
兵庫県 香美町
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
香美町ふるさと納税サポート室
〒444-1333
愛知県高浜市沢渡町一丁目3番28
TEL:050-3033-5533
MAIL:support@kami.furusato-lg.jp
時間:9:00~18:00 ※土日祝はお休みとなります
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 香美町ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
香美町からのご案内
2024/09/06(金) 15:14 | メルマガ会員登録はこちら お礼の品の情報など、メルマガでいち早くお知らせします。 |
---|---|
2023/12/06(水) 17:13 |
■年末に向けてのお知らせ 寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の発送について
・寄附金受領証明書の発送:12/1~12/31については寄附受付から概ね3~4日で発送(投函)いたします。 ・ワンストップ特例申請書(希望された方のみ):12/1~12/28までの受付分については、寄附受付から概ね3~4日で発送(投函)いたします。12/29~12/31の受付分については、1/4までに発送(投函)します。 ・寄附者様からご提出いただいたワンストップ特例申請書は、受付処理が完了次第、受付完了メールを送信します。 ・ワンストップ特例申請書の香美町への提出もお早めにお願いします! |
2023/12/06(水) 17:11 |
■年末に向けて:オンラインワンストップ申請のお知らせ
例年、年末に寄附を行う際、紙ベースでのワンストップ申請の締切日時に不安を覚える方も多いと思います。 香美町ではオンライン申請に対応しています。 申請方法の詳細につきましては、以下のURLに記載があります。ぜひご活用ください。 【ふるさとチョイス完結型】 https://www.furusato-tax.jp/feature/a/onestop_online_choicecompletetype |
2023/09/07(木) 09:00 |
特集ページ【ついに解禁!】兵庫県香美町が誇るブランド蟹「香住ガニ」のシーズン到来です!!をアップしました。
【9月解禁!】 香美町は、恵まれた漁場が近い事もあり、新鮮で、身の詰まった、上質な紅ズワイガニが水揚げされると評判です。松葉がにに比べ、漁期が長く(9月1日~翌5月31日)、安定して漁ができるため、お求めやすい寄付額となっています。 お礼品は、ボイル、生、手間いらずでお召し上がりいただける、むき身や甲羅盛り等がありますので、お好みでお選びください。 この機会に、新鮮で上質な「香住ガニ」をご堪能ください。 |
2023/08/22(火) 13:34 |
令和5年8月台風7号・豪雨による災害支援寄付金(ふるさと納税)のお願いについて
令和5年8月15日に香美町を直撃した台風7号の影響により、香美町全域で甚大な被害が発生しています。 道路冠水、住宅への床上浸水、家屋内への土砂流入、漁港内における流木の滞留など町内各所で多くの被害が発生し、現在、町全体で復旧・復興に全力で取り組んでいます。 1日も早く美しい香美町を取り戻すため、皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 |
2023/05/26(金) 13:33 |
【重要】ヤマト運輸の荷物転送有料化のお知らせ
ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日(木)以降、お荷物の送り状に記載されたご住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状に記載されたお届け先から変更後のお届け先までに生じた配送料(定価・着払い)を別途お支払いいただくことになりました。 生じた配送料につきましては、ご贈答用の場合でも受取人様に着払いでご負担いただくことになりますので、お届け先のご住所をご入力いただく際には十分にご注意いただいた上でお申込いただきますようよろしくお願い申し上げます。 |
2022/12/09(金) 11:31 |
【特集ページ】全国屈指のカニの本場!黒毛和牛のルーツ!ふるさと納税は香美町で!をアップしました。
