お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
088-694-6801(自治体様の連絡先)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
上板町からのご案内
2024/02/29(木) 09:53 |
★農林水産大臣賞受賞★アグリガーデンの「金時豚」
令和5年度 全国優良経営体表彰にて、販売革新部門 農林水産大臣賞をアグリガーデンを経営する「有限会社NOUDA」が受賞しました! 規格外品の鳴門金時をエサとして与えられた「阿波の金時豚」は赤身がたっぷり、脂身も甘く肉質の柔らかさが特徴のブランド豚です。 一度食べたら忘れられない味、この機会にぜひご賞味ください! |
---|---|
2023/12/15(金) 17:45 |
【今年もあと少し!】上板町産うなぎのご紹介♪
あっという間に今年も12月。年末にオススメ、うなぎのご紹介です♪ 上板町産のうなぎは身がぷりっとして柔らかいのが特徴。 今返礼品は贅沢にまるまる1尾を、蒲焼にしてお届けします! 調理方法は温めるだけ! そのままうな丼にしても良し、寒い季節にぴったりなひつまぶしにしても良し。 年末年始のごちそうにしても良し! ぜひ、ご賞味ください♪ |
上板町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
徳島県上板町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
笑顔あふれる郷土づくり
(1)町民の健康を支える環境の向上(保健・医療)
(2)安心して子どもが育つ、子どもを育てる環境の向上
(3)高齢期を支える地域福祉の充実
(4)障害者の自立を支える地域福祉の充実
(5)町民相互で支えあうしくみの充実 -
農業を基幹とする地域経済の再生
(1)農林業の振興
(2)商工業・観光の振興 -
個性が発揮できる郷土づくり(教育文化)
(1)幼児期の教育支援の充実(幼稚園・家庭教育)
(2)次代を担う人財の育成(学校教育)
(3)地域で活躍する人財の育成(青少年健全育成・生涯学習)
(4)町民の文化・スポーツ活動の活性化
(5)藍(蒅)の生産・伝承・普及振興(日本遺産) -
快適・環境共生・安全な生活環境の形成
(1)快適な暮らしを支える社会基盤の整備(土地利用・道路・住宅・公園・上水道)
(2)環境と共生する郷土の実現(ごみ処理・生活排水・公害防止・エネルギー)
(3)安全な暮らしを守る体制の強化(消防・防災・交通安全・防犯) -
やさしく明るい郷土づくり(人権尊重・行財政)
(1)人権尊重・男女共同参画社会の推進
(2)町民活動の活性化と行財政の効率的な運営 -
町長におまかせ
(1)緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。