奈良県天理市

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

天理市からのご案内

2024/11/18(月) 09:47 ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
12月20日以降のご寄附については、寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けが年明けになる恐れがありますので、申請書をご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
【トップページ→ふるさと納税ガイド→ワンストップ特例制度】 に添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(申請書送付先:〒632-8555 奈良県天理市川原城町605 天理市役所 産業振興課あて)
2024/11/08(金) 16:21 【天理市】「柿」のお礼品をお申込みいただいた方へ お申込みいただきました「柿」のお礼品につきましては、今夏の高気温と天候不順の影響で例年に比べて約2~3週間ほど収穫が遅れております。
現在、生育及び色づきが進んだものから順次収穫を行っており、渋抜き作業を経て11月中旬から下旬にかけての発送を予定しております。

お礼品の発送手配が完了いたしましたら、発送完了メールにてお知らせいたします。
ご心配とご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024/09/30(月) 08:44 【天理市】ふるさと納税指定制度に係る総務大臣の指定について 地方税法の規定に基づき、令和6年10月1日から令和7年9月30日の期間、総務大臣の指定を受けたことをお知らせいたします。
2024/04/03(水) 10:38 【天理市】ふるさと納税指定制度に係る総務大臣の指定について 地方税法の規定に基づき、令和5年10月1日から令和6年9月30日の期間、総務大臣の指定を受けたことをお知らせいたします。
2023/11/14(火) 15:04 ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
12月20日以降のご寄附については、寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けが年明けになる恐れがありますので、申請書をご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
【トップページ→ふるさと納税ガイド→ワンストップ特例制度】 に添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(申請書送付先:〒632-8555 奈良県天理市川原城町605 天理市役所 産業振興課あて)
2022/02/03(木) 10:25 【天理市】ふるさと納税指定制度に係る総務大臣の指定について 地方税法の規定に基づき、令和3年10月1日から令和4年9月30日の期間、総務大臣の指定を受けたことをお知らせいたします。
2021/10/14(木) 14:53 12月ご寄附分の受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について 12月1日~20日にご寄附いただき、ワンストップ特例申請を希望される方へは、12月23日にワンストップ特例申請書のみ先にお送りいたしますので、令和4年1月10日までに当庁へ届くようご郵送ください。(受領証明書の発送は1月31日となります)
20日以降のご寄附または年末年始ご不在等でお急ぎの場合はお手数をおかけいたしますが、申請書を寄附者様ご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
(申請書送付先:〒632-8555 奈良県天理市川原城町605 天理市役所 産業振興課あて)
2020/10/27(火) 10:09 12月ご寄附分の受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について 12月1日~22日にご寄附いただき、ワンストップ特例申請を希望される方へは、12月25日にワンストップ特例申請書のみ先にお送りいたしますので、令和3年1月10日までに当庁へ届くようご郵送ください。(受領証明書の発送は1月31日となります)
23日以降のご寄附または年末年始ご不在等でお急ぎの場合はお手数をおかけいたしますが、申請書を寄附者様ご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
(申請書送付先:〒632-8555 奈良県天理市川原城町605 天理市役所 産業振興課あて)
2019/12/18(水) 15:16 12月ご寄附分の受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について 天理市を応援いただき、誠にありがとうございます。
12月1日~22日にご寄附いただき、ワンストップ特例申請を希望される方へは、12月27日にワンストップ特例申請書のみ先にお送りいたしますので、令和2年1月10日までに当庁へ届くようご郵送ください。
(受領証明書の発送は1月31日となります)
23日以降のご寄附または年末年始ご不在等でお急ぎの場合はお手数をおかけいたしますが、申請書を寄附者様ご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
2019/10/09(水) 17:14 寄附金受領証明書の発送時期について 天理市を応援いただき誠にありがとうございます。
天理市では、寄附金入金日の翌月末(土日祝日の場合は前開庁日)に受領証明書・ワンストップ特例申請書(希望された方のみ)を発送しております。
(例:11月1日に入金⇒12月27日に受領証明書等発送)
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

天理市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

奈良県天理市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

奈良県天理市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 少しでも多くのご家庭に救いが届きますように!

    2024/12/31(火) 05:16

  • このような機会を設けてくださり、ありがとうございます。

    2024/12/28(土) 17:52

  • こういう取り組みは大事だと思います。
    お子さんが伸びることこそ未来に繋がります。

    2024/12/28(土) 14:21

自治体への応援メッセージ

  • 商店街を活性化させて欲しいです。

    2024/12/22(日) 13:18

  • 天理には色々とご縁があります。歴史や景観を大切にしてください。

    2024/11/25(月) 23:33

  • 生きとし生ける全てに愛と恵み、そして祝福がありますように。

    2022/12/30(金) 19:01

選べる使い道

  • 1. 市長におまかせ

    ふるさと納税制度の充実など、市の事業に幅広く活用させていただきます。

  • 2. 安心して暮らせる街づくりの推進

    市民の健やかで、生き生きとした暮らしのために活用します。
    (高齢者福祉、健康の増進、防災・防犯対策、ごみ処理体制の充実)

  • 3. こども・子育てに関する事業

    教育の充実や子育て支援など、こどもの健やかな成長を支援する取組に活用します。
    (教育施設の耐震化、学校図書や備品等の拡充、子育て支援)

  • 4. 音楽・芸術・スポーツの振興に関する事業

    市民による音楽・芸術・スポーツ活動を支援し、市民文化の振興に活用します。

  • 5. 「古墳のまち」の推進

    市内に約1,700基存在する古墳や遺跡の調査研究、保存等に活用します。

  • 6. 山の辺の道の保全・整備

    日本最古の道「山の辺の道」及びその周辺地区の保全や魅力アップのために活用します。

  • 7. 天理駅前広場コフフンの設備等充実

    産業振興・周遊観光の促進、市内の文化や音楽・芸術の発信、子育て・健康づくりを通じた多世代交流など、人が集い憩うことができるにぎわい循環の拠点として再整備した天理駅前広場コフフンの設備等の充実に活用します。

天理市の最新情報

もっと見る