地元漁師が日本一の鮮度と豪語する甘くて、みずみずしい「香住ガニ」!冬の味覚の王様「松葉がに」は、身がぎっしりと詰まった脚、濃厚な味わいのカニ味噌が魅力です! 「セコガニ」の漁期は、毎年11月6日から12月31日までのわずか2か月間。とても希少です。旨味の内子、濃厚なカニ味噌、プチプチ食感の外子。どこを食べても絶品! 「但馬牛」は、甘み、香り、食感の全てが、ブランド牛のルーツにふさわしい味わいです。特に赤身と脂のバランスが絶妙です。 魅力いっぱいの香美町の特産品をぜひお楽しみください。 |
2022/12/09(金) 11:24 |
■年末に向けてのお知らせ 寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の発送について
・寄附金受領証明書の発送:12月については寄附受付から概ね3週間以内に発送します。 ・ワンストップ特例申請書(希望された方のみ):12/25までの寄附受付分については、12/30までに順次発送(投函)します。 ・ワンストップ特例申請書(希望された方のみ):12/26以降に寄附受付分については、1/4までに順次発送(投函)します。 ・寄附者様からご提出いただいたワンストップ特例申請書は、受付処理が完了次第、受付完了メールを送信します。 ・ワンストップ特例申請書の香美町への提出もお早めにお願いします! |
2022/12/09(金) 11:22 | ふるさと納税寄附年度の取り扱いについて ・返礼品が1月以降に発送となる場合も、12/31までの寄附申込(入金完了)であれば令和4年分受付となります。どうぞよろしくお願いします。 |
2022/11/07(月) 18:51 |
大人気!松葉ガニ・セコガニ漁 解禁しました!
冬の味覚の王様、松葉ガニ漁が解禁されました! ぎっしりと詰まった身、濃厚で上品な甘みが特徴の松葉ガニ。 毎年大人気の「セコガニ」は、プチプチとした食感の外子と、濃厚な味わい内子、さらにコクのあるカニ味噌は、一度食べらたらやみつきになること間違いなし! お早めにお申込ください! |
2022/10/07(金) 12:03 |
ポイント制の受付を開始しました!
ポイント制とは、ふるさと納税の寄附をして、返礼品の代わりにポイントを取得する制度です。 取得したポイントは、返礼品と交換がすることができます。 有効期限は2年間で、寄附のたびに有効期限は延長されます。 年をまたいで利用が可能なので、年内に希望する返礼品が決まらない場合にとりあえずポイントに交換したり、ポイントを積み立てて高額な返礼品を申込むなど寄附者様の選択肢が広がります。 便利なポイント制をご活用いただき、香美町へのふるさと納税にご協力いただきますようお願いいたします。 |
2022/04/06(水) 10:39 |
令和4年度お礼の品リニューアル!
香美町では4月6日からお礼品をリニューアルし、寄附の受付を再開しました! 令和4年度は引き続き大人気の「香住ガニ(紅ズワイガニ)」、「セコガニ」、「ホタルイカ」、「梨」、「但馬牛」などを取りそろえているほか、新しく7事業者が新たに加わり、魚介類の充実や体験型などのお礼の品をご用意しております。 香美町へのご支援につきまして、どうぞよろしくお願いいたします。 |
2022/03/31(木) 08:57 |
令和4年度お礼のお品のリニューアルについて
香美町では、令和4年度のお礼のお品のリニューアルを行うため、令和4年4月1日~4月5日(予定)まで寄附申込みの受付を一時停止します。 また、リニューアルに伴い、3月31日までの寄附金入金方法は、オンライン決済限定とさせていただきますので、ご了承ください。 なお、リニューアル後は、人気のカニや魚介類の他、体験型のお礼のお品など、約70品を新規追加し、合計約280品のお礼のお品をご用意する予定です。 再開までの間、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。 |
2022/02/27(日) 12:56 |
郵便振込の一時停止について
4月に令和4年度返礼品への更新を行うことから、入金確認に時間を要する郵便振込等の決済方法を一時的に停止させていただきます。 4月以降に再開させていただきますので、ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。 |
2021/09/06(月) 08:54 |
★香住ガニ(紅ズワイガニ) 解禁★ 関西は香住漁港のみ水揚げ!
