待いたします。
消防総務課
04-7158-0299 -
災害救助基金
災害救助を必要とする大規模な災害が発生した際の救助や救援の活動に役立てます。
防災危機管理課
電話番号:04-7150-6312 -
廃棄物処理施設整備等基金
環境にやさしいごみ処理施設の整備・維持に役立てます。
クリーンセンター
電話番号:04-7157-7411 -
初石駅施設整備基金
東武アーバンパークライン初石駅における施設整備に役立てます。
※3万円以上の寄附を頂いた方の氏名を現地の案内板に掲載することができます。
寄附ページからお申し込みください。
※ご不明な点等は次の担当課までお問い合わせください。
まちづくり推進課
電話番号:04-7150-6090