お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
新富町ふるさと納税サポート室
受付日時:平日 9:00~18:00
TEL:0955-53-8488
FAX:0955-70-2589
Mail:support@furusato-shintomi.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
新富町からのご案内
2025/04/09(水) 15:00 | ■ゴールデンウィーク期間中の対応について ゴールデンウィーク期間中の対応につきましては、こちらよりご確認ください。 |
---|---|
2024/12/03(火) 11:22 |
ワンストップ特例申請書 / 寄附金受領証明書の年末年始発送スケジュール
ワンストップ特例申請書 ~2024/12/25(水)→12/28(土)発送 2024/12/26(木)~12/27(金)→12/30(月)発送 2024/12/28(土)~12/29(日)→2025/1/2(木)発送 2024/12/30(月)~12/31(火)→2025/1/3(金)~1/6(月)順次発送 寄付金受領証明書 ~2024/12/25(水)→12/28(土)発送 2024/12/26(木)~12/31(火)→2025/1/10(水)以降発送 |
2024/04/24(水) 10:43 |
■ 配送先(転居)/長期不在予定(3日以上)ご確認のお願い ■
寄附申込日以降にご転居された場合、お届け先様がご転居された場合、 必ず返礼品出荷前までに、事前のご連絡をお願いいたします。 長期不在(3日以上)がおありになる場合も併せてご連絡ください。 転送が生じた場合、 <転送料金>は、お受取人様のご負担となり、 <再送>対応もいたしておりませんので、必ず事前のご連絡をお願いいたします。 【問い合わせ】 新富町ふるさと納税サポート室 TEL:0955-53-8488 Mail:support@furusato-shintomi.jp |
2023/11/02(木) 16:44 |
■ ワンストップ特例申請書の郵送対応について ■
年末 2023年12月25日~12月31日の寄附者様には、 ワンストップ特例申請書の発送を行いません 【申請方法1】スマホでオンライン申請(※マイナンバーカード有) ①『申請アプリ「IAM」』をダウンロード ②『ふるさと納税総合窓口 ふるまど』にアクセス ③マイナンバーカード暗証番号2種類を入力し、マイナンバーカードをかざす 【申請方法2】『ふるまど 宮崎県新富町』で、ワンストップ特例申請書をダウンロードし、書類を貼付郵送 < 2024(令和6)年1月10日までに申請(必着)> |
2023/10/12(木) 12:01 |
◆重要◆ ふるさと納税制度改定に伴う寄付金額のお知らせ
宮崎県新富町では、寄附情報の更新作業を行わせていただきました。 下記の期間から、新富町の寄付金額が変更となっております。 【変更開始日】2023年10月24日~ ※大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 |
2022/11/16(水) 14:25 |
◇◆ワンストップ特例申請書の送付先◇◆
〒847-8555 佐賀県唐津市鏡 北牟田4337-1 シフトプラス佐賀営業所 新富町ふるさと納税ワンストップ受付センター 行 -郵送いただくもの- (1)ワンストップ特例申請書 (2)ご本人確認書類 マイナンバーカード(顔写真面)・運転免許証・パスポートなどの顔写真付き公的機関発行の写し (3)個人番号確認書類 マイナンバーカード(番号記載面)・通知カード・個人番号記載あり住民票の写し |
2020/10/02(金) 11:38 |
◆「新富ライチ」が 2020年度「グッドデザイン賞」を受賞しました!
他にはない希少性と高い品質をもつ果実に目をつけ、ファンをつくり育てるという視点でのブランド化の成功、および農業にまちの未来を託す多くの地方に勇気を与える取り組みなどが高く評価され、新富ライチは10月1日に2020年度グッドデザイン賞を受賞しました! 同日から2021年発送分の先行予約もスタートしております! なかなか手に入らない希少な国産ライチを是非一度ご賞味ください。 |
2018/05/29(火) 10:33 |
【総務省通知に基づき、平成30年11月1日(木)に一部返礼品の見直しを行いました】
一部返礼品につきまして、寄附金額の変更や掲載の取りやめを実施いたしました。 新富町では、今後もふるさと納税制度の趣旨に基づき適正な制度運営を行ってまいります。 |
新富町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
宮崎県新富町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
1 【元気】
誇りと自信を持ち元気が出る人・ものづくり・次代を担う人づくり
・高齢者や障害者への支援の充実
・女性の社会参加
・地域の自主自立
・教育・文化の振興 など -
2 【安全・安心】
安全・安心して生活できる地域づくり・子育て支援の充実
・健康づくり
・地域防災活動の推進
・地域防犯活動の充実
・環境にやさしいまちづくり など -
3 【豊か】
夢と希望が膨らむ豊かな暮らしづくり・オンリーワンの確立
・産業基盤の整備
・稼げる仕事づくり
・移住促進
・観光振興 など -
4 【お任せ】
町長が必要と認めるもの・町民負担の軽減
・スマート農業の普及推進など -
5 【スポーツ振興】
スポーツによる地域活性化・サッカーを中心とした地域活性化
・スタジアムの整備
・その他スポーツ施設整備