お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@urusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
TEL:072-492-2775(岬町 企画地方創生担当)
--------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
岬町からのご案内
2024/03/07(木) 12:00 |
岬町より重要なお知らせ(ポイント制度の廃止)①
岬町ふるさと納税をご支援いただきありがとうございます。 ふるさと納税で取り組んでおりましたポイント制度を、2024/3/28(木)14:00をもって終了となりました。 【寄附に関するお問い合わせ】 岬町まちづくり戦略室企画地方創生担当 TEL:072-492-2775 【返礼品・ポイントのお問い合わせ】 JTBふるぽコールセンター TEL:(3月まで)050-3146-8903/(4月以降)050-3185-9431 ポイントを保有頂いております寄附者様については以下ご案内いたします。 |
---|---|
2024/03/07(木) 11:55 |
岬町より重要なお知らせ(ポイント制度の廃止)②
●保有されているポイントについて ポイントは有効期限までご利用いただけますが 4月以降は交換できるお礼の品が制限される場合があります、早めにお礼の品への交換をお願いいたします。 ※2024年4月以降、新規のポイント発行は行いません。保有ポイント内で交換をお願いいたします。 ●交換方法について 【ポイント交換専用サイト】を4月末以降に本ページにて公開予定です。 サイト準備のため、3/28~4月末再開予定までお礼の品交換を一時停止させていただきます。ご不便おかけしますが何卒よろしくお願い致します。 |
2020/09/14(月) 19:20 |
リニューアルのお知らせ
岬町では、令和2年10月15日(木)から返礼品のリニューアルとポイント表記の変更を行います。 これに伴い、下記の期間は寄附の受付を停止いたします。 令和2年9月30日(水)12:00~令和2年10月15日(木)午前中 ※この期間はポイントから返礼品の交換もできませんのでご了承ください。 ※リニューアル後、仕入れ原価の見直しにより選択できない返礼品が出る可能性がございますので、ご希望の返礼品がございましたら、9月30日(水)11:59までにお引き換えくださいますようお願いいたします。 |
2019/09/27(金) 18:05 |
消費税率改正にともなうシステムメンテナンスについて
下記の時間帯は消費税率改正にともなうシステムメンテナンスの為、 お礼の品交換を10月1日0時~9時59分まで停止いたします。 |
岬町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
深日航路再生
-
子育て
-
福祉
-
教育
-
環境
-
大阪マリンフェスティバル
-
その他
-
町制施行70周年記念事業