お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

大阪狭山市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

大阪府大阪狭山市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

大阪府大阪狭山市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

選べる使い道

  • ①緑のまちづくりの推進に関する事業

     大阪狭山市には、シンボルである狭山池やあまの街道、緑道、緑地など、水とみどりが豊かで多くの自然が残っています。
     水とみどりを活かしたネットワークの形成や緑化景観事業を通して、自然環境の保全等を行い、人々が水とみどりに触れ合える環境づくり、「緑のまちづくり」を進めていきます。

  • ②地域福祉の推進に関する事業

     誰もがいつまでも住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域での見守り活動や交流できる場所の提供など地域福祉の推進に係る事業に活用します。

  • ③文化の振興に関する事業

     大阪狭山市は、文化芸術のまちづくりをさらに深化させ、個性豊かで心を大切にする大阪狭山ならではの文化芸術の創造に向け、多様な主体が協働して取り組む人づくり、暮らしづくりをめざしています。
     いただいた寄附金は市民等の文化活動の拠点である、大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)の設備の充実等に活用し、さらなる文化芸術活動の振興を図ります。

  • ④国際交流と国際理解を深める諸事業の推進に関する事業

     大阪狭山市では、アメリカ合衆国オレゴン州オンタリオ市と1974年に姉妹都市提携を結んで以降、50年以上にわたり多くの両市民が相互に訪問し、友好関係を築いています。
     いただいた寄附金は毎年実施している学生派遣事業や周年記念の交流事業に活用し、姉妹都市交流を通じて、国際交流と国際理解の推進を図ります。

  • ⑤子育て支援に関する事業

     子どもの豊かな育ちと学びを支援するために、地域子育て支援拠点事業等、市内の子育て支援施設の設備の充実に活用します。

  • ⑥新型コロナウイルス感染症等対策に関する事業

     休日、年末年始に新型コロナウイルスやインフルエンザ等に罹患された患者が安心して医療を受けることができるよう、休日診療所設備の整備や医療スタッフの確保などの運営に係る費用に活用します。

  • ⑦市民公益活動の促進に関する事業

     大阪狭山市では、市民との協働によるまちづくりを推進するため、市民が自発的に行う公益的な活動、地域や社会の課題解決につながる取組みを支援しています。
     いただいた寄附金は「市民公益活動促進補助金」に活用し、市民公益活動の推進を図ります。

  • ⑧公共施設等の整備に関する事業

     大阪狭山市では、令和6年9月に社会情勢や市民ニーズの変化に適切に対応し、効率的・効果的な公共サービスの提供の実現に向け、公共施設の更新、複合化や集約等の対策内容や実施時期を具体的に示した「大阪狭山市公共施設再配置計画第一期計画」を策定しました。
     この計画に基づき実施する周辺インフラも含めた公共施設の整備等に関する事業に活用します。

  • ⑨にぎわいづくりに関する事業

     大阪狭山市では、商工会青年部を中心とした桜まつり実行委員会が、大阪狭山市のシンボルである「狭山池」周辺のにぎわいづくりに取り組んでいます。
     いただいた寄附金は、桜まつり実行委員会が実施するイベントの運営費に活用します。
     ・桜まつり~春~(夜桜のライトアップ)
     ・桜まつりサマーブロッサムナイトin狭山池(夏の花火大会)
     ・桜まつり~冬~(イルミネーション)

  • ⑩その他の事業(寄附金の使いみちを市長が判断して市の事業に活用します。)

大阪狭山市の最新情報

もっと見る