お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

茨木市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 一刻も早い復興を祈念しています。

    2018/09/23(日) 22:08

  • 早く落ち着いた暮らしを(^^)

    2018/09/19(水) 18:49

  • 地震発生から2ヶ月が経ちましたが、未だ市内ではブルーシートが屋根に被せられた家屋が目立ち、まだまだ復興途上だと痛切に感じさせられます。少額ですがお役立てください。

    2018/08/26(日) 18:11

GCF®への応援メッセージ

  • こどもが安全に遊べる場所が増えるのは嬉しいです。楽しみにしてます。

    2023/08/07(月) 09:53

  • 宇宙への夢が広がる施設づくりを応援しています!

    2023/06/12(月) 21:55

  • おにクルがたくさんの人が集まるゆるりとした場所となりますように!

    2023/06/12(月) 17:22

選べる使い道

  • 1.市政に関する事業(市長におまかせ)

    市が推進する「共創のまちづくり」に係る事業(福祉・医療・教育・文化・スポーツ・歴史・産業・環境・道路整備等)のうち、重点的に取り組むべき事業に活用させていただきます。

  • 2.ワクワクがぞくぞくの「次なる茨木」へ!「ダムパークいばきた」に関する事業

    2025年3月に吊り橋エリアがオープンした「ダムパークいばきた」に今後整備される多目的運動広場などに活用させていただきます。

  • 3.ワクワクがぞくぞくの「次なる茨木」へ!文化・子育て複合施設「おにクル」に関する事業

    さまざまな機能が入るおにクルで展開する、多彩な企画に活用させていただきます。

  • 4.まちづくり「人と自然が共生する持続可能なまちに」

    市民会館跡地第二期整備エリア等の推進、駅前周辺整備の推進、絵画コンクール、自転車乗車用ヘルメットの着用支援 などに活用させていただきます。

  • 5.教育「次代の茨木を担う人を育むまちに」

    私立保育所等の建設補助、児童生徒用GIGA端末の更新、中学校全員給食の通年実施 などに活用させていただきます。

  • 6.福祉「ともに支え合い・健やかに暮らせるまちに」

    北保健福祉センターの開設、急病診療所における障害者歯科診療の実施、帯状疱疹予防接種の実施、骨髄移植ドナー助成金制度の創設 などに活用させていただきます。

  • 7.経済「都市活力があふれる心豊かで快適なまちに」

    オープンカンパニーの実施、中高生等のための職業体験イベントの開催、「つどい、つながる文化の会議」の充実 などに活用させていただきます。

  • 8.安全「ともに備え命と暮らしを守るまちに」

    災害用備蓄物資の拡充、市民水害対策訓練の実施、民間建築建物耐震対策推進事業補助金の拡充 などに活用させていただきます。

  • 9.対話「対話重視で公平公正な市政運営」

    茨木版共創デザインブックの作成、コンビニ交付発行証明書の充実、戦後80年非核平和展の開催 などに活用させていただきます。