お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【問合せ先について】
■波佐見町ふるさと納税サポート室
TEL:050-8885-0485 メール:hasami@steamship.co.jp
受付時間:9:30~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月27日~1月4日を除く)
【ワンストップ特例申請について】
■マイナンバーカードをお持ちの方は、こちらから申請可能!→URL:https://furumado.jp/
■申請書用紙をご希望の方は、こちらから→URL:https://furusato-madoguchi.jp/service/hasami/
※変更届(返信用封筒付き)もこちらから、ダウンロード可能!
■ワンストップ申請のあて先
〒847-0022 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337番地
波佐見町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
波佐見町からのご案内
2025/04/22(火) 14:13 |
【ゴールデンウィーク期間中の発送について(おしらせ)】
日頃より波佐見町を応援いただき、誠にありがとうございます。 波佐見陶器まつりの開催、円滑なお受け取りの観点から以下の期間において返礼品の発送を停止いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【発送停止期間】2025年4月24日(木)~2025年5月6日(火) ※定期便や期日指定を除く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 返礼品によっては、お届けに若干のお時間を頂戴する場合がございます。 |
---|---|
2025/04/15(火) 17:06 |
\\2025年 波佐見陶器まつり開催のご案内//
いよいよ!今年も波佐見陶器まつりが開催されます! 会場で実際にうつわを手に取って、お気に入りの1枚を見つけてみてはいかがでしょうか? ふるさと納税ブースもご用意してお待ちしております♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日程:2025年4月29日(火)から2025年5月5日(月) 会場:やきもの公園 / 営業時間:9:00~17:00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2025/04/03(木) 10:57 |
\\ふるさとチョイスAWARD 大賞受賞いたしました!//
この度、長崎県波佐見町での取り組みが「ふるさとチョイスAWARD 2024」のチョイス事業者部門において、見事大賞を受賞いたしました!日頃より応援いただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます!これからも波佐見町の魅力を全国に発信して参りますので、引き続きあたたかな応援、何卒よろしくお願いいたします! 「ふるさとチョイスAWARD 2024」概要 開催日時: 2025年3月19日(水) 実施内容: 各ノミネート自治体・事業者の動画によるプレゼンテーションと審査員との質疑応答/ 審査・表彰 |
2023/05/17(水) 16:38 |
※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化】についてのおしらせ
令和5年6月1日発送分より転送サービスが有料となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和5年6月1日(木)受付分より荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合 送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お届け先が変更となる場合は、事前に当町へご連絡をお願いいたします。 |
2022/10/31(月) 17:52 | 【資料請求の方はこちら】 波佐見町ふるさと納税カタログ『Like』をご希望の方はこちらよりフォームをご入力ください。 |
波佐見町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
長崎県波佐見町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
1.ふるさとを元気に楽しくする活動に関する事業
耕作放棄地対策、ふるさとまつり支援事業、地場産業の振興など
-
2.未来に伝えたい伝統文化の保存、整備に関する事業
人形浄瑠璃、浮立の伝承・育成、文化振興団体支援など
-
3.懐かしい景観、新しい町並み整備に関する事業
皿山煙突等歴史的建造物の保存事業、町道・都市・河川公園維持管理など
-
4.次世代を担う子供たちの健全育成に関する事業
子育てサークル、学校図書購入、学校施設環境整備、全国大会等出場補助、青少年育成・スポーツ振興団体支援など
-
5.その他町長が必要と認める事業
町長がどの事業の財源とするか決定します。