アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
行橋市からのご案内
2023/12/20(水) 16:50 |
令和6年12月27日以降に入金された方のワンストップ特例申請書発送について
令和6年12月27日(金)以降に入金された方の特例申請書につきましては、令和7年1月6日(月)以降に送付予定です。 ※ご提出は令和7年1月10日(金)必着 申請書は下記よりダウンロードが可能です。お急ぎの方はこちらを印刷していただき、必要書類と併せてご提出ください。 https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf ※ご提出後、当市より入れ違いで申請書が届く場合がございます。その際はお手数ですが、破棄いただきますようお願いいたします。 |
---|---|
2022/08/03(水) 11:07 | ワンストップ特例のオンライン申請受付中! 行橋市ではワンストップ特例申請をオンラインでも受け付けております。(申請書の返送は不要です) |
2022/02/02(水) 15:44 | 配送地域について 離島など一部地域につきまして、冷蔵・冷凍商品のお届けはできませんのでご了承ください。 |
2020/10/20(火) 15:34 |
返礼品に関するQ&Aを更新しました。
返礼品の不良や長期不在時の発送など、返礼品に関するQ&Aを行橋市ふるさと応援寄附サイトにまとめています。 ご寄附時にご確認ください。 |
2019/07/01(月) 16:43 |
ふるさと納税専用メールアドレスを開設いたしました!
この度、ふるさと納税に係るメールアドレスを下記の通り変更いたしました。 今後返礼品のお問い合わせ等はこちらへご連絡ください。 furusato@city.yukuhashi.lg.jp |
行橋市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
福岡県行橋市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
教育・文化に関する事業
・全ての子ども達が充実した教育を受け、健やかに成長できるよう、教育施設整備や教材備品の充実を図り、快適な教育環境づくりに活用します。
・個性を生かした文化の創造やスポーツ振興、文化財の保護と活用、未来を担う心豊かな青少年の育成に関することに活用します。 -
医療・福祉に関する事業
・安心して暮らせるまちづくりのために、地域医療や子育て、高齢者、障がい者などの福祉に関することに活用します。
-
生活環境・都市基盤等の整備に関する事業
・交通安全、防犯、防災体制の強化、また、市民がいきいきと暮らせる生活環境の充実や自然環境の保全に関することに活用します。
・教育施設以外の公共施設の整備、改修、耐震化などの経費、また、都市計画道路や市道の整備、改良などの経費に活用します。
-
産業・観光の振興に関する事業
・賑わいと魅力ある産業、市の特色を生かした観光の振興に活用します。
-
市長におまかせ事業
・広く市政全般に活用します。