お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お礼品問い合わせ窓口について
古賀市ふるさと納税 運営窓口(有限会社 久松)
メールアドレス:furusato-koga@hakata-hisamatsu.net
TEL:092-710-5438 /平日10時~17時(土・日・祝日を除く)
■ワンストップ申請書提出先
〒885-0078
宮崎県都城市宮丸町3070-1
古賀市ふるさと納税ワンストップ受付センター 行
※古賀市ではワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
■寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書問い合わせ窓口について
古賀市役所(商工政策課)
電話:092-942-1176
メールアドレス:furusato@city.koga.fukuoka.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
古賀市からのご案内
2025/04/14(月) 12:37 |
ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせ・配送について
誠に勝手ながら、以下の期間、お問い合わせへの返信・お礼品の発送手配を休止いたします。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。 5/3(土)~5/6(火) ※寄附申込は上記期間も受け付けております。 ◆お問い合わせは窓口対応日に順次ご返信いたします。 ◆お礼品の発送については、各ページの記載内容をご確認ください。 ◆返礼品ページに記載の納期よりお時間をいただく場合がございます。 【窓口対応日:土日祝除く平日10時~17時】 |
---|---|
2024/02/01(木) 12:26 |
寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について
【寄附金受領証明書】 入金確認後、2~3週間程度でご登録住所へお送りいたします。 ※お申込み状況により前後する可能性がございます。 【ワンストップ特例申請書】 お申込み時に希望された方のみ、寄附金受領証明書と一緒にお送りいたします。 必要情報を記載の上、寄附者様ご負担にて切手を貼って返送してください。 ※書類発行時にすでにオンライン申請が完了されている場合は寄附金受領証明書のみお送りします。 ※マイナンバーカードをお持ちの場合はオンライン申請をおすすめします。 |
2024/01/24(水) 11:40 |
【1/29〜】一時寄附受付停止のお知らせ
寄附額の変更に伴うメンテナンス作業のため、1月29日からしばらくの間、寄付の受付を停止させていただきます。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
2023/12/05(火) 10:46 |
ふるさと納税の基準改正に伴う寄附額変更について
2023年10月1日より、総務省の「ふるさと納税の募集適正基準(経費範囲の基準)」が見直されました。新しく設けられたルールに則り、一部のお礼品の寄附額を変更させていただきます。 2024年1月以降、順次寄附額の変更を行っていく予定です。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 古賀市では国の定めるルールを順守し、ふるさと納税のよりよい地域づくりへの活用を進め、これからも自慢の特産品をお届けできるよう地域一丸となって取り組んでまいります。引き続きあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。 |
2023/04/25(火) 16:00 |
<ゴールデンウィーク期間中の対応について>
【閉庁期間】2023年5月3日(水)~2023年5月5日(金) 寄附のお申込みは随時受付致しますが、5月2日(火)閉庁後のお問合わせ等は、 5月8日(月)より順次対応させて頂きます。 何卒、御了承下さいますよう、お願い申し上げます。 |
2022/09/30(金) 14:22 |
★重要★ 申請アプリ「IAM」について
\マイナンバーカードをお持ちの方へ朗報です/ ご寄附をいただいた皆様の負担を軽減するために、スマホのみで申請を完結できるアプリ「IAM(アイアム)」が登場しました! IAMを使用して申請すると、申請書の記入と郵送が不要。 署名や書類添付、ポスト投函など手間のかかる手続きを大幅に省略できます♪ ※従来通りの「オンライン申請」「書類郵送による申請」も引き続き利用可能です。 ▼申請アプリ【IAM】のダウンロード▼ Android・iOSのアプリストアにて <アイアム マイナンバー>で検索! |
2021/12/03(金) 16:56 |
ワンストップ特例申請書提出期限と提出先
★ワンストップ特例申請書提出期限★ 寄付した年の翌年 1月10日 必着 ※ワンストップ特例申請受付についての完了通知はメールで行います。 ★提出先★ ※古賀市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。 〒885-0078 宮崎県都城市宮丸3070-1 古賀市ふるさと納税ワンストップ受付センター 行 |
古賀市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
福岡県古賀市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1)市長が指定する事業(事業指定はしない)
市長におまかせ!よりよいまちづくりのために活用します。
-
2)ふるさとの輝く子どもの育成に関する事業
子どもに係る事業に活用します。
-
3)特色あるふるさとづくりに関する事業
特色づくりのための事業に活用します。
-
4)ふるさとの安全、安心に関する事業
災害への備えや市民の暮らしを守る事業に活用します。
-
5)ふるさとの環境保全に関する事業
白砂青松の海岸保全やホタルの住む河川保全、美しい景観維持などの事業に活用します。
-
6)ふるさとで頑張っている市民及び団体の支援に関する事業
ボランティアや市民団体などの活動を支援する事業に活用します。