お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【寄付お申し込み後のお問い合わせ】
ふるさと納税サポートセンター
E-mail:ask-fc@furusato-support.jp
平日10時~17時
※祝祭日・特定休業期間を除く
【ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ】
安堵町総合政策課
TEL:0743-57-1511(代)
E-mail:sougouseisaku@town.ando.lg.jp
平日8時30分~17時30分
※12月29日~1月3日は年末年始期間のため閉庁
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
選べる使い道
-
歴史や文化の継承・情報発信に関する事業
・文化財保存事業
・観光資源発掘保存活用事業
・歴史民俗資料館における文化・芸術の保存・継承事業 -
健康・生きがいづくりに関する事業
・みんなで育てる健康づくり事業
・生きがい活動支援事業 -
地域の振興に関する事業
・毎年8月に開催される、ふれあい盆踊り及び花火大会の充実
-
安全で快適なまちづくりに関する事業
・ごみの減量化とリサイクル活動事業
・町内美化推進事業
・安心安全対策事業
・その他、まちづくり活性化に関する事業 -
教育及び子育て支援の充実に関する事業
・子育て支援事業
・こども園・子育て広場、一時預かり、小学校、中学校における教育環境の設備・備品の充実
・休日の課外活動やクラブ活動、文化活動における子どもが参加する事業の充実を図るための講師や備品の購入・修理に要する経費 -
定住促進に関する事業
・空き家の購入、改築、除却の補助事業
-
町長におまかせ
・ふるさと納税の使途を町長にお任せいただく