アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
五條市からのご案内
2024/12/03(火) 12:47 |
【年末年始のご案内】寄附年度について
2024年12月31日 23:59までに決済完了したものが2024年の寄附の対象となります。 2024年中にお申し込みが完了した場合でも、決済完了が2025年になった場合は2025年の寄附になりますのでご注意ください。 |
---|---|
2024/12/03(火) 12:46 |
【年末年始のご案内】お問合せ窓口の休業日について
誠に勝手ではございますが、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 休業期間中にいただきましたメールでのお問い合わせにつきましては、 2025年1月6日(月)以降、順次ご対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 |
2024/12/03(火) 12:43 |
【年末年始のご案内】寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について
▼書類発送スケジュールについて ・2024年12月24日までのご寄附 → 2024年12月27日までに順次発送予定 ・2024年12月25日以降のご寄附 → 2025年1月6日より順次発送予定 ※12月25日以降にご寄附された場合、ワンストップ申請書類はお送りしておりません。 オンラインワンストップ申請をご利用いただくか、ご自身で書類をダウンロード・印刷・記入し、郵送ください。 ※2025年寄附分は2025年1月16日以降より発送開始予定です。 |
2024/12/03(火) 12:40 |
【年末年始のご案内】ワンストップ特例申請書のご提出について
ワンストップ特例申請書は2025年1月10日必着です。郵送又はオンラインでお手続き下さい。 ▼郵送先 〒637-8501 奈良県五條市岡口1-3-1 五條市役所 企画政策課 宛 オンラインワンストップ申請は、書類を送らずマイナンバーカードとスマートフォン等で簡単にワンストップ特例申請ができます。 ↓「自治体マイページ」でお手続きください。 https://mypg.jp/ ↓オンラインワンストップ特例申請の手順はこちら https://support.mypg.jp/?p=134 |
2024/07/31(水) 16:33 |
◇お盆期間のお取扱いについて◇
いつも五條市へ温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。 2024年8月10日(土)~2024年8月15日(木)の期間におきまして、事務局は休業いたします。 上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2024年8月16日(金)より【順次対応】させていただきます。 |
2023/08/04(金) 10:54 |
◇お盆期間のお取扱いについて◇
いつも五條市へ温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。 2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)の期間におきまして、事務局は休業いたします。 上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2023年8月16日(水)より【順次対応】させていただきます。 |
2023/01/24(火) 12:13 |
天候不良による配送遅延について
返礼品の配送におきまして、天候の影響により遅延が発生する場合がございます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが運送会社まで直接お問い合わせください。 |
2021/12/21(火) 16:23 |
ふるさと納税寄付受付開始のお知らせ
いつも五條市を応援いただきありがとうございます。 令和3年12月21日(火)より、寄附受付を開始いたしました! 今後とも、奈良県五條市を応援くださいますようお願い申し上げます。 |
五條市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
奈良県五條市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
(1)子ども・子育て・教育に関すること
子どもを安心して生み育てられる、また、次代を担う子どもが健やかに育つ環境をつくるため、支援施策の充実や教育環境の整備などに活用します。
・子ども食堂やヤングケアラーへの支援
・認定こども園や小中学校の給食費負担軽減
・小中学校施設のトイレの洋式化など、教育環境の整備 -
(2)健康・医療・福祉に関すること
誰もが住み慣れた地域で健康に安心して暮らせるまちづくりのため、地域医療体制の充実や、保健や福祉サービスの連携、健康づくりの推進などに活用します。
・夜間・休日診療も行っている応急診療所の運営や山間地域にある大塔診療所の運営
・高齢者の買い物支援や見守り活動、体操教室などの健康づくりの推進
・子どもの療育支援室の運営や放課後等デイサービスの支援
・就労継続支援事業所の利用促進など、障がい者の就労機会の確保 -
(3)産業・観光・交流に関すること
生産量日本一の柿をはじめとした農林業の振興や、豊かな自然や魅力ある歴史文化資源を活かした観光振興などに活用します。
・農業後継者や新規就農者の育成や農林産品の振興
・市立西吉野農業高等学校の実習環境の整備や卒業生の就農支援
・吉野川祭り清涼花火大会など川開きフェスタのイベント支援 -
(4)環境保全・生活環境に関すること
動物愛護や自然環境の保全など、市民が快適で暮らしやすいまちづくりなどに活用します。
・地球温暖化防止対策
・野良猫の捕獲や不妊治療中のお世話などを行う地域猫活動団体への支援
・広場や公園における遊具の設置 -
(5)安心安全・コミュニティに関すること
市民生活をより充実かつ安心したものとするために、防災体制の強化や防犯対策の推進など、安全・安心に暮らせるまちづくりの推進などに活用します。
・災害に備えた避難所備品や物資の整備
・防犯灯の設置や維持管理
・通学路等の安全対策 -
(6)文化財・生涯学習・文化振興に関すること
八角堂及び梵鐘などの国宝がある榮山寺や、重伝建地区五條新町など文化財の保存や活動の支援、生涯学習の機会の充実、スポーツ振興・文化芸術活動の振興などに活用します。
・榮山寺の保存整備・活性化、重伝建地区五條新町の景観の維持
・念仏寺陀々堂の鬼走りなど無形民俗文化財の保存・継承
・市内体育施設シダーアリーナのスポーツ用具の整備
・スポーツ協会を通じた地域スポーツクラブの支援 -
(7)市長におまかせ