9月から香住ガニ(紅ズワイガニ)漁が解禁となりました!来年の5月末まで、随時水揚げされていきます。 香住ガニは、水温が低く、養分豊富な深海で育つため、身が締まり、甘みが強いのが特徴です。 手間いらずでお召し上がりいただける、むき身や甲羅盛り等もありますので、お気軽にお選びいただけます。 この機会に、新鮮で上質な「香住ガニ」をご堪能ください。 |
2021/01/22(金) 20:37 |
ふるさとチョイスの偽サイトにご注意ください
ふるさとチョイスに酷似した偽サイトが確認されています。 偽サイトにてログインや新規アカウント登録、寄附申込みを行った場合、個人情報やカード情報が抜き取られる可能性がありますので、ふるさとチョイスをご利用の際は、閲覧されているサイトのURLが「https://www.furusato-tax.jp/~」となっているかを十分にお確かめの上、ご利用ください。 |
2020/09/09(水) 12:00 |
「Amazon Alexa」で香美町にふるさと納税のお申込みができるようになりました。
Amazon Echoなどに搭載されている音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」で、音声での寄付が簡単にできるようになりました。 詳しい方法は、こちらをクリックしてご確認ください。 対象の端末をお持ちの方は是非お試しください。 |
2020/05/25(月) 16:21 | 香住ガニの発送時期についてご注意ください! 香住ガニのお礼の品で、発送期日が5月末までとなっているものがございますが、5月下旬のお申込みについては、水揚げの状況によって、発送が9月以降となる場合がございますのでご了承ください。 |
2019/12/25(水) 10:00 |
<ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!>
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。 香美町へのふるさと納税は、「ふるさとチョイス」のみで受付けています。 他のサイトは、全て詐欺サイトですのでご注意ください。 |
2019/10/03(木) 00:00 |
決済方法に「Pay Pal」を追加しました!
カードでも銀行口座からでも、IDとパスワードでかんたん・安全にお支払ができます。 ぜひご利用ください。 |
2018/11/01(木) 15:00 |
「Amazon Pay」で簡単決済ができるようになりました!
「Amazon」に登録しているEメール、パスワードで簡単にふるさとチョイスへのログインや会員登録、決済のお手続きができるようになりました! 配送先・クレジットカード情報の入力を省き、手軽に安心して寄附の申し込みを行うことができます! |
香美町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
兵庫県香美町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
1 子育て環境を整え、香美町ならではの教育環境の整備を行う事業
安心して子育てができる環境づくりや子どもの学びを豊かにし、学校と地域が一体となって成長を支えるまちづくりへの取り組みなどに活用させていただきます。
-
2 松葉ガニ、香住ガニ、但馬牛(たじまうし)などの多彩な地域資源を生かし、人と経済の循環を生み出すまちづくりの推進を図る事業
地域資源を活用することで、商工業や観光業が発展し、若者がいきいきと働くまちづくりに活用させていただきます。
-
3 交流の促進と移住定住促進を図る事業
関係人口の増加や移住定住促進に向けた取り組みなどに活用させていただきます。
-
4 乳幼児から高齢者、障害者など誰もが安心して健やかに暮らし続けるための事業
健康づくりの推進、医療体制の整備、食育振興などを行い、地域福祉の推進や防犯、交通安全対策などに活用させていただきます。
-
5 ふるさとの環境を守り、風土を生かした産業の推進を図る事業
自然との共生と持続可能な社会の実現、循環型社会の構築など環境へ配慮した取り組みや地場産業の担い手育成、農林業、水産業の振興などに活用させていただきます。
-
6 災害に強く安心安全なまちづくりの推進を図る事業
安心安全なまちづくりを目指し、道路網整備、公共交通の整備や改善への取り組みに活用させていただきます。
-
7 生涯学習の機会の充実や生涯スポーツ、文化芸術活動の推進を図る事業
生涯学習の機会の充実、生涯スポーツの振興等への取り組みや文化芸術活動の振興、多文化共生社会の実現に向けた取り組みなどに活用させていただきます。